京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:10
総数:57320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

家庭で大切にしたいこと

 プールから、子どもたちの歓声が聞こえてくる候になりました。
 さて、今年も4月に6年生を対象に、「全国学力・学習状況調査」が行われました。昨年度の結果を分析してみて、子どもの学力と生活との関係がいろいろわかってきました。
 家庭で大切にしたい、いくつかのポイントをお知らせします。
◎ 朝食をきちんと食べている子は成績がよい。
◎ 家で学校の話をしている子は成績がよい。
◎ 明日の授業の準備をしている子は成績がよい。
◎ 家庭学習をしている子は成績がよい。
◎ 携帯電話のルールを決めている家の子は成績がよい。
ということがわかってきました。
 そこで、家庭で配慮することは、
ア 子どもたちが規則正しい生活を送れていますか。良い生活習慣の子は、体力や運動能力も高いという結果もあります。
イ 学校でのできごとをもとに、豊かなコミュニケーションがとれていますか。
ウ 新聞やテレビのニュースなどに関心がありますか。
エ 読書は好きですか。
オ 学校への持ち物を確かめていますか。
カ どれぐらいの時間、テレビゲームをしますか。
キ 家で学習する時間が計画的にとれていますか。

 学校でも、
○私語をしないで話を聞くこと
○話す人の方を向いて聞くこと
○授業の中で書く力をつけること
○家庭学習をする習慣をつけること
○本を好きになること
を重点として指導を進めています。
 学校と家庭と力を携えて、子どもたちを育てていきましょう。

プールが始まりました!

画像1画像2画像3
 蒸し暑い日が続く中、3・4年生もプール学習が始まりました。
 少し曇りがちでしたが、元気に活動できました。学習のルールを確認した後、楽しそうにフラフープをくぐる姿が印象に残りました。
 去年以上に泳げるように、体調を整えて、安全に楽しく取り組んでいきたいと思います。今年は何級がとれるか楽しみですね。

水慣れを行いました(低学年)

画像1
画像2
月曜日にプール掃除を行い、木曜日から水慣れを行いました。
1年生は初めてのプール学習で、学習のルールを学んでいきました。

梅雨とは思えないほど天気がよく、絶好のプールびよりでスタート。
思ったよりも水位が深かったようで、子どもたちも満足そうに活動を進めていきました。

来週からは全校で取り組んでいきます。
晴れた天気になることを期待しています。

みさきの家(4年生) 2

画像1画像2画像3
 3日間にたくさんの思い出ができました。
 ・海岸に出て、磯観察を行ったこと(イソギンチャクに驚きました)
 ・今までで一番おいしいカレー作りができたこと(協力してできました)
 ・夜の集会で楽しい出し物を披露したこと(気持ちが一つになりました)
 
 小学校に入って初めての宿泊行事でした。友達と協力して達成感を味わうことができたと思います。

みさきの家(4年生) 1

画像1画像2
 6月17日(木)から19日(土)の2泊3日でみさきの家に行って来ました。一橋小学校・今熊野小学校と三校合同での宿泊行事となります。

 事前にカレー作りをしたり、出し物の練習をしたりと、事前準備をしていたこともあって子どもたちの期待も高まっていきました。

 当日はいろいろな乗り物(バス、電車、船)を乗りついでみさきの家に行きました。子どもたちは「船」に乗れたことがとても楽しかったようです。

 入所式が終わり、いろいろな活動がはじまります。どんな思い出ができるか楽しみですね。

能楽教室

画像1画像2画像3
 6月12日(土)10:00〜 第1回目の能楽教室を月輪学区にお住まいの大江様のご指導により,本校「つどいの部屋」で行いました。保護者の参加も含め,1年生から6年生までの子どもたち,約20名の参加でした。1回目の今回は,“能”についてのいろいろなお話をしていただいたり,歩き方やせりふの言い方(謡:うたい)を教えていただいたりしました。7月3日(土)に実施します2回目は,大江様のご自宅にある能のお稽古場へ行き,能面や衣装など見せていただいたり,実際の能の体験をさせていただきます。
 

教職員読み聞かせ

画像1画像2画像3
 6月15日(火)朝の読書タイムに教員が,太陽学級から6年生までの教室に行き,各自で用意した本の読み聞かせを行いました。担任の先生方にとっては,担当学年以外の教室に行き、本の読み聞かせを行いました。もちろん,校長先生も1年生の教室に行って「よかったね ネッドくん」という本の読み聞かせを行いました。
子どもたちも、どんなお話を読んでもらえるのかを楽しみにしていたようです。

 動きを取り入れたり,50インチのテレビを活用したりするなど,工夫した内容だったので,子どもたちはとても集中して,読み聞かせを楽しんでいました。
 来月には今回読み聞かせを行わなかった教員が,各教室を分担して2回目の取組を行います。次は,どの先生が来てくれるのか,わくわくしますね。

1・2年生歯みがき指導

画像1画像2
6月10日(木)1・2年生を対象に毎年実施しております歯磨き指導がありました。京都府歯科衛生士会から講師の先生をお招きし,さらに本校学校歯科医師の奥田先生にもご参加いただき,1・2年生に歯磨きの大切さと実際のみがき方を教えていただきました。毎週木曜日に行っておりますフッ化物洗口と合わせて,子どもたちが歯の健康について,考える機会になりました。
 

運動会3

画像1画像2
 「高学年の対抗リレー」と保護者・地域の方々もご参加いただいた全員競技「なかまの輪」です。始まる前は,少しテレ気味のお父さん・お母さん,そして地域の方も『大玉送り』が始まるとみんな真剣(?)でした。

 保護者や地域の方々の暖かいご声援を受けながら,今年の運動会も無事終了することができました。お休みの中,早朝よりご来校いただき,炎天下の中最後まで途切れることなく,子どもたちを励ましていただき,ありがとうございました。

運動会2

画像1画像2画像3
 画像は,左から全校競技「綱引き」,3・4年生の竹取物語(棒引き),そして5・6年生の騎馬リレーです。どの種目も『赤組がんばれ!白組ガンバレ!』の声援と大きな拍手で,とっても盛り上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 科学センター5・6年 6年制服引き渡し(15:30〜16:00フレンドルーム) もりもりタイム
3/2 スイスイデー 身体計測5・6年
3/3 6年食に関する指導(4校時)6年お別れ会 フッ化物洗口 身体計測3・4年
3/4 6年お別れ遠足 ピカピカデー 身体計測1・2年 PTA総会(19:00)
3/5 バレーボール交流会
3/7 朝会(給食委員会より) 読書集会 委員会活動(最終) 読み聞かせの会(低学年2校時,中学年3校時,高学年4校時)
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp