![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:26 総数:513677 |
学習発表会 〜きょうりゅうに乗ってどこまでも・3年生〜
3年生は,魔法の恐竜『パフ』に乗って,世界中を探検しました。
始めに日本を出発し,朝鮮半島,アルプス山脈,スペイン,ドイツを順に巡りました。そして,世界中の友達に出会って,一緒にその国の言葉で歌を歌い,仲良くなりました。 観客は,それぞれの国の雰囲気を一緒に楽しみました。 ![]() 学習発表会 〜てんぷく丸東へ 海を渡ったサムライたち・6年い組〜
わが6年い組の26名が取り組んだ劇は,その名も「てんぷく丸東へ」です。何とも縁起の悪そうなこの船に乗って,おさむらいさん達がアメリカへ行く旅をしました。一体アメリカに何をしに行ったのか? アメリカではどんな出会いが待っていたのか? そもそも無事にてんぷく丸はアメリカに到着できたのか?
26名で力を合わせて作り上げたこの劇を,観客は笑いに包まれながら楽しみました。ラストは,ドッキリな結末が! ![]() ![]() 学習発表会 〜一乗寺あばれ太鼓・はに組〜
今回は立ち太鼓に挑戦しました。
普通の太鼓とはたたき方の姿勢が違い,聞こえる音の響きも違います。流れるような曲に合わせ,次々に変わるリズムを力強くたたきます。 ![]() 学習発表会 〜PTAコーラス〜
保護者・教員の有志が,「恋のバカンス」と「家族写真」を発表しました。
![]() 学習発表会 〜世界へのかけ橋・5年生〜
私達5年生は,さまざまな国の名曲をアレンジして演奏しました。中国のまつり花,韓国のアリラン,イギリスの威風堂々第1番などを,その国の代表的な楽器を使って演奏しました。日本から音楽を通じて世界へかけ橋をかけ,皆さんに感動を届けて楽しみながら演奏しました。
![]() 学習発表会 〜森の音楽会・2年生〜
あるところに動物達が楽しくくらしている森がありました。
今日は森のみんなが楽しみにしている音楽会の日です。みんなは,今年は誰が優勝するのかわくわくしながら,始まるのを待っていました。 さて,今年の森の音楽会の優勝トロフィーは誰の手に渡されるのでしょう。 ![]() 学習発表会 〜くじらぐも・1年生〜
初めての学習発表会にドキドキワクワクの1年生です。
今日は国語で学習した「くじらぐも」を音楽劇で発表します。広くて青い空の様子や子ども達の楽しい気持ちが伝わるように頑張りました。 ![]() 学習発表会 〜はじめの言葉・1年生〜
平成22年11月11日水曜日に学習発表会を行いました。
晩秋を感じさせる気候の中,たくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただき,発表することができました。 はじめの言葉は1年生が担当しました。 ![]() 学習発表会の準備
学習発表会の準備をしました。担当は5年生です。きびきび働いてくれたので,アッという間に準備が終わりました。
![]() ![]() ![]() 錦秋の候
まさに錦秋の候です。
桜の木の葉が色づき,落葉が始まっています。とても美しい景色ですが,これからは掃除が大変になります。 ![]() ![]() ![]() |
|