京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up15
昨日:39
総数:402480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

ひなにんぎょう えのき

画像1画像2
 ずこうのがくしゅうでは,おひなにんぎょうをつくりました。おりがみをつかって,おにんぎょうをつくり,いろえんぴつでおけしょうをしました。とってもかわいいおひなにんぎょうができあがりました。

音楽 2年

画像1
 2年生音楽では,けんばんハーモニカで『小ぎつね』の発表会をしました。ゆびのつかいかた,タンギングをまもって発表することができました。

図工てん おわりました 2年

画像1
 2年生では,ペットボトルにんぎょうをつくりました。はりがね・紙ねん土をつかって人間をつくり,ふくをきせました。いろいろな人間ができあがり,とてもたのしい作品になりました。
画像2

生活科の学しゅう 2年

画像1
画像2
画像3
 生活科の学しゅうでは,春の花をうえました。みんなで土づくりをしてから,ペアーでプランターに『サクラソウ・パンジー・ビオラ』をうえました。卒業式・入学式にはまんかいにさきほこる予定です。

今日の給食 3月1日

 今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・チリコンカーン・きのこのソティ・はっさくでした。きのこのソティは,きのこの苦手な児童も多いのですが,ハムが入っていたので食べやすかったようです。はっさくも食べ慣れていないようで,苦い・・・など苦手な児童が多くいました。
画像1

彫刻刀を使おう  4年

図工科では木版画に取り組んでいます。
板の上に生き物の絵を下書きしました。

そして今日から彫刻刀を使いました。
線彫りと丸く彫るのを練習した後に,下書きをほり出しました。

そえる手を彫刻刀の前に絶対おかないことを注意して彫りすすめています。
画像1
画像2

今日の給食 2月28日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・五目豆腐・じゃがいものピリカラいため・じゃこでした。じゃがいものピリカラいためは,久しぶりにでてきた献立です。トウバンジャンのピリカラ味がして,お酢も少し入っています。ごま油の風味もあり,人気のある献立です。また,じゃがいものしゃきしゃきとした食感も楽しめる献立です。
画像1

5年 スチューデントシティーに行ってきました。

 2月25日,スチューデントシティーに行ってきました。バーチャル社会の中に入り,実際に働いて給料をもらい買い物をする活動を通して,社会の仕組みを理解します。さらに社会のルール「あいさつの大切さ」「相手の話を聞くことの大切さ」を体感し,友達と協力することの大切さも実感します。
 制服を着て,自分の責任を果たすために一生懸命働く子どもたちの姿を見て,普段は見せない子どもたちのいろんな姿を見ることができました。この経験を明日からの生活や,将来の夢につなげてほしいと思っています。
画像1画像2画像3

5年 新1年生1日入学

画像1画像2
 2月16日,来年度の新1年生を迎えて,1日入学が行われました。今年から5年生が新1年生のお世話をすることになりました。自分たちが最高学年の6年生になったとき,1年生になる子どもたちです。慣れない手つきで手をつなぎ,図書室に案内して,本の読み聞かせをしました。
 「本を読むのすごく上手やったで。」
 「めちゃくちゃかわいかったよ。」
ものすごく,優しい顔で1日入学の話をする5年生たち。
きっと立派な最高学年になってくれることと思います。

図工展より 4年

個人懇談会の期間中に生活科ルームにて
図工展が開かれていました。
いかがだったでしょうか?

たくさんの工夫やこだわったところがたくさんありましたね。

4年生も「夢のツリーハウス」を作りました。
木を切ったり,つなげたりするのはとても難しかったと思います。

次の図工も木を使います。今度は木版画への挑戦です。
彫刻刀をうまく使いこなせるか,今から子どもたちは楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 授業参観・PTA総会

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp