京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:40
総数:436963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

卒業生へ

画像1画像2
 音楽室から素敵な歌声が聞こえてきました。5年生です。6年生を送る会に向けて歌の練習をしているのです。曲は「贈る言葉」。
 4年生の教室では,6年生を送る会で渡すプレゼントを作っています。牛乳パックでできた鉛筆立てに千代紙を丁寧に貼っていました。
 今日から3月。卒業まであと15日です。

久しぶりの雨

画像1画像2画像3
 2月28日(月),久しぶりの雨です。それも,ちょうど子どもたちが登校する頃激しくなりました。けれど,集団登校はいつも通り,どのグループもリーダーの後ろにきちんと並んでやってきました。
 雨が少なかったこの冬,草花にとっては恵みの雨のようです。玄関前の花たちも,雨に打たれながらも,いきいき息づいているように見えました。
 今日で2月が終わります。今年度も残すところあとひと月,1年のまとめをしっかりとしていきましょう。

6年お別れテニス大会

画像1
 2月27日(日),部活テニスの「6年お別れテニス大会」を行いました。
 心配されたお天気は快晴。朝4度だった気温はぐんぐん上がり,昼前には16度に。ちょっと動くと汗をかく陽気となりました。
 1年前と比べるとぐーんと上達した腕前で,心から試合を楽しんでいる様子の子どもたちでした。お世話になった地域の方や卒業生も応援に駆けつけ,部活動のまとめとしてふさわしい会になりました。

土曜学習

画像1画像2画像3
 2月26日(土),2月の学習活動の日です。
 今日もいつものメンバーがやって来ました。何も言わなくてもそれぞれ自分の勉強を始めています。今日は6年生が3年生の答え合わせをしてあげたり,同じ学年の子が教え合ったりする姿も見られ,和やかな雰囲気で1時間を終えました。

学校運営協議会理事会

画像1
 2月25日(金),学校運営協議会理事会を行いました。理事の方12名の参加がありました。4つの委員会(ふれあい活動,安心安全,学校環境,放課後まなび教室)の活動の様子と先日行った学校評価の結果についての報告の後,意見交流が行われました。
 いつも学校の取組への温かいご理解・ご支援をいただいていることをありがたく思いました。
 

マラソン大会がんばりました

画像1画像2画像3
  2年生のまとめとして、マラソン大会をしました。みんな気合を入れて取り組み、どの子も最後まで走りきることができました。

春はそこまで

画像1画像2画像3
 2月24日(木),今朝の気温は10度,少し前まで0度に近かったのがうそのようです。この間までどこにいるのかわからなかったメダカがひょうたん池をスイスイ泳ぎ回っています。観察池のそこで動かなかった金魚が水面まで上がってきています。職員室前の水槽の金魚もえさをやるとパクパク食べます。
 春がそこまできていることを感じます。

読み聞かせ会

画像1画像2画像3
 2月24日(木)朝,6年生が1年生の教室にやって来ました。手には絵本を抱えています。1年生がうれしそうに待っています。さっそく読み聞かせが始まりました。6年生の読み声に聞き入る1年生。顔を寄せ合い1年生が6年生に寄り添う姿はなんともほほえましいものでした。

参観日2

画像1画像2画像3
 2月23日(水),参観日2日目の今日は,2・4・6年生です。
 2年生は,生活「わたしたちがうまれたとき」,4年生は学活「二分の一成人式」,6年生は体育「ソフトバレーボール」の授業でした。どの学年も生き生きと活動する子どもたちの様子が見られました。
 
 今年度最後の参観・懇談となった二日間,お忙しい中たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

うれしいお便り2

画像1
 2月22日(火),またまた届きました!うれしいお便り。
 1月9日の新春子供大会で飛ばした風船が飛んでいった先は,先日のお便りに近く,三重県桑名市でした。田んぼに落ちていたと,農家の方から手紙が来ました。

 ○○さんの飛ばした風船が田に落ちていたので報告します。
 落ちていたところは,三重県桑名市大字五反田の田です。
 発見したのは2月10日です。〜略〜
 おじいちゃんの孫は七和小学校に通学しています。

 去年は1通だけでしたが,今年はこれで,3通目のお便りです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp