京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:58
総数:352689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月28日(金):授業参観(5校時)・5年花背山の家説明会 7月16日(火)〜19日(金)個人懇談会

『ジョイント・コンサート』〜その2〜

 〜(その1)〜に続きます。 
  元町小学校PTAコーラスによる「コーラスかあさん」「大丈夫」です。
  いつも,貴重な時間を使って練習されていますが,いつも練習には気合が
 入ってい るようです。体育館いっぱいに美しいハーモニーと音色が広がり,
 すばらしかったです。これから「かもがわコンサート」「北上支部PTAコーラ
 ス交歓会」と続きますが,がんばってください。

  次は,コーラスサークル“Xsing”のみなさんによる合唱です。
 曲目は,「私と小鳥と鈴と」と「ほほえみ」です。
  コーラスサークル“Xsing”は,元町小学校PTAコーラスのOBの方々が
 中心となって結成され,いつも休日に元町小学校の音楽室で練習しておら
 れます。
  今年で16年目になられるそうです。昨年は15周年を記念して,立派な
 演奏会を開かれたそうです。
  ジョイントコンサートにも2001年に一度出演していただいております。
 今年は9年ぶりの出演となりました。
  みなさんのすばらしいハーモニーが体育館いっぱいに広り,心がゆったり
 とした気持ちになりました。来年もよろしくお願いします。
画像1
画像2

『ジョイント・コンサート』〜その3〜

〜(その2)〜に続きます。 
 ふれあいキッズOGによる「YESTERDAY」です。
 ふれあいキッズの先輩ふれあいキッズOGのみなさんによる合奏です。
 みなさんは,5年前,「ふれあいキッズ」として,このジョイント・
 コンサートを企画・運営し,自分たちも出演されていました。
  今日は,その時に演奏された曲「イエスタディー」を演奏されます。
 その時のメンバーが全員そろいませんでしたが,その時以上の美しい
 メロディーを聴かせてくれました。
  ふれあいキッズOGの中には,加茂川中学校の吹奏楽部で活躍している
 メンバーも数人います。
  聴いていて,5年前を思い出し,ちょっぴり感動しました。
  また,こんな機会があるといいですね!

   コンサートの最後は,みなさんお待ちかねの加茂川中学校吹奏楽部に
 よる演奏です。
  曲は「会いたかった」「サンバベアー」「ユーロビート・ディズニー・
 メドレー」,続いて,「ジャパニーズ グラフィティーXV アニメヒロイン
 メドレー」でした。
  加茂川中学校吹奏楽部は,このジョイントコンサートに第1回目から出演
 していただいています。地域のみなさまも大変楽しみにしておられます。
 加茂川中学校吹奏楽部の演奏はいつも通り,体育館が揺れるほどの迫力の
 ある,すばらしい演奏でした。
  アンコールの拍手が鳴り止まず,「ハナミズキ」をアンコール曲として
 演奏していただきました。みなさん,うっとりとして聴かせていただきました。

  ジョイント・コンサートでは,演奏する人も,聴く人たちも芸術の秋にふさわ
 しいすてきな演奏を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
  音楽は,みんなの心をやさしく豊かにしてくれると思います。こうして聴く
 のもいいですが,自分で演奏してみるのもいいですよね。今日,感じた気持ち
 を大切にして,みなさんも自分なりの音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか?
 そして,来年のジョイント・コンサートに出演してみませんか?
  是非,お願いします。元町学区にお住まいの方なら,どなたでも〜Welcome!〜
 です。お待ちしております。
  では,来年,ジョイント・コンサートでお会いしましょう!!!
画像1
画像2

『はんなり,しっとり,・・・おしとやかに!』

 本校では,「卓球」「サッカー」「バレーボール」のスポーツ系の部活動
と伝統文化」の文化系の部活動があります。
 「伝統文化」の部活動では,地域の方々を指導者に招き,いろいろな伝統
文化にふれる活動をしております。その中でも,「茶道」は月1回,定期的
に活動しいます。
 正座をするのがやっとの子どもたちには,座り方・立ち方,お辞儀の仕方,
襖の開け方・閉め方から茶器・茶杓の拝見の仕方などの作法は,今まで気にも
留めていなかったことばかりです。
 でも,日本の伝統文化である茶道の作法を通じて,茶道の形式美とその裏に
ある先人の心遣いや知恵を知り,日本の伝統文化のよさにふれている,この子
たちが,『はんなり,しっとり,・・・おしとやかに!』なっていくことを切に
願ってやみません。・・・Fight!・・・  
画像1
画像2
画像3

『電子工作にチャレンジしました!』

 4年生が『ものづくりの殿堂・工房』学習に出かけました。 
京都市では,産学公連携により,京都の伝統文化・工芸から発展してきた
現在の先端技術産業を中心に「ものづくり都市・京都」の企業創業者の生
き方やモノづくりにかける情熱・努力などを学び,子どもたちが自らの生
き方を考え,生きる力を育む「京都モノづくりの殿堂」と殿堂に関連した
モノづくり体験を行う「モノづくり工房」を,平成21年2月に生き方
探究館の1階に開設しました。昨年の4年生に続き,2回目の参加です。
 今回は,「電子オルゴール」をつくりました。メロディICやセラミック
コンデンサ,圧電サウンダなど,小さく,今まで聞いたことがないような,
難しい名前の部品を使って作りました。
 完成し,無事,“音”が聞こえた時は,“感動”でした。
画像1
画像2
画像3

『○○の秋!』

  いい季節になってきました。
 今日の朝会では,校長先生から「○○の秋」のお話がありました。
 子どもたちの方からも「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」・・・と
 いろいろな秋が出てきましたが,「勉強の秋」はなかなか出てきませんでした。
 ・・・残念です。
  
  次に,栄養教諭の教育実習生の先生が来られました。
 松崎 仁美先生です。 
 今日から10月8日(金)までの五日間,元町小学校に来られます。
 今,「食」の指導の重要性が言われています。教育実習生の先生と一緒に
 「食」のことを学習していきたいと思います。
  また,学習だけでなく,遊び時間などは一緒に楽しく過ごせればいい
 ですね。 松崎先生,よろしくお願いします。

  最後に,原田先生から10月13日(水)に行われます,北上支部
 「みんなでワイワイうんどうかい」のお話がありました。
  そして,そのなかで参加者みんなで踊る「スイカマン音頭」の練習が
 ありました。大変,楽しい踊りでした。
  北上支部のお友だちと一緒に踊るのが,楽しみで,待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

『第62回元町区民体育祭』〜その1〜

 10月3日(日),お天気が少し心配でしたが,第62回元町区民体育祭
が行われました。今では元町学区の『顔』になっている『元町リトルスチック・
ドラム』の演奏とダンスで幕が開きました。
 親睦とはいうものの,いざ,競技に入るとついつい力が入るようで,皆さん
「絶対に勝つぞ!」モードにスイッチが切り替わっていたようです。
 子どもたちも各町内ごとに分かれて参加しました。小学生リレーでは日頃の
練習の成果があらわれ,大人顔負けの見事なバトンパスを披露していました。
 午後から,雨が降ってきましたが,町対抗競技を先に行い,すべての競技を
無事終えることができました。日頃なかなか「ふれあう」ことの少ない子ども
たちからお年寄りまでが,区民体育祭を通して「ふれあう」ことができ,親睦
も深まったようです。
 今日は,元町学区のみなさんの『和』の力をみせていただいたように思います。
 これからも,この元町学区のみなさんの『和』の力で,子どもたちのより良い
育ちにご協力・ご支援,よろしくお願いいたします。

 ちなみに,総合優勝は,『北玄以町』でした。
 『北玄以町』のみなさん,おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

『第62回元町区民体育祭』〜その2〜

  運動会の定番「つなひき」「玉入れ」から新作競技「われら救急隊」…など,
 小学校の運動会にはない楽しい競技に子どもたちもまじって区民の皆様との
親睦を深めました。
  雨のふる中,皆様ご苦労さまでした。
画像1
画像2
画像3

お昼のはみがき強化週間

画像1画像2画像3
食後に歯をみがく習慣を身につけるため,9月13日(月)から9月17日(金)までの5日間『お昼のはみがき強化週間』を実施しました。給食後歯みがきが済んだら,はみがき点検表に各自で○印をつけます。

各階の手洗い場にお邪魔したところびっくりしたのは…,
1年生のハブラシの持ち方。
「鉛筆みたいにこうやって持つねんで〜!」
と,うれしそうに見せてくれました。
6月に歯科衛生士さんから教わった「正しい持ち方」が身についているようです。…すばらしい!
みんなで楽しく歯みがきをしている低学年の姿がとても印象的でした。

はみがき点検表には,○印以外にかわいいイラストを描いたり,きれいに色ぬりをしたり,担任の先生にかわいいシールを貼ってもらったりと,それぞれ楽しみながら取り組んでくれていました。

今回,5日間とも歯みがきができ『はみがき賞』をもらった児童は,全体の78.9%でした。(昨年度66.0%) これからも,歯みがきの習慣を楽しく身につけてもらえたらと思います。


『秋の運動会』〜最終章〜

 『2色対抗リレー』
   4・5・6年生全員による「2色対抗リレー」です。
   運動会の最後を飾るのは,やはり「リレー」です。盛り上がりも最高です!

   そして,閉会式へと続きます。  
   今年の運動会は,昨年に引き続き『白組』の3連覇で終わりました。
   赤組は,来年こそは優勝旗を奪還してください。

   みんなが,自分の力を出し切った運動会だったと思います。
   児童のみなさん,ご苦労さまでした。

   保護者の皆様,地域の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『秋の運動会』〜その7〜

画像1
画像2
画像3
『元町ソーラン 2010』です。
  小学校生活最後の運動会となる6年生は,みなさんに感動を届けるため,
 みんな燃えていました。気合十分でした。
  共に演技する5年生のみなさんも6年生を盛り上げ,自分たちのパフォー
 マンスを力の限り発揮していました。これまた,気合十分でした。
  6年生と5年生の気合がぶつかりあい,迫力満点の「元町ソーラン」
 となりました。ご観覧の保護者の皆様からも地域の皆様からも盛大な
 ご声援と拍手をいただきました。
  ある地域の方からは「今日のソーラン節は元町で語り継がれるだろう!」
 と大絶賛でした。
  演じ終えた5・6年生のみなさんも成就感・充実感いっぱいのいい笑顔でした。
  演じる方も観る方も,その場にいた全ての人が感動しました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 部活動…バレーボール・サッカー・伝統文化(茶道)
3/2 フッ化物洗口  放課後まなび教室
3/3 育成学級合同お別れ会(鷹峯小にて)  放課後まなび教室
3/4 6年生を送る会(5校時)  部活動…バレーボール・サッカー
3/7 朝会  保健の日  委員会活動最終(6校時)  部活動…卓球
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp