京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:21
総数:221527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 【体育】「みずあそび」(7月7日)

画像1
 プールでの学習がはじまって約1か月,2年生のみんなはすっかり水にも慣れました。もぐったり泳いだりと,一人一人自分にあったみずあそびを楽しんでいます。
 今日は,「春日野小学校水泳能力基準表」に基づいて検定試験をしました。みんな一つでも上の級に合格できるように,一生懸命に挑戦していました。

※「春日野小学校水泳能力基準表」は配布文書(その他)をクリックして下さい。
画像2

ひまわり学級 あずき新聞を作ったよ。(7月7日)

画像1画像2画像3
あずきの成長を新聞にまとめました。今日は2号を作りました。
それぞれが役割分担し,一生懸命作りました。


ひまわり学級 テレビ会議をしました。(7月7日)

画像1画像2画像3
7月7日,日野小学校のお友だちとテレビ会議をしました。
残念ながら,カメラの調子が悪く,音声だけでのやり取りになりました。
それでも,みんなすごく楽しく会話することができました。
今度は,映像もまじえてやりとりしたいと思います。

ひまわり学級 あずきの苗を植えかえました (7月7日)

画像1画像2画像3
あずきの苗が大きくなり,本葉がでてきたので畑に植えかえました。
土を少し掘り,ポットから苗を出し,畑に植えました。その後,たっぷり
水をあげました。苗をしっかり植えるのがすごく難しかったけどがんばりました。

2年 「歯みがき指導」(6月28日)

画像1画像2画像3
 保健室の先生に「歯みがきのしかた」や「虫歯がなぜできるか」など,歯に関することをいろいろ教えていただきました。テスターを使うとみがき残しの部分が赤くなります。一人一人鏡を見ながら歯みがきができていないところを調べて,プリントに記入していきました。みんな真剣でした。
 これをきっかけに,今まで以上に上手に歯みがきができるようになるといいですね。

2年 【生活科】「まちたんけん(お店)」(6月22日)

画像1画像2画像3
 校区内にあるお店をたんけんしました。今回は9つのお店を7グループに分かれてたんけんしてきました。
 まちたんけんをすることで,自分たちの町にある施設やそこで働く人々に関心をもち,自分の生活とのかかわりに気付いてほしいです。
 
 まちたんけんにご協力いただきました地域のお店の方々,お忙しい中いろいろと教えていただきまして,本当にありがとうございました。

(今回たんけんしたお店:スーパーマーケット,ホームセンター,そうじ用品レンタル店,新聞販売所,ラーメン店,ガソリンスタンド,クリーニング店,写真店)

ひまわり学級 あずきの芽がでたよ(6月25日)

画像1画像2画像3

6月21日にまいたあずきの種の芽が出ました。たくさん雨が降ったおかけで,はやく芽がでてきました。みんな大喜びです。
 もう少し大きくなったら,畑に植えたいと思っています。みんなで大急ぎで畑を作りました。大きくなるのが楽しみです。

2年 【生活科】「やさいをそだてよう」(6月18日)

画像1画像2画像3
2年生のみんなが中庭の畑で育てているなすやきゅうり,ししとうなどが少しずつ実を付けて,収穫できるものも出てきました。今はなすときゅうりができていますが,オクラやとうもろこし,さつまいもも順調に育っています。これからも収穫が楽しみですね。

2年 校外学習「梅小路公園(蒸気機関車館)」(6月11日) No.3

 梅小路公園に着くと,すぐにお弁当を食べました。
その後,梅小路蒸気機関車館を見学し,SLスチーム号にも乗りました。SLの汽笛の音の大きさや,モクモクと出てくる黒い煙に,またまたみんな驚いていました。
画像1画像2画像3

2年 校外学習「京都中央郵便局」(6月11日) No.2

画像1画像2画像3
京都中央郵便局では,手紙が届くまでの道のりを職員の方のお話を聞いたり,DVDを見せていただいたりして,くわしく知ることができました。また,実際に郵便物の仕分けをしているところや,消印を押す作業の様子を見せてもらうこともできました。郵便物は,機械の中を目にもとまらぬ速さで通っていきます。その速さに,みんな驚いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp