京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:39
総数:402481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

スマイル給食  エプロン姿に変身!  4年

今日はスマイル給食がありました。
たてわりで1年生から6年生まで
各クラスに分かれて給食をたべます。

給食のお世話をするのは4年生以上の
子どもたちです。学校のエプロンを使わずに,
エプロン,三角きん,マスクをして変身しました。

各教室でしっかりとお仕事をしていました。
画像1

計算の見積もり  算数科  4年

算数科では「計算の見積もり」という学習をしています。
とても生活に密着した学習です。

ノート130円,はさみ475円,コンパス290円。
1000円で買えるでしょうか?

それぞれを200円+500円+300円=1000円
多めに考えると買えることがわかります。

お買い物に行ったときに,見積もりの考え方を使えば,
上手な買い物ができるのではないでしょうか。

画像1
画像2

1年 2年 えのき マラソン大会の練習に行ってきました。

画像1
画像2
 今日の2・3じかん目に月よう日とおなじくかも川へれんしゅうにいってきました。今日は月よう日よりもながいきょりをはしり、本ばんとほとんどおなじきょりをはしりました。本ばんがいよいよらいしゅうとちかづいてきました。きょうのちょうしで本ばんもがんばろうね。

今日の給食 2月17日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・マーボ白菜でした。マーボ白菜は,新しい献立でした。白菜と青ねぎの色がきれいでした。赤みそとトウバンジャンのピリ辛の味がごはんとよく合って,好評でした。
 わかさぎのこはくあげも,下味がしっかりついていて魚のくさみもなく,骨もやわらかくたべやすかったです。
画像1

花背山の家その8

 荷物整理をしっかりした後、いよいよそり遊びです。その前に準備運動。体をよくほぐしました。今日のそり遊びは、場所をかえてより急な斜面を滑りました。雪でおおわれて顔が白いマスクになりました。怖い児童は緩やかな斜面で楽しみました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月16日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆・みかんでした。今日の親子煮には,三つ葉が入っていました。いろどりがきれいで,とてもおいしそうに仕上がりました。デザートにみかんがつきました。デザートがあるとうれしいです。
画像1

3年 1kgを作ろう(算数)

画像1画像2
重さの学習で「1Kg」の砂ぶくろを作りました。
グループ対抗で,ぴったり1Kgをめざしました。
教室で1Kgの物を手に持って,確かめたあと,砂場へ行ってビニルぶくろに1kgになるように砂をつめました。
残念ながらピタリ賞はでませんでしたが,一番近い班は「990g」と「1100g」の二班でした。

3年 クラブ見学

画像1
画像2
4年生からクラブが始まります。
7つのクラブを見学しました。
「早くクラブしたい!」
「入りたいクラブが3つもあって迷う。」
と興味津々で上級生の活動の様子を見ていました。

3年 にこにこ集会

画像1
今月のにこにこ集会の発表は3年生でした。
山の家での楽しかった思い出を発表しました。
各グループで,テーマを決めて1分以内の劇にしました。

短い時間でセリフや演技を考えることができました。
山の家で,1泊2日協力した班のメンバーだったので,息もピッタリでした。

教室のゴミを考えよう 4年

ある日の掃除時間にゴミを集めていると1枚目の写真のような
ゴミがありました。

ストローの袋とスプーンの袋です。

その写真を見てクラスで話し合いました。
どうしてこんなゴミが出るんだろう。

自分のゴミをしっかりと捨てないから。
捨てるのを忘れているから。
こんな意見が出ました。
これからはどうしたらいい?とたずねると。

「自分のゴミを責任を持って最後まで捨てよう。」
という声が。これからは教室のゴミが減りそうです。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 授業参観・PTA総会

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp