![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564825 |
給食室からこんにちは 2011/02/17
給食室は冷蔵庫!調理前の給食室の室温は4〜8度です。野菜の洗浄も冷たい水なのでとても寒いです。でも,子どもたちに安全で美味しい給食を作るために日々頑張っています。 今日の給食は『麦ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・おから・花菜のすまし汁』でした。
にしんは冷凍で納品されます。解凍して頭を落としてから半分に切ります。1人1/2枚です。(写真左) 大きな鉄釜で甘辛くコトコトと煮つけていきます。(写真中央) 副菜は,京のおばんざいの1つの「おから」です。油揚げ・ひじき・にんじん・青ねぎが入っています。おからは食物繊維がたっぷりです。 春を告げる野菜「花菜」のすまし汁との組合せでした。(写真右) ![]() ![]() ![]() 6年 オルゴール完成! 2011/02/17![]() ![]() ☆運動委員会の掲示物☆ 2010/02/17![]() ![]() ★掲示委員会★2月の掲示 2011/2/17![]() まず1つ目は,ドッヂボール大会で,楽しそうにドッヂボールしている絵をかきました。 2つ目は,おひなさまで,かわいいおひなさまが並んでいる絵をかきました。 3つ目は「バレンタイン」です。この絵は,3つのイベントの中で1番印象が深いです。 女の子がチョコを男の子に渡そうとしています。 ぜひみなさんも,この掲示委員会が作った掲示をみていってください! ★5年・なんてかっこいいんだろう!★2011/02/17![]() なんとかっこいいんだろう! トイレの前を通りかかると、うずくまっている人影が見えました。 どうしたんだろう?と思って見ると、トイレのスリッパをきれいにならべているではありませんか! ★「ありがとう! 君は、いつもそんなふうに並べていてくれるのかい?」 ○「はい。」 と彼はさらりと答えました。なんてかっこいいんだろう! 5年が使うトイレには、トイレの神様ではなく、【道元禅師の教え】が掲示してあります。 はきものをそろえると 心もそろう だれかが みだしておいたら だまって そろえておいてあげよう そうすれば 世界中の人の心も そろうでしょう 人知れず、だまってそろえている彼はなんてかっこいいんだろう!★ミ! 校長室からこんにちは 2011/02/17![]() ![]() 3年 2011/02/16 重さを調べよう![]() ![]() ![]() 3年 2011/02/16 昔のくらしを知ろう![]() ![]() 戦争のころの様子・昔の遊び・昔の町の様子・昔の生活について,4つのグループに分かれて話を聞きました。子どもたちは,お話を今の生活と比べてしっかり聴いていました。お話を聴いて,昔の暮らしの方が大変だけれど,昔の生活は生活で,今とは違う楽しさがあることを感じた子どもたちでした。。。 給食室からこんにちは2011/02/16
今日の給食も「鉄たっぷりの献立」です。
今日の献立は『ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・小松菜と切干大根の煮びたし・プリン』でした。 小松菜や切干大根には,鉄が多く含まれています。家庭でも使いやすい食品ですので是非 夕飯の食卓に登場させてほしいと思います。 今日もおかずの残菜はゼロでした。 ![]() ★5年・作品展★2011/02/16![]() 作品展実施中!今日,全学年の図工作品の鑑賞にでかけました。 どの学年も力作ぞろいでした。 5年の子どもたちに圧倒的な魅力を放っていたのが<6年生・木彫オルゴール>です。6年生になったらオルゴールを作るんだ!と今からとても楽しみのようでした。★ミ! |
|