![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563731 |
校長室からこんにちは 2011/02/26![]() ![]() つばさ★チャイムがなると・・・ 2011/02/25![]() なんと素敵な姿でしょう! つばさ★ghost tempura 2011/02/25![]() 「carrot」「potato」と言いながら,どんどんてんぷらを揚げていきます。でも,おいしそうなにおいに誘われて・・・おばけがせっかく揚げたてんぷらを食べにきてしまします! 5年 ◇お楽しみ会◇ 2010/02/25![]() ![]() 1時間目 何でもバスケット 伝言ゲーム 2時間目 どろけい 3時間目 2人3脚 4時間目 ドッジボール 大半を遊びに使える日は,滅多にありません。とってもすてきな思い出ができました。先生ノータッチの子どもたち運営で行ったお楽しみ会,楽しかったです。 ★進級前に一言!★2011/02/25![]() 5年に進級して,すぐにかいた自画像。 6年に進級する前に一言をそえて完成させました。 どんな言葉をそえたのでしょうか?★ミ! 1年 ヒヤシンスの観察♪2011/02/25![]() ![]() 春に近づき少しずつ花を咲かせてきたヒヤシンスを,細かいところまでよく見て絵を描いたり,気付いたことを記録しました。子どもたちは咲いている小さい花の数や色,花のにおいまで感じ取っていました。もうすぐ春ですね♪ 給食室からこんにちは 2011/02/25
京都市では,台風が来た時に備えて乾物や缶詰を学校に保管しています。その物資が使われなかった時は,年度を繰り越すことができないので,いつもの給食として(乾物以外のものもプラスして)登場します。
今日は,『炊き込み五目ごはん』と『みそ汁』です。五目ごはんは,缶詰(まぐろフレーク)と乾物(ごぼう・にんじん・しいたけ・ひじき)と米を使って,給食室の大きな釜で 炊きました。みそ汁も ふ・わかめと油揚げを使っています。 左の写真は,だし汁に具と米を入れて混ぜているところです。これからフタをして炊きます。今日の給食は「炊き込み五目ごはん・牛乳・みそ汁・じゃこ・手巻きのり」でした。 ![]() ![]() 1年 2月の児童集会☆ 2011/02/25![]() ![]() グループでわいわい言いながら,片足立ちでどれだけ我慢できるかに挑戦しました! 先日のドッジボール大会に引き続き,他学年との楽しい交流ができました。 ★本年度最後の児童集会★2011/02/25![]() 本年度最後の児童集会がありました。 今日は,バランスゲームで楽しみました。 片足立ちで決められた時間立っていることができるかどうかを競いました。★ミ! ★5年・何ができるのかな?★2011/02/25![]() 5年生ひとりひとりが作り,学年全体で仕上げます。 いったい,何ができるのかな? ★ミ! |
|