京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up37
昨日:67
総数:651544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

6年のページ 道路博士の出前授業

11月9日(火)

 5〜6校時に総合の学習で「高速道路を楽しく学ぼう!」道路博士の出前授業をしていただきました。
 阪神高速道路の会社からなんと17名の方にきていただき,8班に分かれて阪神高速道路のしくみや震災時の様子などを教えてもらいました。
 楽しい実験もあり,子どもたちは意欲的に学習していました。
画像1
画像2

緑から黄色へ

11月9日(火)

 昨日は正門前の桜の葉が紅葉していましたが,今朝は外環状線の街路樹(イチョウ)の葉が緑から黄色に変わってきているのに気づきました。
 昨日は,そんなに思わなかったのですが,急に変色してきた感じです。一日一日秋の深まりが早くなってきていますね。
画像1
画像2

明日10日(水)は検尿検査です

 明日10日(水)は「検尿検査」があります。
 本日,配付しました「ほけんだより 臨時号」に詳細が書いてありますので,明日忘れずに提出してください。
 明後日11日(木)もありあますが,できるかぎり明日提出していただきますようお願いします。
 
 今夜にトイレのドアに検尿セットをセロテープ等ではっておくと忘れないですよ。

うさぎ小屋も冬支度

11月8日(月)

 夏の間,日よけにしていた「すだれ」を巻き上げました。これからの季節少しでも日光が小屋の中に差し込むようにしなくてはなりません。また,来週には透明のビニールシートをはり,風除けをします。
 うさぎ小屋も冬支度に入りました。4羽のうさぎは,元気です。毎日キャベツやニンジンをいっぱい食べています。
画像1

クラブ活動

11月8日(月)

 6校時にクラブ活動がありました。いつもは運動場や体育館での運動クラブが目立ちますが,今日は室内でのクラブをのぞいてみました。
 コンピュータ室では,コンピュータクラブの子どもたちが,手慣れた操作でパソコンを操り,行事の写真(画像)を見ていました。
 一昔前までは,コンピュータを子どもたちが自由に操作するなんて考えられなかったですが,時代が変わったものですね。
画像1
画像2

4年のページ 防犯教室

画像1画像2画像3
11月8日(月)

 今日は,山科警察署からスクールサポーターの方に来ていただき,「防犯教室」を開いていただきました。特に万引きについて詳しく話をききました。
 誘われたりしたときに「心のブレーキ」をかけることが大事である,そのために,どうしたらいいのかを教えていただきました。

4組のページ 掲示版紹介

11月8日(月)

 学芸会の事前事後の取組を紹介しています。是非ご覧ください。
画像1

秋が深まってきました

画像1
11月8日(月)

 今秋の最大行事である学芸会が終わるとともに,秋もぐっと深まってきたようです。
今朝,正門前の桜の葉の色がすっかり変っていて,地面にも落葉していました。

相撲全市交流会 その2

11月6日(土)

 太秦小学校で,相撲の全市交流会が行われました。子どもたちは一生懸命試合に望みましたが,健闘むなしく1回戦で負けてしまいました。ぜひ,来年の大会ではがんばって優勝してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

自転車教室のお知らせ(再案内)

 11月13日(土)に醍醐西学区の子ども自転車教室が実施されます。3月に毎年行われている醍醐10校区の自転車教室は1年〜3年生を対象にしていますが,今回は4年,5年,6年生が対象です。
 自転車の乗り方の実技練習とテストがあります。また,交通法規と一般常識・道路標識に関する学科テストもあり本格的な自転車教室です。
 受講者には成績に応じて全員に「自転車運転免許証」が発行されます。

 この取組は,醍醐10校の各小学校で実施しています。現時点で申し込みしている子どもたちが少なく心配しています。
 決して強制ではありませんが,必ず役に立つ取組ですので,是非,多くの子どもたちが参加してくれることを期待しています。
 今からでも申し込みOKです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/26 支部バスケットボール交流会 耐寒柔道大会
2/28 4校地生連講演会(醍醐消防分署3F)松井一雄氏(サッカー松井大輔選手のお父さん)
3/2 5,6年科学センター学習 支部育成学級お別れ会

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp