京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up50
昨日:45
総数:347407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

放蝶会3 クヌギ林

画像1画像2
 7月10日(土)10時より,第4回の放蝶会を行いました。クヌギの木の観察の後,京都大原学院の開校を記念して植えたクヌギ林へ行きました。
 今は飛んでこないけど,もっと大きくなったら,オオムラサキでいっぱいになるだろう京都大原学院クヌギ林。今年3月開校を記念してみんなで植えました。
 5年くらい前,珍しい蝶の羽を見つけた子どもがいて,調べてみるとオオムラサキの羽。羽があるのであれば,きっと成虫がいるはずということで,探してみると,成虫がみつかり,大原にオオムラサキがいることが確認されました。大原の里に,オオムラサキをいっぱいにしたいという思いから,子どもたちがポットに,クヌギのドングリを植え,大きくなったのが,植樹したクヌギだそうです。
 雑草を抜き,いろいろな世話をして早く大きくなってほしいという願いがこもっています。子どもたちが大人になる頃には,立派な森になってほしいと願っています。

放蝶会2 クヌギの木

画像1画像2
 7月10日(土)10時より,第4回の放蝶会を行いました。オオムラサキの網室の観察の後,学校の近くにあるクヌギの木を観察しました。
 このクヌギの木は大原で唯一オオムラサキの成虫が密を吸いにくる木だそうです。木には,子どもたちがかいたポスターがくくりつけてあります。

放蝶会1 オオムラサキの網室

画像1画像2
 7月10日(土)10時より,第4回の放蝶会を行いました。10時に学校に集合し,高野川の対岸にあるオオムラサキの網室へ行きました。
 今年はオオムラサキの網室を5月に拡張したので,網室の見学会から始めました。オオムラサキの網室の中には,幼虫のえさとなるエノキがあります。エノキの木をよく観察して,幼虫やさなぎをみつけました。幼虫もさなぎも葉と同じきれいな緑色で,どこにいるのかよくわからないくらいでした。
 幼虫をみつけた子どもたちは,かわいいウサギみたい。と口々に言っていました。さなぎもしっかり木についていて生命力を感じました。さなぎからかえったばかりの成虫もいて素晴らしい網室の観察会でした。
 

三千院長期宿泊学習38 解散式

画像1画像2
 7月5日(月)〜9日(金)に,5年生が4泊5日の三千院長期宿泊学習を行いました。5日目9日(金),長かった三千院長期宿泊学習もいよいよ解散式となりました。4泊5日みんなが力を合わせてがんばりました。
 がんばったことや思い出・お世話になったことなどを児童代表の子どもが述べました。また,校長先生からがんばったことを褒めていただきました。
 お疲れ様でした。ゆっくり休みましょう。また,家でたくさんの話をしましょう。

三千院長期宿泊学習37 草木染め

画像1画像2
 7月5日(月)〜9日(金)に,5年生が4泊5日の三千院長期宿泊学習を行いました。5日目9日(金),浄蓮華院を後にして大原工房へ行きました。
 大原工房では,思い出の品を作るため,草木染めをしました。自分用のハンカチと掲示用のものと2種類作成しました。

三千院長期宿泊学習36 浄蓮華院出発

画像1画像2
 7月5日(月)〜9日(金)に,5年生が4泊5日の三千院長期宿泊学習を行いました。5日目9日(金),長い間お世話になった浄蓮華院出発です。3泊もの間,いろいろなお世話をしていただいた浄蓮華院の方にお礼をいって大原工房へ向かいました。

三千院長期宿泊学習35 今日も座禅指導

画像1画像2
 7月5日(月)〜9日(金)に,5年生が4泊5日の三千院長期宿泊学習を行いました。5日目最終日9日(金),今日も座禅指導・般若心経で一日の朝が始まりました。座禅もなれてきたようで,しっかり瞑想できるようになってきました。また,般若心経は,何度も唱えているので,部分的に覚えられている子が多くなってきています。

三千院長期宿泊学習34 アルバム作り

画像1画像2
 7月5日(月)〜9日(金)に,5年生が4泊5日の三千院長期宿泊学習を行いました。4日目8日(木),夕食後,三千院長期宿泊学習の思い出のアルバム作りをしました。初日から思い出し,どんなアルバムを作っていこうかと頭に描きながら,作っていきました。学校へ戻ってからも続きをします。

三千院長期宿泊学習33 最後の夕食

画像1画像2
 7月5日(月)〜9日(金)に,5年生が4泊5日の三千院長期宿泊学習を行いました。4日目8日(木),清水寺から浄蓮華院に戻り,入浴後,長期宿泊学習の最後の夕食をいただきました。今日は,ハンバークでした。おいしくいただきました。

三千院長期宿泊学習32 音羽の滝

画像1画像2
7月5日(月)〜9日(金)に,5年生が4泊5日の三千院長期宿泊学習を行いました。4日目8日(木),清水寺で七不思議を見つけた後,音羽の滝で,湧き出てくる水をいただきました。
 音羽の滝は,清らかな水という清水寺の開創を起縁し寺名の由来でもあります。こんこんと流れる出る清水は古来「黄金水」「延命水」とよばれ,清めの水として尊ばれています。
 清らかな水をいただき,身が引きしまりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 預り金引落し日
2/28 7・8年学年末テスト
3/1 7・8年学年末テスト
3/2 7・8年学年末テスト
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp