京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up15
昨日:83
総数:651107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

部活動支部交流会情報 卓球の部

2月19日(土)

 卓球部は,日野小学校で交流会がありました。今回は個人戦でしたが,あまり勝ち負けにこだわらずに,みんな楽しく試合を通じて他校の子どもたちと交流していました。

 
画像1

部活動支部交流会情報 サッカーの部

2月19日(土)

 池田小学校に出向いて,池田小学校,日野小学校のチームと交流試合をしました。

 日頃の練習の成果と,子どもたちのサッカーにかける意欲,そして,チームプレーがうまくかみ合って,6年生チーム,4,5年チームとも圧勝でした。

 何事もがんばれば結果がついてくるものです。
画像1

休日部活動がんばります

2月19日(土)

 今日は土曜日(休日)ですが,朝早くから子どもたちが登校してきています。いつもよりは楽しそうかな??

 部活動の交流会や練習会が下記のとおりあります。

           記

 サッカー部     支部交流会 池田小学校

 卓球部       支部交流会 日野小学校

 バレーボール部   練習会 明日の支部交流会(小栗栖宮山小学校)のための練習

 バスケットボール部 練習会 定期的な土曜練習会です。

 支部交流会には,お時間がありましたら応援をよろしくお願いします。
 
 醍醐西っ子 がんばれ!!

部活動がんばっています 2

2月18日(金)

 男の子に超人気部活動「サッカー部」は,4〜6年の男の子が大勢入部しています。

 「好きこそ物の上手なれ」まさにことわざどおりです。子どもたちは意欲的に休むことなく活動し,どんどんうまくなっています。

 明日の支部交流会が楽しみです。池田小学校で実施されます。
画像1

部活動がんばっています 1

2月18日(金)

 部活動「音楽クラブ」は3月5日(土)に実施される「われらエコファミリー」で舞台発表します。
 今,パートごとに分かれて猛練習中です。

 がんばれ音楽クラブ!!
画像1

5年のページ エコチャレンジ学習

 2月18日(金)

 午後から1組2組合同で「エコチャレンジ学習」をしました。

 この学習は,地球温暖化防止のために,環境に配慮した生活(エコライフ)を実践することによって,家庭からの二酸化炭素の排出を削減することを目的にしています。
 この度,京都市から,本校の5年生の子どもたちにも地球温暖化対策への理解と行動を広げたいとの申し出があり,冬休み期間を利用して,エコライフに取り組んでもらいました。そして,今日はその事後の学習会をエコライフチャレンジプロジェクトの方にしていただきました。
 普段は,ほとんど関心のない子どもたちですが,今日はグループワークで友だちと意見交換して意欲的に活動していました。
画像1

5年のページ  ストーリーテリング

 2月18日(金)

 2校時に恒例の「ストーリーテリング」がありました。

 「ストーリーテリング」というのは,醍醐中央図書館の司書の方にきていただき,「本のない読み聞かせ」をしていただく取組です。
 もう何年も前から,定期的にきていただき,楽しい読み聞かせをしていただいています。
 話がはじまると,不思議!不思議!子どもたちの顔は真剣になり,話の中に入り込んでいました。
画像1

4くみのページ スケート教室に行きました

2月18日(金)
 
 今日は西京極のアクアリーナにスケート教室に行きました。よその学校の子どもたちも一緒です。
 わくわくどきどきの体験ですが,意外と高学年は慎重に手すりを持ってすべりはじめましたが,低学年の子どもたちは,最初から怖がらずにどんどんリンクの真ん中に行ってすべっていました。
画像1

1年のページ 図工「ニョロニョロコロコロ」

 2月17日(木)

 紙コップや紙皿,ヤクルトにプリンの容器など,いろいろな材料を持ち寄って,「ニョロニョロコロコロ」と動く工作に挑戦しています。

 子どもたちは,工作が大好きです。目を輝かせて取り組んでいます。
画像1

3年のページ  国語「モチモチの木」

2月17日(木)

 1月から時間をかけて学習してきた「モチモチの木」のまとめをしています。これまで何度も何度も読み返し,暗記している子どももいるようで,しっかりあらすじを読み取っています。
 
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 おむすびミーティング(京都市長さんと語ろう)
2/24 持久走記録会(山科川河川敷)
2/26 支部バスケットボール交流会 耐寒柔道大会
2/28 4校地生連講演会(醍醐消防分署3F)松井一雄氏(サッカー松井大輔選手のお父さん)

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp