京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up99
昨日:122
総数:637024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

流れる水の働き(3)

画像1
画像2
画像3
カーブの内側と外側ではどちらの方が流れる水の勢いがあるのでしょうか?

今日はこの課題をもとに実験をしました。
カーブの内側と外側に旗を立て、どちらの旗が倒れるかということや、ビーズを置いて、流れる速さを比べました。
流れる水には土を削ったり、押し流したりするということが実験から分かりました。

卵料理をしました

画像1
画像2
5年生で初めての調理実習を行いました。
グループごとに、ゆで卵、目玉焼き、卵焼き、スクランブルエッグに挑戦しました。
焦げたり、形がくずれたりなかなか思うようには作れませんでしたが、子どもたちは楽しんで取り組んでいました。
これからも色々なものを調理していきたいですね。

流れる水のはたらき(2)

画像1
画像2
画像3
実験をして濁った水を観察しました。
日を追うごとにだんだんコップの上の方がとう明になってきて、下には砂や泥が貯まってきました。
濁った水には砂や泥が混ざっていることが分かりましたね。
雨の後の川や、運動場の水たまりも同じかな?

スチューデントシティー学習(1)

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティー学習が始まりました。

今日は「なぜ働くの?」ということを考えました。
・お金をかせぐため。
・生活をしていくため。
・その仕事をしないと困る人がいるから
・社会のことを知るため            
などの意見が出ました。

11月26日(金)がスチューデントシティー学習です。
社会と仕事の仕組みを考えながら、学習をしていきましょう。

稲刈りをしました

画像1
画像2
画像3
ビオトープに植えた稲もすくすく育ち、稲刈りをしました。

かまを片手に稲を刈り、1粒ずつ手で外していきました。
思っていた以上に大変で、普段食べているお米の大切さに気づくことができました。

このお米を使って冬にはもちつきをします。

スチューデントシティーのボランティアのお願い

画像1
11月に5年生の学習でスチューデントシティーへ行って、職業体験を行います。
学習に当たって保護者の皆様にボランティアの参加をお願いしたいと思います。

写真は一昨年度のものです。
プリントは先日配布させていただいています。
よろしくお願いします。

ジュニア京都検定

画像1
来週、常磐野小学校でも「ジュニア京都検定」を受験します。

自分たちが住んでいる京都についてどれぐらい詳しく知っていますか?
これからしっかり学習をしていきましょう。

例題
 常磐野小学校の近くは太秦と言われますが、この太秦という地名は外国からある一族が来日し、多くのことを日本に伝えたことが由来しています。
その一族は次のうちどれでしょう?

A,源氏 B,平氏 C,秦氏 D,藤原氏

流れる水のはたらき(1)

画像1
画像2
画像3
理科で「流れる水のはたらき」の学習を始めました。
砂で作った山に水を流すと、だんだん川ができてきました。
実験をしてみると、水の色の変化や、砂の山がけずれていく様子、水の流れる速さなどの注目して観察することができました。

砂場に貯まった泥水には何が含まれているのかな?
次の実験で調べていきます。

5年 研究授業 算数編

画像1
画像2
画像3
5年生で算数の研究授業を行いました。
台形の面積の求め方を考えたり、公式を考えたりしました。

今までに学習した三角形、平行四辺形などの公式も使いながら学習を進めることができていました。

これからもどんどん新しいことを学習していきましょう。

目の体操

画像1
画像2
画像3
目の体操が始まっています。

音楽に合わせて目を動かしています。
一生付き合っていくみんなの目です。

大切にしていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp