京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up115
昨日:74
総数:488892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

ALTフランシス・カポン先生

 今年もALTのフランシス・カポン先生に来ていただいて,生きた英語を学習しています。
画像1画像2

剪定作業 〜大きな木も〜

 雑草刈りや剪定作業を進めています。大きな木も対象です。
画像1画像2

読書週間 〜選書会・中間休みの様子〜

 修二小の読書週間の様子をお伝えします。
選書会は,買ってほしい本を子ども達が選ぶ取組です。投票するだけではなく,たくさんの新品の本にふれるチャンスでもあります。

画像1
画像2
画像3

読書週間 〜読み聞かせ・はに組の教室の様子〜

 修二小の読書週間の様子をお伝えします。
担任の先生と違う先生の読み聞かせを楽しみました。

画像1画像2

情報モラルの学習 〜5年生〜

 5年生は,ICTサポーターの方にも入っていただき,電子黒板も活用しながら,情報モラルの学習を行いました。
画像1画像2

自分の身体をものさしにして… 〜6年生算数〜

 自分の一歩を測った6年生は,自分の身体をものさしにして,校内のいろいろなところの長さを測ってみました。計算は,電卓を使っています。
画像1画像2画像3

読書週間 〜しおり作り〜

 修二小の読書週間の様子をお伝えします。
休み時間に図書室に集まって,自分だけのしおりを作ります。絵を描いた後は,ラミネート仕上げしてもらえます。
画像1画像2画像3

理科の学習から〜天気と気温を調べよう〜

画像1
画像2
画像3
理科では,天気と気温を調べようを学習しています。

今日は,百葉箱の学習をしました。

芦田先生に,来て頂いてくわしく教えて頂きました。

実際に,百葉箱の中を見て,最高温度計や最低温度計を見ました。

学校の庭に大切にされている箱の秘密を今日知ることができて良かったです。

てことつり合い

画像1画像2画像3
理科では今日から「てことつり合い」の単元に入りました。


バケツに砂を入れ、どうしたら軽く持ち上がるかを考えながら実験しました。


持ち方によってはすごく重いのに、上手く調節すると小指一本で持ち上がることに

子ども達はびっくり!



最後に5mぐらいの長い棒を使って実験すると、

砂の入ったバケツが軽々持ち上がって子ども達はさらにびっくり!!!


とてもいい学習ができました。

校区を探検してきました!

校区を探検してきました。まちをよ〜く見ながら歩いてみると,新しい発見がありました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp