![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:51 総数:538943 |
1月7日(金) 新年のスタート![]() 朝会は始まるころにはとてもきれいな青空でした。 新しい年を迎え、吉祥院小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。 今年1年、みんなはどんな目標を立てたのでしょうか。 いよいよスタートです。 1月11日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ さんまのかわり煮 ・ 三度豆のごま煮 ・ 豚汁 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今日は今年初めての給食でした。みんな久しぶりの給食を喜んでいました。 ![]() 2010年 ありがとうございました
2010年も残り4日となりました。
今年も、保護者の方々、地域の方々には様々な面でご協力いただきました。 ありがとうございました。 平成22年度もあと3ヶ月で終わってしまいますが、 子どもたちがよりよく成長していくため、今後ともご協力よろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() 凍結防止剤
運動場が凍結してしまわないよう、今年も凍結防止剤をまきました。
![]() ![]() 12月22日 朝会
22日は最後の授業日ということで、朝会がありました。
今回の朝会では、校長先生からの話の後、 「冬休みの過ごし方」と「命の大切さ」についての話がありました。 「冬休みの過ごし方」は、教職員が芝居を交えながら、 冬休みを楽しく過ごすために気をつけないといけないことを伝えました。 「命の大切さ」については、1月から出産のための休暇に入る先生が、 病院で撮ったエコー写真や3D写真を提示しながら、話してくれました。 自分たちがどのようにして生まれてきたのか知らない子どもが多く、 写真を見ながらどの子どもも真剣に話を聞いていました。 次に登校するのは年が明けた1月7日です。 楽しい冬休みを過ごし、どの子どもも元気に登校してきてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 12月20日 科学クラブ【空気砲】
今回の科学クラブでは空気砲を作ってみました。
はじめは、段ボールの箱で空気砲を作り、 線香の煙を使ったりしながら空気砲を体感しました。 空気砲を知ってはいるが使ったことがないという子どもが多かったようで、 自分で作った空気砲で打ったり打たれたりしていて大喜びでした。 その後、理科室にあった大型の空気砲とフォグマシン(白い煙を出す装置)を使って、大型空気砲の威力を調べてみました。 大型空気砲の威力は子どもたちの予想以上だったようで、 こちらも大喜びでした。 空気砲は段ボールの箱とガムテープがあれば簡単に作れるものなので、 大掃除であまった段ボールなどを使って、ぜひ作ってみてください。 ![]() 12月16日 人権集会(高学年)
12月は人権月間ということで、
高学年(5・6年)で人権集会を行いました。 5・6年混合の12グループに分かれ、 「人権を守るために自分たちに何ができるのか?」を考えました。 自分たちにできることということで、 「物を大切にする」「しっかり挨拶をする」などが出てきていました。 すごく基本的なことで大切なことだけど、 少し疎かになっていることもあると思います。 小さなことから1つずつでいいので、 人権のことを考えながら行動していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 12月13日 たてわり遊び・給食
この日は中間休みにたてわり遊びがあり、給食もたてわり給食でした。
1〜6年生の異学年でたくさんの交流をして、 いろんな学年のいろんな人と仲良くなっていました。 6年生は、遊びでも給食でもリーダーとして班を引っ張ってくれ、 あと3ヶ月ほどで最高学年となる5年生にもいい刺激になっていました。 学校全体で行う「たてわり」のグループ以外でも、 いろんな学年のいろんな人と仲良くなって、楽しい学校生活にしていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 12月11日 土曜学習
第6回の土曜学習がありました。
今回も多数の子どもたちが参加してくれ、 折り紙教室ではクリスマスにちなんだものを作りました。 低学年では、昨年度の土曜学習でも作った 紐でつるせるサンタクロースの飾りを作りました。 できたサンタクロースには顔も書き込み、 かわいらしいサンタクロースがたくさんできていました。 高学年は、サンタクロースの顔のついた箱を作りました。 高学年の箱は、少しずつ大きさを変えて組み立てれるようになっていて、 ふたにはサンタクロースの顔がついています。 少し難しかったのですが、どの子どももがんばって作っており、 素敵な箱を完成させていました。 今回もたくさんの保護者の方にボランティアとしてご協力いただきました。 ありがとうございました。 次回の土曜学習は2月12日です。 (1月の土曜学習はありません) 今年も残り2回となりますが、 まだ参加したことがない方でもぜひご参加ください。 ![]() ![]() 12月1日〜3日 5年 販売体験
5年生は今年も吉祥院商店会で販売体験をさせていただきました。
いつも以上に大きい声で呼び込みをしたり、お礼の言葉を言ったりしながら、 様々なお店で「働く」という体験をしていました。 2時間という時間だけでは少し物足りなかったようで、 終わった後には「もう終わり?」「もっとやりたかった!」という声も出ていました。 子どもたちはこの販売体験を通して、 「働く」ということの大変さや楽しさを実感していました。 商店会の皆様、 子どもたちに「働く」という貴重な体験をさせていただき、 ありがとうございました。 また、保護者の皆様にも、 働いている姿を見に来ていただき、買い物もしていただき、 子どもたちも大喜びでした。 ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|