![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:24 総数:564842 |
★長距離走大会にむけて★2011/01/31![]() 2月9日(水)実施の長距離走大会にむけて試走をしました。 トップが9分台というすばらしい記録がでました。 どの子もめあてをもって試走することができました。 大会当日は,今日のタイム突破をめあてにした力走をみせてくれることでしょう!★ミ! 校長室からこんにちは 2011/01/31![]() ![]() 2年 土曜学習 2011/01/29
今日は,土曜学習の日でした。朝から元気な子どもたち。
前半は,1年生と一緒にビオトープ作りをしました。スコップで土を掘る人,バケツに入った土を運ぶ人。土を一輪車で運ぶ人。など,それぞれの役に分かれて行いました。はじめは,一輪車を動かすのが難しく,2人組でなんとかバランスをとりながら運んでいましたが,何回も往復するにつれ,上手に運んでいました。汗をかきながら,どの役もして,楽しかったようです。 後半は,ドッチボールと大繩をしました。1年生対2年生では,どちらが勝つかで盛り上がりました。結果は引き分け。1年生は強かったです。大繩では,八の字に挑戦。縄のタイミングにあわせて,上手に跳んでいました。あっという間の2時間でした♪ ![]() ![]() 1年 1月の土曜学習! 2011/1/29![]() ![]() ![]() ビオトープ作りの後はドッジボールや大なわをして遊びました☆ 2年 計算大会がんばりました! 2011/01/28![]() ![]() 2年生は九九の100マス計算に挑戦しました。 これまでの練習の成果を発揮しようと,どの子も頑張り, 自分の最高タイムが出た子も多かったようです。 はじめは,5分以内は難しいと言っていた子も,4分,3分と速く,正確に できるようになりました。 子どもたちは,「もっと速くできるようになりたい!!」と, その後のきらっとタイムでも引き続き,気合を入れて頑張っています。 この調子で,どんどん算数が大好きになってほしいです。 1年 ふくわらい♪ 2011/1/28![]() ![]() ![]() 普段なかなかやらない昔ながらの遊びは今の子どもたちにとってはすごく新鮮で,テレビゲームにはない楽しさを味わっています♪ 校長室からこんにちは 2011/01/29![]() ![]() 2年 生活科「みんなでつくろうフェスティバル」 2011/01/27
1年生とつばささんを招待して,なかよしフェスティバルをしました。
お店の準備段階から,張り切っていた子どもたち。かわいいお客さんがたくさん来てくれ,やさしく声をかける姿がたくさん見られました。 「60人も来てくれはったよ。」 「教えてあげたらうれしそうにしていたから,私もうれしくなった。」 など,後片付けの時も大満足でした。これを機会に,更に1年生やつばささんと仲良くなってほしいです。 ![]() ![]() 1年 投げって,走って 2011/01/28![]() ![]() なわとびでは,前とびや走りとびを楽しんでやったり,こうさとびや二重とびに挑戦している子もいました。 パスゲームでは,前回やったパス練習に取り組みました。投げて,走って忙しいですが子どもたちは素早く正確にパスをしようと頑張っていました! 来週はパスゲームは少しお休みして,長距離走大会に向けて少し長い距離を走ります。 1年 ちゅうかんかけあし 2011/01/28![]() ![]() ![]() 風を切りながら頑張って走っている姿に,こちらも応援に力が入りました☆ 走り終わってからも「きょうは8しゅう走った!」とか「あしたは10しゅうはしるねん!」とやる気満々です♪ 来週も頑張って走って,風邪やインフルエンザをふっとばしてほしいですね。 |
|