京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up64
昨日:164
総数:880414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

育成 スイートポテトを作ったよ!

育成の畑で収穫したサツマイモで、スイートポテトを作りました。
大きなお芋だったので、ピーラーで皮をむいて、包丁で同じ厚さに切るのにとっても苦戦していましたが、子どもたちはなんとかがんばって、一人一つのお芋を切りました。
ゆでたお芋は、みんなで順番にマッシャーでつぶし、牛乳と砂糖とバターも台ばかりやデジタルスケールを使って、それぞれ必要な分量をはかりました。
できあがったスイートポテトはとてもおいしかったので、それぞれお家におみやげにもって帰ったり、交流の先生にプレゼントしたりして、大満足でした!
画像1画像2

4年 英語活動 “The Peach Boy”

画像1
画像2
画像3
 英語活動で“The Peach Boy”『桃太郎』の学習をしました。学習では、「英語で、桃太郎の劇をしよう!」を目標に、リズムに乗ってチャンツ行い、覚えたフレーズをもとに劇作りをしました。
 劇の発表当日は、子どもたちが考えた英語のセリフをジェスチャーやポーズを工夫しながら、楽しく発表することができました。子どもたちの感想からは、「緊張したけれど、英語で言えてうれしかった!」「みんなと楽しくできて、動きもうまくつけることができてよかった!!」と、達成感を得ることができました。
 このような活動を通して、これからも英語に慣れ親しんでいきたいと思います。

6年生 白熱したバスケットボール

体育学習でバスケットボールをしています。寒さを吹っ飛ばすぐらいの白熱した戦いになっています。前後半各5分を走りきって,汗びっしょりになって動いています。一生懸命バスケットボールをしている6年生はとてもかっこいいです。



画像1画像2

5年生 理科 流れる水のはたらき

画像1
画像2
画像3
5年生は理科で「流れる水のはたらき」について学習しています。
砂場を使い,実際に山を作り,水を流して「流れる水のはたらき」を調べてみました。
「けずる」「運ぶ」「積もらせる」という水のはたらきについて,目で見て学習することができました。
また,「扇状地」や「三角州」についても学習できました。

『不審者対応研修』を行いました

画像1画像2画像3
 11月8日(月)に、教職員研修で『不審者対応研修』を行いました。今回は伏見署からスクールサポーターの方を講師に、講義と実技を行い、いざというときの備えについて確認しました。
 まず、防犯の3つ基本原則として、1.監視性の確保…周囲からの見通しを確保し、目が自然に行き届く環境をつくる、2.領域性の強化…関係者がコミュニケーションを持ち、防犯性の高い領域をつくる、3.接近の防御…犯罪企図者の進入や接近を阻止し、犯行をあきらめさせる と、お話しいただきました。その後の実技では、実際に不審者が進入してきたことを想定し、大声を出して知らせることや児童の安全確保に努めることの最重要性を確認しました。また、刺股を使っての防護の訓練を行いました。
 いつ、このような不審者が乱入してくるかもしれないという、危機に対する認識を常に頭において、対応できる心構えを持つようにしていきたいです。また、学校、地域、保護者との連携や情報の共有も大切にしながら、防犯意識を高めていきたいと思います。
 

冬野菜の種を植えました

画像1画像2
 育成の畑に冬野菜の種を植えました。みんなで買いにいったかぶ、ほうれん草、ねぎの種です。ブロッコリーは苗を植えました。かぶの種は黒くて小さく、ねぎの種ははなびらのような形でした。ほうれん草の種にはとげがありました。しっかりと観察したあと、畑に一粒ずつ丁寧にまいていきました。最後にたっぷりと水をあげました。冬が過ぎる頃、どんな野菜ができているのか、どんな料理を作るのか、今から楽しみですね。

3年 “Five little monkeys”

画像1画像2
3年生は,総合的な学習の時間に,“Five little monkeys”の絵本を通して英語活動に取り組んでいます。

“Five little monkeys”は,5匹の子ザルがベットの上でジャンプしたり,次々と子ザルがベットから落ちていったりと,いろいろな数や動作の英語表現がでてくるリズムの良い絵本です。絵本の読み聞かせでは,食い入るように見ていたり,一緒に動作をしていたりする子どもたちもいました。

 最後には,数や動作の英語表現を覚えて,簡単な英語劇を行う予定です。

LD等通級指導教室より

画像1画像2
 LD等通級指導教室では、人とのコミュニケーションに課題のある児童に、ソーシャルスキルトレーニングを取り入れて学習する時間を作っています。
 ひとりひとりの課題は様々ですので、集団の中で「どうもうまくいかないあ・・・」という困りを感じている児童にそれぞれにあった場面を想定して学習しています。
 うまくいかないのは、どんな場面だったのかを整理していっしょに考えることによって、「こんなときは、落ち着いて話したらうまくいくなあ。」とよい結果をイメージすることができます。何度もくり返して整理していると、なんでもないことでトラブルになっていたことに気づくことができます。
 集団の中で、お互いが感じ方のちがいに気づくことが大切ですね。

頑張っています,土曜学習

画像1画像2画像3
11月6日(土)は土曜学習会の日でした。
子ども達はそれぞれのめあてに向かい,継続して漢字学習に取り組んでいます。
1月に行われる漢字検定合格を目指し,頑張っています。

2年生の学芸会の様子です。

画像1画像2
10月29日(金)に、学芸会がありました。2年1・3組は「レッツミュージック〜リズムにのって〜」、2組は「オズのまほうつかい」を披露しました。精一杯踊ったり、歌ったり、演技したりしました。お客さんからは、「元気があってとてもよかったよ!」「セリフがはっきり聞こえて物語がよくわかったよ!」という声がたくさん寄せられました。一生懸命練習した成果が十分に発揮された学芸会は、大成功のうちに幕を閉じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 クラブ活動
2/23 6年卒業遠足
2/24 新入生半日入学
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp