京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/11
本日:count up53
昨日:28
総数:265332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

土曜学習 レッツ クッキング!

画像1画像2画像3
 今回の土曜学習後半は,低学年と高学年に分かれて行いました。
 高学年は,蒸しパン作りに挑戦!(低学年は前回に行いました。)高学年は,「ばばばあちゃんのクッキング」のレシピを見ながら自分たちで調理していきます。ドライフルーツや甘納豆を生地にトッピングして蒸し上げます。プレーンだけでなく,まっ茶やココアを練りこんだものも完成しました。「おいし〜い」「やわらかいね!」と,出来上がりに満足気な子どもたちでした。甘いかおりが校舎中に広がっていました。
 低学年は,お気に入りのカットを貼り付けたり,自分の名前を打ち込んだりして,カレンダー作りを行いました。身近のところに貼って使ってほしいですね。
 お手伝いいただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
 (写真は「ばばばあちゃんのクッキング」の様子)

2月18日

 おはようございます。本日2時間目に,体育館で「ゆうゆうタイム」読書交流会があります。どの子も,国語で学習した教材に関連した本を選んで,たてわりグループで紹介し合います。どうぞご参観ください。
画像1

昔を伝えるもの −その4−

 3年生は,社会科「昔を伝えるもの」の学習のため,校区内にある「妙芸さん」のギャラリーへ見学に出かけました。教科書や図鑑などで見た道具を,実際に自分の目で見たり,手にとってさわったりすることができ,子どもたちは目を輝かせながら見学していました。特に,たばこ盆や枕,肘を置くための脇息(きょうそく)という台など,時代劇やアニメなどで見た道具については,使い方などの質問が飛び交っていました。昔の人々が物を大事に使っていたことが分かるような道具も紹介していただき,子どもたちは,自分たちの生活の仕方を振り返りながら見ていました。

【写真上:江戸時代末期のひな人形】「龍馬の生きた時代のものかぁ・・・」
【写真中:裏返して作り直した着物】「昔の人は物を大切に使ったんだなぁ」
【写真下:つるべ落とし】・・・滑車の働きは3年生には少し難しかったかな?
画像1
画像2
画像3

読書週間 ―教職員による読み聞かせ―

 今日の「朝の読書タイム」には,それぞれの学級に担任以外の教職員が入り,本の読み聞かせを行いました。子どもたちは,始まる前から楽しみにしていました。
画像1
画像2

2月16日

 今日は,親子読書の日です。ゲームやテレビは控えて,ご家族みんなで読書をする時間をとったり,子どもたちに読み聞かせをしたりする日になればと思います。
画像1

読書週間―図書ボランティアさんの読み聞かせ―

画像1
 今日の中間休みは,図書ボランティアの田中さんによる絵本の読み聞かせです。図書館は,朝から楽しみにしていた子どもたちでいっぱいです。ざわついた図書館に田中さんの読み声が響くと,図書館が物語の雰囲気に包まれます。「たまごにいちゃんの弟はひよこで〜」と読むと,絶妙のタイミングで「弟の方が成長してるやん」と一言を入れる子どもたち。読み手と聞き手が一つになった,楽しい読み聞かせでした。田中さん,ありがとうございました。
 なお,明日16日は,親子読書週間です。テレビやゲームを少しひかえて,家族で読書を楽しめればいいですね。

ピカピカの遊具♪

 子どもたちが大好きで毎日よく遊んでいる総合遊具,登り棒,ブランコなどの遊具がしばらく使用できなくなっていました。実は,ペンキの塗り直しをしていただき,真新しい遊具に生まれ変わっていたのです。完全に乾くまで,もうしばらく使うことができない遊具もありますが,これまで通り,みんなで大切に使っていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

2月15日

 今朝は一段と寒い朝ですが,昨日から児童会のあいさつ運動が始まっています。子どもたちの元気な声や明るい笑顔は,私たちの心をぽかぽか温めてくれます。
画像1

2月14日

 世間では,今日はバレンタインデーですが,花園校では,今週は読書週間ということで,委員会の子どもたちの読み聞かせや教職員による読み聞かせ,読書交流会など,たくさんのイベントが予定されています。
画像1

大興奮!なわとび大会!

 10日(木)に毎年恒例のなわとび大会を行いました。
 前半は,低学年・高学年に分かれての前回し跳びと後ろ回し跳びの個人戦。どれだけ長い時間跳び続けられるか競いました。低学年で優勝した子たちは6分以上も跳び続け,高学年では10分を越える子もいました。
 後半戦は,クラス対抗の大なわ競争。3分間で何人跳ぶことができたかを競いました。低学年の優勝は,3年2組の113回で,高学年は6年2組の223回でした。どのクラスも「はい」「はい」と声を掛け合いながらがんばりました。
 寒い中でしたが,たくさんの保護者の方,地域の方に応えんしていただき,子どもたちも力を発揮することができました。ありがとうございました。

【写真上:低学年】
【写真中:高学年】
【写真下:クラス対抗大なわ】
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 参観・懇談会 作品展
2/23 参観・懇談会 作品展
2/24 作品展 1年ありがとうの会3・4校時
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp