![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:5 総数:120807 |
2月21日インフルエンザの状況
2月21日インフルエンザによる出席停止児童はいません。
インフルエンザ罹患児童がいない状況が1週間以上続いています。 HPでの状況報告は,今回を持ちまして終了します。 新たに感染が確認された場合状況報告を再開します。体調不良の児童は毎日数名います。インフルエンザ感染予防のため引き続き,手洗い・うがいなど,感染予防に努めます。 ひかりのおくりもの 2年図画工作![]() 暖かい春の光が差し込んでいます。光の影が美しい模様になりました。 五色百人一首奈良大会![]() ![]() ピンク2位 緑ベスト8 青ベスト8 目指していた順位に入れず、悔しい思いをした児童は、この悔しさは来週の近畿大会で返すと宣言してくれました。 今週の土曜日に福知山で近畿大会があります。今年度最後の大会です。頑張ってほしいと思います。 感動体験発表会3組![]() ![]() 3組でどんなことをがんばって学習しているかということについて発表をしました。 作文発表と音読をしました。 二人のがんばりが,しっかり伝わる発表でたくさんの「すごいな。」という感想がたくさん交流されました。 最後に,3組の担任から,この発表のために二人ががんばってきたようすと「なかよし」の取り組みの説明をしました。 3組の様子が伝わる感動体験発表会になりました。 2月18日 インフルエンザの状況
2月18日(金)インフルエンザ感染による出席停止児童はいません。
今週はインフルエンザ感染児童がいない状況が続きました。 引き続き,手あらい・うがいをしっかりとして,感染防止に努めます。 タグラグビー 4年![]() タックルのかわりに,腰につけたタグをとられたらボールを離さなければなりません。 ボールをもらったら走ります。ボールを持っている人を追いかけてタグを奪いうために走ります。 1時間の体育で汗びっしょりになります。 2月17日 インフルエンザの状況
2月17日(木)インフルエンザによる出席停止児童はいません。
インフルエンザ感染につきましては,予防できています。 引き続き手洗い・うがいをしっかりして,感染予防に努めましょう。 平成23年度就学児 入学説明会・体験入学![]() ![]() 子ども達は1年生の教室で,自己紹介をした後,手遊びゲーム お絵かきなどの学習を体験しました。どの子も元気いっぱい自己紹介ができました。お話もしっかり聞くことができました。4月に入学してくるのがとても楽しみです。 子育て講座は,おおいしすすむ先生に「あなたのことが大好きよ。−目と目を合わせた 会話をいっぱい−」という演題でお話をしていただきました。子どもを豊かに育てていくためのお母さんやお父さんの声かけのこつを教えていただきました。親子の素敵なふれあいを大切にしていきたいと思いました。 最後に1年生担任と教頭から入学に当たっての準備など説明をいたしました。 サッカーにつながるゲーム 1年![]() ゲームを始める前はきちんと挨拶をします。 うまくけって,ゴールに入ると楽しいです。 2月16日インフルエンザの状況
2月16日(水)インフルエンザによる出席停止児童はいません。
気温が下がると免疫力が落ちるそうです。 手洗い・うがいで感染予防に努めます。 |
|