|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:65 総数:515783 | 
| PTA読み聞かせ 〜教室はまちがうところだ〜
 すっかりおなじみになり定着しました。    読書週間 〜選書会・昼休みの様子〜
 修二小の読書週間の様子をお伝えします。 選書会は,買ってほしい本を子ども達が選ぶ取組です。投票するだけではなく,たくさんの新品の本にふれるチャンスでもあります。    読書週間 〜読み聞かせが終わったら…・3年生の教室の様子〜
 修二小の読書週間の様子をお伝えします。 担任の先生と違う先生の読み聞かせを楽しみました。 先生の読み聞かせが終わったら,静かに読書をして,他の教室で読み聞かせをしている担任の先生の帰りを待っていました。   読書週間 〜読み聞かせ・4年生の教室の様子〜
 修二小の読書週間の様子をお伝えします。 担任の先生と違う先生の読み聞かせを楽しみました。   読書週間 〜読み聞かせ・3年生の教室の様子〜 担任の先生と違う先生の読み聞かせを楽しみました。 もう一つの学級は,短いお話だったので,カメラを持って行った時には終わってしまっていました。 読書週間 〜読み聞かせ・2年生の教室の様子〜
 修二小の読書週間の様子をお伝えします。 担任の先生と違う先生の読み聞かせを楽しみました。   読書週間 〜読み聞かせ・1年生の教室の様子〜
 修二小の読書週間の様子をお伝えします。 担任の先生と違う先生の読み聞かせを楽しみました。   6年生の平和学習 〜地域の方をお迎えしてお話をうかがいました〜
 6年生の平和学習では,いろいろな書物や映像資料を調べただけではなく,修学旅行で原爆ドーム・原爆資料館を見学しています。今回は,地域の方をお迎えして直接お話をうかがいました。頭で理解するのではなく,心で共感してほしい内容でした。 地域の皆様には,いろいろな形でお世話になっています。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。    運動会 〜中間休みのダンス練習〜
 去年と同じダンスなので,曲を聞くと身体が覚えていて,勝手に踊りだすようです。   運動会 〜応援団の練習も開始〜
 運動会が近づき,応援団の練習も開始しましたが…。まだ声が小さく,動きもバラバラなようです。これから上手になっていくことを期待しています。    |  |