京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/07/23
本日:count up26
昨日:26
総数:160529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


暑い毎日が続きます  熱中症に気をつけてください

八瀬友ギネスチャレンジ!

風船バレー 空き缶つり アタックタイム
画像1
画像2
画像3

八瀬友ギネスチャレンジ!

記録証 閉会式
画像1
画像2

科学センター学習

 今日は,5・6年生が科学センターで実験観察学習をしました。6年生は,セロファン紙の三原色を使って「光の七変化」を確かめる実験学習,5年生は,プラネタリウムで星の観測をした後,エコロジーセンターで,エコ学習をしました。

 一人一人が無駄をなくすためには,どんな活動が大切なのかを,具体的な活動や方法を通して考えたりしました。自然豊な八瀬地域を守る『身近なエコ』は私たち自身の問題です。子ども達と共に行動していきたいものです。

帰りのバスは,『じゃいけん遊び』で大盛り上がり!バスから降りる頃には,手が真赤な子も!!帰ってきて,おいしい給食を頂き,おなかも心もふっくらしました。
画像1
画像2
画像3

八瀬友ギネスチャレンジ!

7月14日(水),児童会で取り組んできた“八瀬友ギネスチャレンジ”が開かれます。
昨年度までの八瀬まつりという名前を今年は変え,記録に挑戦していく形になりました。
八瀬校の縦割りグループである“ともだちグループ”の5人が力を合わせて記録に挑戦していきます。

画像1

つり合うきまりを見つけよう!

画像1
〜6年生〜
理科で,てこのはたらきを学習しています。
実験用てこを使って,おもりをいろいろな場所につり下げ,どういう場合につり合うかを見つけていきました。
つり合うためには,支点からおもりまでの距離と,つり下げるおもりの重さが関係していることを見つけました。
さらに,2か所,3か所におもりをつり下げた時でもつり合う法則を発見。
計算をし,つり合いを導き出します。
計算で導き出した答えが,実際にそうなるわけですから,おもしろいです。


一編の詩が私にくれた優しい時間

画像1
廊下に,詩一編が掲示されています。
毎月月替わりで新しい詩が掲示されていきます。

思ったことを素直に出したり
感じたことを文字にしたりできる
詩の世界

立ち止まって読んでみてください。
詩って、不思議な力があります。

左京北支部学校安全ボランティア講習会より

 7月7日,明徳小学校で左京北支部学校安全ボランティア講習会が開催されました。下鴨警察署・スクールガードリーダー代表・教育委員会・学校関係者等が参加し,情報交換等をしました。そんな中,子ども達や地域の安全確保に向けて大切なことは,『この地域では,悪いことはできないな!』と犯罪者に思わせる地域づくりが一番大切であることを確認し合いました。お買い物時に,「時には,違う道を通る。」・「常に挨拶を交わし,顔見知りをたくさん作る。」・「子どもが遊びに出かける時の約束を家庭でしっかりと決める。」等,具体的な意見も出し合いました。また,交通安全に関しても,「大人が子ども達にしっかりとお手本を示す。」・「危ないことをしていたら,我が子でなくとも,その場でやめさせる。」等,命を守る大人の役割についても話し合いました。

一人一人の願いを短冊にこめて!

今日は七夕。
地域の方から頂いた大きな笹に,それぞれの学級で自分の願いを短冊に書き,廊下に飾りました。

「みんながにこにこしてくらせるように!」
「看護婦さんになれますように!」
「ボルトより走りが速くなれますように!」
「世界中の勉強をおぼえられるように!」
「世界の犯罪がなくなりますように!」
「お化け屋敷に泣かないで一人でいけますように!」
「そろばんの試験がうかりますように!」
「家族全員,病気にならず幸せに暮らせるように!」
「犬がほしいです!」
「二人目のいとこが産まれますように!」
「ダンスが上手になりますように!」
等など…。

廊下を通ると,笹の葉のやさしげな香りが辺り一面に拡がっています。
今夜はお星様が見えるのでしょうか?
みんなの大切な願い事が,七夕の夜空に届きますように・・・。
画像1

ようこそ,七夕 星の迷路

画像1画像2画像3
〜6年生〜
6年生企画,教室でたなばた迷路がおこなわれました。
教室に巨大迷路を作り,狭い道を体を小さくしながら進んでいくと,ヒコボシさんが現れ,クイズが出されます。
自分たちの衣装も工夫して,福引のプレゼントがあったり,クイズを考えたりと,七夕の日にとてもぴったりな,楽しい企画でした。

エコライフチャレンジ!

画像1
〜4年生〜
環境問題を考える「こどもエコライフチャレンジ」が行われました。
京都市環境政策局の方とNPO法人気候ネットワークの方が来られ,地球温暖化の問題や,それによる水害の被害など,写真等を見ながら学習していきました。
世界で今起こっている危機を実際に知ることで,そこから,自分たちにできること,エコライフについて考えていきました。
今話題の電気自動車も登場し,エコライフが身近に感じられました。
2回目は,10月に予定されています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 就学前説明会・半日入学
学習
2/24 育成合同お別れ会(岩倉南小)2組
その他
2/26 PTAコーラス支部交歓会(神山ホール)
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp