京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:44
総数:929502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

みさきの家2

画像1
画像2
画像3
5月7日、2日目です。やはり予報通りの雨です。
それでも雨の中合羽を着てウォークラリーを楽しみました。びしょびしょになりながら、それさえもいつの間にか楽しくなってきたようでした。午後はストーンペインティング。それぞれお気に入りの石に、思い出を描き込みました。大切に使ってね。夜はキャンドルファイヤー。室内でしたがゲームやダンスに大盛り上がり。「夜空ノムコウ」を美しくリコーダー演奏して外に出てみれば、なんと満天の星空が広がっていました。

みさきの家1

画像1
画像2
画像3
5月6日、新学年始まって早々、みさきの家に行ってきました。
2日目が雨の予報で、スケジュールを急遽変更し、
結局3日間で晴れと雨の活動の両方をこなしました。
1日目は到着してすぐに磯観察に出かけ、やどかりや小魚、カニなどをたくさん見つけました。夕方から野外炊事でおいしいカレーを作りました。さらに夜にはきもだめし。「全然こわくないし!」と言っていましたが、予想以上の暗さに泣きながら歩いている子も…。

少年補導キャンプ

画像1画像2画像3
7月24日,25日,少年補導の皆様のお世話により,教育キャンプが行われました。北区の大森キャンプ場に1年生〜6年生,卒業生の希望者が集まり,楽しい2日間を過ごしました。夏休みのいい思い出ができたことと思います。

サマースタディ

画像1
7月22日〜27日,サマースタディを行っています。各自が課題を持ってきて,自分で学習を進めています。低学年・中学年・高学年で時間を分けて行っています。大勢の児童が参加してくれていて熱気が伝わってきます。

明日から夏休み

画像1
 明日から長い夏休みに入ります。今日は朝会があり,夏休みに向けての話や諸注意などの話を聞きました。夏休み中も暑い日が続くことが予想されます。熱中症対策をしっかりたてて,食事もバランスよく食べて,暑さに負けないようにしてください。

4年理科「電池のはたらきを調べよう」

画像1画像2
理科の学習で「電池のはたらきを調べよう」という学習をしました。乾電池や光電池のはたらきを比べたり,光電池を動力にしたおもちゃの観察をしたりしました。太陽の光で動く自動車は,将来実用化されるかもしれませんね。子どもたちの中から,その研究者が生まれるかもしれません。

自転車教室

画像1画像2画像3
7月17日(土),PTA地域委員会の皆様が中心となっていただき,交通安全推進委員会の協賛もいただき自転車教室が行われました。西京警察署交通課の方から指導を受け,安全な自転車の乗り方を学びました。一旦停止して左右を確認したり,駐車している車があった時の通り方など,いろいろなコースに分かれてチャレンジしていきました。普段も,安全な自転車の乗り方に気をつけてほしいです。

育成学級3校交流会

画像1画像2
7月14日(水),樫原中学校,樫原小学校,松陽小学校の育成学級の児童・生徒が本校に集まって交流会を行いました。プールに入る予定でしたが天候が悪かったので,ミーティングルームでゲームをしました。「ジャンボかるた」や「ドンじゃんけん」「友だちづくりゲーム」などをして楽しみました。中学生は小学生をリードして進めてくれていました。

ミルキーパック回収

画像1画像2
 今日16日(金)はミルキーパック(牛乳パック)の回収日です。家庭で集めていただいていたパックを朝に回収して倉庫に片付けます。たくさんたまったら回収業者の方に持って行ってもらいます。基本は毎月第3金曜日がミルキーパック回収の日です。PTAの方と環境委員会の児童が中心となって行っています。この日の朝以外でも職員室前のろうかに回収ボックスを設置していますので,ご協力いただける方はそこへ入れていただいても結構です。リサイクルにご協力を!

あじさい読書の感想文

画像1画像2
 6月に実施した読書週間(あじさい読書)では,毎朝の読書活動や読み聞かせなど,読書に関する取組を進めてきました。各学年で読んだ本の感想を,ふれあい広場に掲示しています。お立ち寄りの際は見ていってください。(「ふれあい広場」とは北校舎と本館を結ぶ2階わたり廊下のことです。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp