![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:80 総数:647883 |
参観授業風景![]() ![]() ![]() 小学校最後の授業参観![]() ![]() ![]() ほっこり子育てひろば
PTA家庭教育学級で「ほっこり子育て」支援員の方を講師に「気になる思春期の人間関係」について話し合いをしました。4人グループで座卓を囲んで,終始和やかな雰囲気で会が進みました。テーマとしては重いものでも,話し合いを通して,親として子どもたちにどのように向き合っていけばよいか考えを出し合ういい機会になりました。当日参加の方もあり,多くの方の参加を得てできました。学年委員会のの皆様ご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() 中間マラソン
2月16日から、23日の持久走大会に向けて中間休みに、全校児童がそれぞれ自分のペースで5分間走っています。本番に向けて少しずつ子どもたちの気持ちも高まってきています。走った後の汗の処理などを心がけ、体調を万全にして当日を迎えてほしいです。
![]() ![]() ![]() 中間マラソン
昨日から持久走大会に向けて中間マラソンをしています。朝にぱらついていた雨も上がり,運動場もしっとりとして砂埃がたたず良かったです。気温も今日は温かく感じます。
![]() ![]() ![]() たてわりグループで育つこと
動物園ラりーはたてわりグループの活動です。運動会やたてわりあそびなど,1年生から6年生までのメンバーがグループになって活動してきました。どのグループもだんだん親しくなり仲良く行動できるようになってきました。卒業前の6年生にとって,今までリーダーとして活動してきた最後の行事になりました。
![]() ![]() ![]() 動物園ラりーの見守りありがとうございました
PTAの皆様には,雨上がりの寒い中,動物園までの見守りをしていただき有難うございました。おかげさまで無事終えることができました。
![]() ![]() ![]() 2月9日 動物園ラリー
2月9日(水)、雨が心配されましたが、無事に動物園ラリーを行うことができました。子どもたちは、赤・青・白のたてわりグループで、6年生をリーダーに楽しく問題を解いたり、いろいろなゲームに協力して挑戦したりして楽しんでいました。動物園では、3匹の子トラがすっかり大きくなっていたり、キリンのお母さんのおなかが大きくなっていたりと新しい発見がありました。
![]() ![]() ![]() 2月8日学校朝会
2月8日(月)に2月の学校朝会を行いました。朝会の中では、節分にちなんだ鬼の話や漢字の成り立ちについてなどを学校長が話しました。鬼の話では、昔話には心の優しい鬼がいることや、人の心の中に悪い鬼がいることなどを子どもたちは知りました。また、漢字の成り立ちでは、「夢」「学」の漢字の成り立ちを知りました。朝会の後の表彰では、作文や絵で表彰されるうれしそうな顔がたくさん見られました。
![]() ![]() 2月学校掲示![]() ![]() |
|