![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:457955 |
寒さに負けずにがんばっています!
1年生は,学校園の畑で,葉ボタンやチンゲンサイを育てています。年末の大雪にも耐えて,がんばっています。力強さを感じます。
子どもたちも,この葉ボタンやチンゲンサイのように,強くたくましく育っていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室から コマづくり〜コマまわし![]() ![]() ![]() コマづくり〜コマまわしにチャレンジしました。 マジックできれいにコマに色を塗ります。 そして,いろいろなまわし方にチャレンジです。 「みんな上手に回しますね。」 まなびの先生とともに楽しいひと時を過ごしています。 学校の掲示物から
掲示物の写真です。
上 年間行事のあしあと 中 環境にやさしい取組コーナー 下 PTA壁新聞 ![]() ![]() ![]() 冬の玄関![]() ![]() ![]() 本校の寄せ植えは,子どもたちに地域の方々,道ゆく人々に楽しんでもらっています。 紅白のミニ葉ボタン,パンジー,クリサンセマム他,それにミニシクラメンがところどころに配置。 夏場アサガオのグリーンカーテンであったところには,フリージアとスイセン。 今年の冬の寄せ植えは「温もりのある〜」がテーマ? それにもうすぐサザンカとツバキが控えています。楽しみです。 人権集会を行いました!
12月15日(水)5校時に全校で「人権集会」を行いました。
この日までに,仲間とのつながりの大切さを考え,いじめのない学校・学級をつくろうと,一人一人が人権標語を作りました。 その作品を学級で交流して話し合い,代表作品を決めて,大きな作品を作り,舞台の上に掲示しました。 「人権集会」では,各クラスが,その作品を選んだわけや,選ぶときに話し合ったことをそれぞれ発表しました。 教頭先生から,「人と人とは支えあって生きていくものなのですよ。」というお話を聞いた後,みんなで「すてきな友達」を心を一つにして歌いました。 一人一人の作品は,校内に掲示しています。来校の折にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 2年生ありがとう!「秋のフェスティバル」![]() ![]() ![]() いきいきサロンに出演しました。
12月14日(火)の3校時に,「いきいきサロン」に出演しました。「ドキドキするわ〜」と,開演前に子どもたちは緊張していましたが,終わった後は,やりきった様子でした。大好きな歌と鍵盤ハーモニカを披露し,聴いてくださった地域の方々も大変喜んでおられました。
![]() ![]() パスゲーム![]() ![]() ![]() 親子ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 商店のはたらき コープ二条見学
社会の学習で「商店のはたらき」について調べました。グループに分かれて、「人への工夫」「商品の工夫」「サービスの工夫」「環境への工夫」について、お店の人にインタビューしたり、気づいたことを書いたりしました。今まで気がつかなかった、お店の細やかな工夫にふれ、子どもたちは感心していました。
![]() ![]() ![]() |
|