最新更新日:2014/10/08 | |
本日:1
昨日:8 総数:81357 |
閉校の記念に……
PTAのご厚意で,閉校の記念として自作のお箸をプレゼントしていただきます。今日は,それぞれの学年ごとにお箸づくりの体験をしました。
指導をしていただいたのは,「箸工房 おおした」の大下社長。大変お忙しい中,閉校ということで多くの無理を聞いて下さいました。 事前にデザインを考えてもらっていたこともあってか,和気あいあいとした空気の中,作業はスムーズに進められました。なかなかセンスのいいお箸が作られ,コーティングをしてもらった完成品が待ち遠しいです♪ 「弥栄閉校記念」のような文字はどこにも入りませんが,今日一緒に作業をした思い出とできあがったお箸は,長く弥栄の形見となることでしょう。毎日使うことになるお箸は,本当にすてきなプレゼントでした。 【ご案内】弥栄中学校 お別れ会
中学校創設から63年,その前身である小学校から数えて143年,祇園石段下で教育活動をしてきた「弥栄」も,3月末で長い歴史にピリオドを打つことになっています。
地域の方を始め,これまで本校にゆかりのある皆様にとっては,感慨深いものとおもいます。昨年来,同窓会を開かれる卒業生の方々が多数来校され,懐かしげに校舎を見学され,記念の写真を撮影して行かれます。 つきましては,来る3月12日(土)13:00から「弥栄中学校お別れ会」を予定しております。改まった催し事を企画しているわけではございませんが,懐かしい学舎に同窓会のお気持ちでお出でいただけると幸いです。広く卒業生や保護者の皆様,地域の方々,かつて勤務された教職員の方々など,お忙しい中とは存じますが,ぜひご来校くださいませ。 お別れ会のポスターは,こちらから ごらんいただけます。 明日に備えて!
明日10日から,京阪神の私立高校入試がはじまります。すでに合格通知を手にしている人もいますが,数少ない弥栄中の3年生も,9つの高校に分かれて,これまで積み重ねてきた成果を発揮する時を迎えます。
多くの人が初めて体験することとあって,入試を終えた人も,かなりの緊張感に包まれていたとか。自分を信じて,あとはやるしかありません。ほどよい気の引き締めで,持てる力の全てを出してきてください。 絶対にあきらめない!最後までねばる! きっと良い結果が待っているはずです。 もうすぐ9時になります。いつもより早い出発になります。早めに寝床に入りましょうね。また,明日,明後日と寒さが厳しくなるようです。防寒対策もしっかりと! 笑顔で学校に帰ってこられるように,みんなで応援しています。 予報通りの大雪でした。足もとの悪い中でしたが,私学入試2日目も無事に終了しました。 あとは 朗報を待つのみ! お疲れさまでした。ここが第一志望の人も,そうでない人も,今日は心穏やかにゆっくり休んで下さい。 年の初めに
明けましておめでとうございます。
残りわずかとなりましたが,今年もお力添えくださいますようお願いいたします。 さて,今日から授業再開。「一年の計は元旦にあり」みなさんは,どんな思いで新年を迎えたでしょうか。 今年最初の全校集会でのお話しは,奇しくも「夢」に関わるものでした。 夢を目標に,そして現実のものに・・・ 2011年,夢実現のドラマは,すでに始まっています! 1年の終わりに☆
今年も残り1週間。今日は授業終了日でした。みんなにとってどんな1年でしたか。
閉校を間近に控えたこの年末年始は,いつもの年とは少し違う気持ちがするのは私だけでしょうか。3学年すべてが春には新しい道に進んでいく中,不安な気持ちでいっぱいになるのも当たり前のことかもしれません。 そんな君たちへの校長先生のアドバイスをもう一度! ○ミスを恐れず自分のベストをつくす ○自分を信頼して恐れを乗り越えていく ○飾らずありのままの自分で前へ進む ○常に前へ前へと努力する この冬休み,そして残りの3ヶ月が皆さんにとって大きな分岐点となるような暮らしを,ぜひ心がけてください。 「はい」「すみません」「ありがとう」「どうぞ」「私がします」「……」この6つの言葉と態度で,新しい年も心に残る思い出を積み上げて行きたいですね。 では,ステキなクリスマス・イブの夜を心静かにお過ごしください。 工事現場より
開校まで あと109日。校舎建設の工事が,多くの作業員の方の手によって急ピッチで進められています。近隣の皆様のご理解と関係者の方のご苦労が思われ,感謝いたします。
大屋根が上がって外観も校舎の趣を表してきました。まだ内装こそされていませんが,広めの廊下の両側に広がる教室は,それぞれの部屋の感じを伝えるところまでになっています。 年の瀬...
もう 鏡餅?!
12月13日には,「事始め」という京都に伝わる古いならわしがあります。この日から正月の準備にかかるのですが,祇園の舞妓さんの世界では,舞のお師匠さんのところに1年のしめくくりと新年のあいさつに行きます。その際に持っていく鏡餅が,おまんじゅう屋さんの店先に並んでいました。 学校でも,寒さに負けてしまったポインセチアに変わって,葉ボタンをあしらった寄せ植えがしつらえられました。新しい年を迎える準備が進んでいます。 今日から懇談会が始まり,2010年の授業も残すところ5日となりました。新年は刻々と近づいています。今年を振り返る大切な時間です。 優秀賞 受賞!
去る11日,「第13回京都市PTAフェスティバル」が国立京都国際会館で開催されました。開会セレモニーの後,ステージでの発表やブースでの活動などが行われ,盛況のうちに幕を閉じました。
2日付けの記事でご紹介いたしました「PTA壁新聞」は,みごと”優秀賞”を受賞しました。遅くまで取り組んでいただいたご苦労も報われることです。 壁新聞は返却され次第,校内に掲示いたします。ぜひごらんください。 あの橋の向こうまで…
前夜の雨も上がり,小春日和の中で今年もマラソン大会が実施されました。男子10キロ・女子8キロの鴨川河川敷コースは,工事の関係で他校と交錯する部分もありましたが,大きなトラブルもケガもなく,全員完走で終えることができました。
かつて君原健二さんというマラソンランナーがおられました。3度オリンピックに出場し,メキシコオリンピックでは銀メダルを獲得されています。その実績以上にすごいのは,引退までに出場した35回のレースすべてに棄権しなかったということです。 「あの街角まで、あの電柱まで、あと500メートルだけ……と走り続ける。メダルよりもゴールすること。ゴールにたどりつくには自分のペースで走ること。苦しければペースを落とせばいい。もうだめだと思えば、あとあの街角まで、あの電柱まで、あと500メートル。もう1周だけ走ってみよう。」と自分のマラソンについて語っておられるのは,有名な話です。 目標を小さくして,一つ一つクリアしていくこと。苦しいところを辛抱して目標にたどり着くこと。・・・よく人生はマラソンに例えられたりします。あなたは何か感じるもの,得るものがありましたか? 光る汗も はにかんだ笑顔も 眉間のしわも 苦しげな表情も ひたむきな眼差しも……みんなみんな美しくてかっこいい!その場にいなくてもみんなが一生懸命取り組んでいることや,マラソン大会を楽しんでいることが,写真を見れば伝わってきますよ。 お待たせしました。みんなががんばった姿は,こちらから ごらんいただけます。 明日 号砲♪
明日はマラソン大会。2日から始まった早朝練習には半数を超える人が参加し,本番に備えて汗を流してきました。
少しでもタイムを短く,1つでも上の順位を目指して,がんばってください。 今年は,工事の都合で,集合が御池大橋になっています。指示通り高山彦九郎像の横を通って,先生の誘導にしたがって下さい。 また,それぞれの集合時間は次の通りです。 1年 8:50 2年 9:00 3年 9:10 どうやら明日は晴れになりそうです。朝7時過ぎには,このHPでも実施の可否についてお知らせします。 |
|