京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:27
総数:220483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

山の家 6日目

画像1画像2
おはようございます!
いよいよ長期宿泊学習も最終日になりました。山の家は今日も朝から雨で少し寒いです。子どもたちは最後の活動「ウッドキーホルダー」をつくっています。
この活動の後は退所式をおえ、予定通り1時頃学校着の予定です。



山の家 「バイキングパーティー」

画像1画像2
今日の夜で野外炊事も終了です。パックドックを含めると全部で6回も野外炊事を行いました。
今日のメニューは「バイキングパーティー」です。
班ごとに違うメニューをつくり、つくったものをみんなで食べるというものです。
みんなで協力し、出来上がった料理は格別の味がしたのではないでしょうか。
いよいよ明日で最終日。
最後までしっかりと活動していきたいです。



山の家 5日目

画像1画像2画像3
おはようございます!
山の家での生活も5日目の朝を迎えました。
朝の気温を見てみると…
5.8度!!!  
一気に冬がきたような寒さです。
今は今日の朝食「パックドック」作り中です。
牛乳パックが焼けたら食べ頃。あつあつのパン2つを子どもたちはペロリと食べています。
残り2日。最後までしっかりと活動したいです。



山の家 4日目

画像1画像2
今日の朝はかなり冷え込みましたが、子どもたちはみんな元気です!
今日は今から「滝谷山」に登ります。
ガムテープで靴下とズボンの隙間をしっかり止めて準備OK!
4日目もがんばります!



花背山の家 3日目

画像1
昨日から八桝小学校で活動し、今日の昼に山の家に帰ってきました。
今は野外炊事。野外炊事ももう3回目です。
だんだんと手順も分かって自分たちで今日の晩ご飯「とりすき焼き」をつくっています。
残り4日。しっかりと活動したいです。


花背山の家 到着

画像1画像2
無事に山の家に到着しました。入所式もしっかりとした態度で行いました。
今はこれから山の家で使う「マイはし」を作成中です。
いいものができるようにとみんな必死です!


長期宿泊学習 出発式

画像1画像2
10月23日から28日まで花背山の家で宿泊学習をします。
出発式では,司会やあいさつの係りの子ども達がこれから始まる宿泊学習に向けての決意をしっかりと話していました。
5泊6日という長い宿泊学習ですが,子ども達はとても楽しみにしているようで笑顔であふれていました。

花植え集会  〜秋〜

画像1
 二回目の花植え集会を行いました。
画像2

かおり,ほのかに・・・

画像1
画像2
 今年も校庭のキンモクセイ,ギンモクセイの花が咲き始めました。黄色や白の小さな花が緑の葉の間から見え隠れすると,辺り一面にほのかな香りが。

 学校中,やわらかな香りにつつまれています。

「おはなし きいて」

 『声に出して,読む』ことの大切さを子どもたちに伝えようと,新しい試みを始めました。どの学年も毎日の家庭学習の一つとして,「音読」を課題に含めていますが,「読む習慣」の定着は難しいなあと感じています。
 
 聞いてもらう相手がいて,「やってみようかな。」と気持ちが動き,読み始めることができるのでしょう。アドバイスや褒めてもらうことで「読む」楽しさに気づくことができるのでしょう。『声にだして,読む』習慣をつけるには,聞く人の存在が必要です。 それなら! 学校で聞こう!!と 音読週間を設定しました。

 机に向かい合って座り,子どもたちの「おはなし きいて」,先生の「はい,どうぞ」の合い言葉で音読が始まります。毎日聞いていると,日に日に声が大きくなり,はっきりと読めるようになってきます。それに合わせて,ひとりひとりの表情もやわらぎ,楽しそうに声を出す姿が見られます。

 9月の音読週間で「きいろいバケツ」を練習した2年生が,朝会で成果を発表しました。体育館いっぱいに,元気な声があふれました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 ALT英語  学校保健委員会15:00〜16:00
2/19 支部卓球交流会
2/20 支部サッカー・バレー交流会
2/21 4校時授業  まなび休室
保健行事
2/17 フッ化物洗口1・3・5年 性教育週間
2/18 学校保健委員会 性教育週間
2/23 フッ化物洗口4組・2・4・6年
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp