![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:27 総数:565325 |
1年 みんなであそぼう in つぼみ保育園 2011/02/08![]() ![]() ![]() この日のために準備してきた遊びを持って,つぼみ保育園へ向かいました。はじめにお互いに挨拶をして,一緒に歌をうたいました。そのあと全体で少しゲームをしてから,いよいよ遊びのお店屋さんの開店です!おもちゃを一緒に作ったり,遊びを教えてあげたり,一緒に遊んだりしました。年下の子にやさしく接してあげている子もいたりして,少しお兄さんお姉さんになった気分を味わっていました☆ 校長室からこんにちは 2011/02/08![]() 運動委員会 大なわ大会が終わっても・・・![]() ![]() 給食室からこんにちは 2011/02/07
給食では,毎月 とうふ料理を取り入れています。大豆や大豆製品には,意外とカルシウムや鉄が多く含まれています。家庭でも もっと食べてほしい食材です。
今日のとうふ料理は,「えびととうふのケチャップ煮」です。トウバンジャンが少し入っているので,ちょっとピリッとしています。ほんのりピリカラがごはんと合って,食がすすみます。副菜の「ほうれん草ともやしのいためナムル」は,さっぱりとした味付けで いつも子どもたちに人気の献立です。 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・えびととうふのケチャップ煮・ほうれん草ともやしのいためナムル」でした。 ![]() 児童会 2011/02/07![]() ![]() 1年 明後日は長距離走大会! 2011/02/07![]() ![]() いよいよ明後日は長距離走大会です。一生懸命走る子どもたちの姿が目に浮かびます☆ ★ピアノの調律★2011/02/07![]() 今日は,年に1回のピアノの調律の日です。 ピアノ調律師のすばらしい耳と手の協同作業で調律作業をすすめていました。 これで狂いのない音程で,入学式,卒業式をむかえ,授業をすすめることができます!ありがとうございます!★ミ! ★日本ピアノ調律師協会 http://www.jpta.org/2011/ ★5年・塩の結晶づくり★ 2011/02/07![]() 理科の<もののとけかた>の発展学習として,ひとりひとつ,塩の結晶づくりに取り組んでいます。 どんな結晶ができあがるのか,子どもたちは,ワクワクドキドキ,とっても楽しみにしています!★ミ! ★5年・発育測定★ 2011/02/07![]() 今日,発育測定で,身長と体重を計りました。 子どもたちのすくすくとした育ちを数字でも感じることができました。 発育測定の前に,養護教諭より,<鳥インフルエンザ>についての話がありました。 ★国立感染症研究所・感染症情報センター http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/i... ★農林水産省・鳥インフルエンザに関する情報 http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/tori/index... つばさ★うさぎのドキドキ 2011/02/07![]() ![]() 生きている音ですね。 |
|