京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up36
昨日:85
総数:489411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

燃えるような演技の『京炎そでふれ』そして、まだつづきが―

画像1
▲『京炎そでふれ2010 in 嵯峨野』
晴天に恵まれた運動会当日。4年生は午前中100m走やハードル走、各たてわり種目で自分たちの力を100%出してがんばりました。そして午後、トップバッターとして赤いシャツを身にまとい、右手の紫と左手の黄色の四つ竹を響かせ、131人の心を一つにおどりきり、ラストはまさに竜が炎の中を駆け上っているようでした。大きな拍手と歓声を受け、演技を終えた子どもたちはとても充実感に満ちた顔でした。

▼学生祭典「京炎そでふれスペシャルVer.」
運動会に向けてがんばって取り組んだ『京炎そでふれ』を10日(日)平安神宮&岡崎グランド周辺で行われた学生祭典でぜひ一緒におどりませんかというお誘いがあり、有志33名で「京炎そでふれスペシャルVer.」を中学生や大学生と一緒におどってきました。どの子も堂々とした踊りで素敵なスマイルがいっぱいでした。たくさんの観客の前で踊るなんて、なかなかできない経験をすることができました。
画像2

秋休み 楽しかったね!ウォークラリー

画像1画像2画像3
 秋休みの10月18日(月) 学校運営協議会ふれあいを推進する委員会の方々を中心に,地域・PTAの多数のみなさんにご協力いただいて,3年生以上の希望者が集まり,ウォークラリーが行われました。ウォークラリーでは,子どもたちが1チーム3〜4人のたてわりグループを組んで,嵯峨野小学校の校区をめぐりました。ひとりひとりが,コマ図という地図を手に,交差点では立ち止まって,グループで相談して進行方向を確かめながら進みます。また,ポイントでは,協力してクイズを考えたり,ゲームに挑戦したりしました。今回は,普段は入ることができない仲野親王墓(古墳)の敷地にも許可をいただいて入らせてもらい,校区にある史跡の存在にふれることができました。時間ポイントとゲーム・クイズポイントでの得点で,上位3チームが表彰されました。よいお天気に恵まれ,友だちや地域の方々とコミュニケーションをもつことができ,充実した秋休みになりました。

2年生 福祉まつり出演

画像1画像2画像3
 10月17日(日)蜂ヶ岡中学校で,さがの福祉まつりが行われました。嵯峨野小学校からは,2年生が,運動会で踊った「まつり花笠」を披露しました。和太鼓の響きにあわせて,かけ声もかわいらしく,元気に花笠をふる姿は,地域のみなさんに大好評でした。子どもたちは,運動会と違ってお客様のすぐそばで演じるので,ずいぶん緊張したようでしたが,大変いきいきと踊ることができ,満足した様子でした。保護者の方々も,カメラを手にたくさん応援にきていただきました。

校内のフジバカマにアサギマダラがやってきた!!

画像1画像2
「嵯峨野ファーム」に咲いている絶滅危惧種「フジバカマ」の花にとてもきれいな蝶「アサギマダラ」が蜜をすいに来ています。いつも10匹近く止まっています。
ほんときれいな蝶です。他ではほとんど見たことがありません。
この「アサギマダラ」は蜜をたっぷり吸って,1000キロメートル〜2000キロメートル南の方へとんでいくそうです。すごいですね。

前期が 終了しました

画像1画像2画像3
 10月15日(金)で,前期が終了しました。5校時に,中庭に全校児童が集まって終業式を行いました。秋らしい風がすがすがしく吹くなかで,校長先生から各学年の前期の取組の中から一番印象に残ったことが発表されました。子どもたちも,前期をふり返って自分や友だちのがんばりを思い出し,後期の活動に思いをよせていました。
 その後,各教室で,通知票が担任から手渡され,ひとりひとりの成果とこれからの課題が伝えられました。2年生の学級では,担任の言葉を聞いて,「こころのノート」に前期にがんばったことをたくさん書き留めていました。
 
 

運動会大成功

画像1
盛り上がった運動会。クライマックスは6年生の組体操!
ピラミッド大成功

秋の学校散策

運動会が終わり,前期を終える頃となりました。
学校では秋の花であるコスモスが咲き,絶滅危惧種であるフジバカマも花をつけております。花時計はナデシコの花模様となり,芝生も冬用の種を蒔き,冬支度を迎えます。
この環境の中で子どもたちは勉強に,スポーツに,遊びにと元気に活動しております。皆様も学校に来られた折には学校の自然を鑑賞してください。
画像1
画像2
画像3

はじめての運動会!

画像1
 10月2日(土),小学校に入って初めての運動会がありました。玉入れの前には,「ミッキーマウスマーチ」を踊りました。たくさんのお客さんに驚き,緊張しながらも,元気いっぱいの演技をみせてくれました。また,上級生と一緒にチームを一生懸命,応援する姿もみられました。

ビオトープに小鳥をよぼう

画像1
画像2
 3年生ではビオトープを素敵なものにしようと、四つの大きなグループに分かれて活動しています。今日はその中の”ビオトープに小鳥を呼ぼう”グループを紹介します。はじめにこのグループでは野鳥の種類の学習をしました。そして小鳥を呼ぶのにはどうすればいいのかみんなで話し合いました。そんな中で、バードコールがあることを知りそれを作ることになりました。木にはめ込んだねじを回すと小鳥の鳴き声そっくりの音が出ます。それにつられて、野鳥が集まってくる、という作戦です。
 材料はビオトープに落ちていた木切れを運んできました。それをのこぎりや、糸ノコで、全員で切りなんとか切り、10cmぐらいの木切れが30こほど作れました。もうじき、完成です。このあとエサ台も作る予定です。

第69回 創立記念式

画像1
画像2
画像3
 10月1日は,嵯峨野小学校の第69回創立記念日です。嵯峨野小学校は,昭和16年に嵯峨野国民学校として,太秦校から独立しました。
 今日は,日頃,お世話になっている地域のみなさんに多数ご来校いただき,「いつもありがとうございます。」の気持ちを伝えました。プレゼントには,6年生がペットボトルの植木鉢に絵をかいて花の苗を植え,1年生がお手紙をそえました。また,児童代表の6年生が,感謝のことばを言いました。
 最後に,地域のみなさまを代表して,女性会の丸尾さんが,ご自身が小学生の頃の思い出を話してくださいました。丸尾さんには,8月の盆踊りでは踊りや手話の歌でお世話になりました。また,手芸クラブの指導や毎週木曜日の「あそびの城」の活動でも,子どもたちが親しく接していただいております。
 来年は,70周年記念の年になります。これからも,さがのっ子の合言葉
  さわやか あいさつ 元気な子
  がんばる心 素直な子
  のびていこう! みんな仲良し さがのっ子  
を大切に,ぐんぐん すくすく のびていきましょう。
 明日は,運動会です。地域・保護者のみなさま,子どもたちのがんばる姿を応援してやってください。多数のご参観お持ちしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp