京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up22
昨日:28
総数:359360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

昨日から本校最後の 「作品展」 が始まっています

 昨日2月14日(月)から,新道小学校最後の「作品展」が始まっています。期間は18日(金)までで,本校講堂で開催しています。時間は午前9時から午後4時30分まで(最終日の18日(金)は午後3時まで),ぜひ学校に足を向けていただき,作品を鑑賞いただきたいと思います。

 作品展には,本校の子どもたちの版画や絵画の平面作品と,工作の立体作品が各1点ずつ展示されています。また,本年度優秀な賞を受賞した子どもたちの作品や,地域・保護者のみなさんの作品も多数展示されています。

* 明日16日(水)は1〜3年生の授業参観と懇談会,18日(金)は4〜6年生
 の授業参観と懇談会です。授業参観と懇談会にご出席いただくとともに,作品
 展の鑑賞もよろしくお願いします。

☆ 画像は,今日2月15日(火)4時間目に,作品展を鑑賞した2年生です。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「ツナごぼうサンド」 でした

 今日の給食は,セルフサンドの具としては初めての,「ツナごぼうサンド」でした。「ツナごぼうサンド」の具は,にんじん,たまねぎ,ゆがいたごぼう,まぐろのフレークの順に炒め,砂糖と醤油,カレー粉で味付けがしてありました。

 「ツナごぼうサンド」の具に,マヨネーズソースをかけて,しっかりと混ぜてコッペパンにはさんで食べました。「ツナごぼうサンド」は,ほんのりとカレーの香りがして,とってもおいしくいただくことができました。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「ツナごぼうサンド」 でした 2

 今日の給食は,セルフサンドの具としては初めての,「ツナごぼうサンド」でした。「ツナごぼうサンド」の具は,にんじん,たまねぎ,ゆがいたごぼう,まぐろのフレークの順に炒め,砂糖と醤油,カレー粉で味付けがしてありました。

 今日の給食の献立は,「コッペパン」,「牛乳」,「ツナごぼうサンド」,「野菜のスープ煮」でしたが,卒業まで1ヶ月余りになってきた6年生には,お楽しみ給食として「ツナごぼうサンド」の献立にもう1品,「ソーセージのトマト煮」が加えられていました。6年生には,小学校生活6年間の思い出の一つとなる,とってもうれしい給食になったようです。
画像1画像2

平成23年2月の 「部活動 「総合」」 の予定

画像1
 新道小学校で「部活動」ができるのも,あと少しになりました。部活動をすることを通して,みんながいろいろな力をつけてくれることを願っています。「みんなと走ることが好きになった。」,「しんどいけれど,最後まで走れるようになった。」,「友だちと励まし合って,がんばることがうれしい。」,さあ,たくさんの力をいっぱいつけてください。応援していますよ。

 2月15日(火)…午後4時00分〜5時15分 学校(卓球バレー)
    16日(水)…午後4時00分〜5時15分 学校(卓球バレー)
    22日(火)…午後4時00分〜5時15分 学校(卓球バレー)
    23日(水)…午後4時00分〜5時15分 学校(卓球バレー)
    25日(金)…午後4時00分〜5時15分 学校(卓球バレー)
    26日(土)…午前9時00分に学校集合 校区内鴨川河川敷
    27日(日)…卓球バレー協会交流大会に出場

〈保護者のみなさまへ〉
 「大文字駅伝」大会の応援,ありがとうございました。みなさんの応援の力が,6年生の子どもたちへのパワーになりました。心から感謝します。

明日は1〜3年生の「授業参観」と「懇談会」です

画像1
 学年末の成長した子どもたちの活躍する姿をご覧いただく,1〜3年生の新道小学校最後の「授業参観」と,子どもたちの学習面や生活面等の1年間のまとめを話し合う,「学年末懇談会」を下記の要領によりに実施します。
 3月に閉校する新道小学校にとって,今回が最後の授業参観と懇談会です。ぜひご出席いただきますよう,ご案内申し上げます。

                        記

1.日  時   平成23年 2 月16日(水)
            授業参観…5校時(午後1時50分〜2時35分)
            懇 談 会…午後2時45分〜

2.場  所   各学年の教室

 大和大路通西側の白線内は,歩道扱いになっています。東山警察署及び交通対策協議会から,駐輪禁止の指導を受けていますので,自転車での来校は避けていただきますようお願いします。また,上履きと下履きを入れる袋のご用意もお願いします。

* 当日は「作品展」を講堂で開催しています。ぜひご鑑賞ください。

想い出の新道校 [ 校舎内部 西階段 ]

画像1
画像2
画像3
 新道小学校に3つあった階段の一つ「西階段」は,北館の西端にありました。西階段は踊り場の窓が南を向いていて,校内の3つの階段の中では一番明るく感じ,非常に日当たりがいい階段でした。西階段の踊り場の窓から眼下に,運動場とプールを見ることができ,また,遠くには「京都タワー」も見えました。1階には昇降口があり,運動場へ出ることができました。3階からは4階へ向かう階段が続き,屋上に出ることができました。

 画像上は1階から見た西階段,画像中は1階から2階への踊り場から見た西階段,画像下は3階から見た西階段です。

第2回 東山開睛館 「登校練習」 の実施について

画像1
 残寒の候,保護者のみなさまにおかれましては,ますますご健勝にお過ごしのことと推察申し上げます。日ごろは,本校教育発展のため,ご理解とご協力を賜りありがこうございます。
 さて,「東山開睛館」開校まで2ヶ月足らずとなり,今回来年4月からの集団登校の集合場所や,集団登校する道筋,集団登校のメンバーなどを確認する,第2回目の「登校練習」を下記のように実施することになりました。
 つきましては,来年度所定の集団登校の集合場所までお越しいただき,登校練習の様子をご確認いただければ幸いです。また,過日「東山開睛館登校時における見守り隊活動に協力できる」とお返事いただいた方は,都合がつきましたら該当の場所まで来ていただいて,担当の教職員と一緒に児童を誘導していただけるとありがたいです。
 なお,当日ご協力いただける方は,事前に教頭までお知らせください。(新道小学校 電話531−0196)

                        記

1.日  時    平成23年 2月17日(木) 下記の集合場所に集合

2.集合場所    新道1…伊藤米穀店前付近
            新道2…レックス清水附近
            新道3…レックス清水附近
            新道4…お好み焼き屋附近
            新道5…名月堂附近
            新道6…八坂通たばこ屋附近
            新道7…建仁寺西門児童館付近
            新道8…建仁寺北門竹垣附近

☆ 現在区域外通学をしているお子たちは,別途集合時間と集合場所をお知ら
 せしています。

* 当日欠席の場合は,午前7時45分までに学校へ連絡してください。

今日から最後の 「作品展」 が始まります

 今日2月14日(月)午前10時から講堂を会場に始まる,新道小学校最後の「作品展」の準備が,画像でご覧のように整っています。

 画像上2枚は,本校児童の作品で,

 1年生は,平面作品「七さいのわたし」,立体作品「へんしん かめん」

 2年生は,平面作品「うつしてうつして」,立体作品「きって ワクワク」

 3年生は,平面作品「はんが」,立体作品「切って切って トントントン」

 4年生は,平面作品「行ってみたいなこんな場所」,立体作品「メッセージボー
        ド」

 5年生は,平面作品「版画」,立体作品「雪の中の小さな町」

 6年生は,平面作品「版画」,立体作品「オルゴールボックス」

 を展示します。

 また,画像下は,地域・保護者のみなさんの作品です。

 新道小学校最後の作品展は,今日2月14日(月)から18日(金)まで講堂で開催します。学校まで足をお運びいただき,ぜひ作品をご鑑賞ください。

 作品展の開催時間は,
 2月14日(月)…午前10時〜午後4時30分まで
    15日(火)…午前 9時〜午後4時30分まで
    16日(水)…午前 9時〜午後4時30分まで
    17日(木)…午前 9時〜午後4時30分まで
    18日(金)…午前 9時〜午後3時00分まで
画像1
画像2
画像3

想い出の新道校 [ 校舎内部 中央階段 ]

画像1
画像2
画像3
 新道小学校に3つあった階段の一つ「中央階段」は,北館の東端にありました。中央階段の1階から2階への踊り場には,2年生と4年生の学年掲示板が,2階から3階への踊り場には,5年生と6年生の学年掲示板がありました。1階,2階,3階ともに,階段を上り(下り)きったところには,手洗い場がありました。中央階段は踊り場に窓がなく,電灯をつけないと薄暗く感じることがありました。

 画像上は1階から見た中央階段,画像中は2階から見た中央階段,画像下は2階から3階への踊り場から見た中央階段です。

想い出の新道校 [ 校舎内部 北館4階 ]

 新道小学校は本来鉄筋3階建なのですが,北館屋上に4階がありました。北館4階は児童数の増加に伴い,昭和30年10月に北館屋上に4階部分が増築されたもので,2教室ありました。児童数の減少に伴い,普通教室から図工室と図工作品展示室に変身しました。閉校時の東側の教室は,大きな地震発生などの非常時に使用される,毛布や簡易トイレ、食料品、水などが入った防災倉庫になっていて,西側の教室は空教室になっていました。4階の廊下は1〜3階のような板張りの床ではなく,コンクリートの床になっていました。

 画像上は,西階段から4階(屋上)に通じる扉で,鍵が掛けられ自由に出入りすることはできませんでした。画像中は,4階を東から見たもので,手前の教室が防災倉庫,続いて空き教室がありました。また,突き当たりの扉の向こう側に,屋上学校園(学級園)がありました。画像下は4階を西から見たもので,突き当たりは本館屋上に通じる扉で,本館屋上は児童数が多いときには,運動場代わりに使われていました。4階は南側に教室があり,北側は窓になっていました。この窓は閉校時には危険防止のため固定されていて,窓を開けることはできませんでした。もし窓を開けることができたら,眼下に「ゑびす神社」の境内が一望できたことでしょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 作品展3日目
授業参観と懇談会(1〜3年生)
2/17 作品展4日目
登校シミュレーション
2/18 作品展最終日
授業参観と懇談会(4〜6年生)
2/21 作品展搬出(1・2時間目)
作品展片付け(中間休み)
委員会活動(6時間目 年間最終)
2/22 新1年生体験入学と入学説明会(午後1時50分)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp