![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564798 |
★中間かけ足はじまる!★2011/01/26![]() 長距離走大会にむけて,全校で中間かけ足がはじまりました。 自分のめあてをもって5分間を走り続ける取り組みです。 しっかり取り組んで,走ることになれる体つくりをしていきましょう!★ミ! 校長室からこんにちは 2011/01/26![]() ![]() 先日,玄関の扉のガラスにひびが入っているのを,職員が見つけました。大きなガラスに1枚は斜めに,もう一枚は横に入っていました。危険でもあるので,早速入れ替えてもらいました。しかし,いったいどのようにして割れたのか,皆目見当がつきません。 6年 英語活動 2011/01/25
今日はALTの先生に来て頂く日でした。
今6年生では「オリジナルの劇をつくろう」という学習をしています。子どもたちがよく知っている「大きなかぶ」。この学習では,自分達で登場人物や台詞を考え,英語で劇をします。前回までに登場人物をグループごとで決めていたので,今日は台詞を考えました。「この台詞,英語で何て言うの?」と担任やALTに聞いたり,自分達でコンピュータの音声を再生させて確認したり…。どんな劇になるのか楽しみです! ![]() ![]() ![]() つばさ★チーン! 2011/01/25![]() ![]() ![]() 手元の札と同じ絵が出てきたら、「チーン!」と一押し☆4人で仲良く遊んでいます♪ つばさ★元気をだして! 2011/01/25![]() 今日は、大根の水遣りや草抜きをついついせずに、大根を弱らせてしまったたかし君に、励ましの言葉を言おう!という勉強をしました。大型テレビで紙芝居を見ながら、「一緒に水遣りしよう!」「ちゃんとしないとだめだよ!」とたくさんの言葉をいうことができました!そして、なんと!はげましの言葉ごとに、パーツがもらえます。パーツを集めると、みんなの大好きな何かの顔ができあがりました!!! 今まで大根やトマトを育ててきたことを振り返り、次にうえるじゃがいもも、しっかり育てていきましょうね☆ 給食室からこんにちは 2011/1/25
子どもたちが給食を取りにくるサービスホールは,風が吹き抜けるのでとても寒いです。そんな時,温かい食缶(おかずを入れる入れ物)を触っては「あったか〜い」と幸せそうです。
今日の献立は「うずまきコッペパン・牛乳・豆乳のクリームシチュー・ひじきのソティ」でした。豆乳のクリームシチューは,いつものクリームシチューに比べるとあっさりとした仕上がりになります。えびのピンク・ブロッコリーの緑・にんじんのオレンジがきれいでした。 ちょっと苦手とシチューを減らした児童が「食べたら,美味しかった」と残念がっていました。 ![]() ★5年・英語活動★2011/01/25![]() 今日の英語活動は,ALTとの英語活動でした。 曜日と教科の英語について,表現豊かに歌などを歌いながら楽しく学びました。★ミ! 校長室からこんにちは 2011/01/25![]() 今日は,授業参観と学級懇談会があります。今日の授業は,人権をテーマにした授業を公開します。懇談会は授業の内容から,日ごろの子どもたちの様子などを含め,保護者の皆さんと人権について深めていきたいと思います。 6年 計算大会週間 2011/01/24
今週は計算大会週間です。6年生は分数のかけ算・わり算40問に挑戦しています。今までの成果をしっかり出してほしいと思います。
![]() ![]() 6年 持久走記録会 2011/01/24![]() ![]() |
|