|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:506 総数:523716 | 
| 4年 運動会にむけて 万顔旗作り  作りました。友達の顔を特ちょうをとらえて、大きく 大胆に(?)描き上げましたよ。 当日、たくさんの笑顔が運動場いっぱいに広がるのが 楽しみですね。 4年 毛筆書写「作文」
 夏休みが明けて久しぶりの毛筆書写。 とめ・はらいをとくに集中して書きました。 みんな、整った字で書き上げることができていましたよ!    4年 自由研究発表会
 夏休みに取り組んだ自由研究を、簡単にクラスのみんなに プレゼンをしました。友だちの自由研究の内容を聞くことで 初めて知ることもたくさんあったようでした。 満足のいく発表ができたかな?   4年 ひさしぶりの全員あそび!
 夏休みが明けて初めての全員あそびをしました。 一発目に、あそび係さんが企画してくれたあそびは リレー! たくさん汗をかきかき、子どもたちが元気に 走り回る姿が運動場にもどって来ました!   島田児童公園に行きました。   おさらすべり台が大人気でした。 みんなで使う公園をずっときれいにしていこうと みんなで考えました。 授業再開!  夏休みはよい思い出がたくさんできたかな? また今日から学校生活を思いっきり 楽しんでいってほしいと思います。 4年 授業再開!   さっそく、国語の学習をしました。元気に音読をする声が 教室に響いていました。 4年 夏休み登校日&学習会
 夏休みに入っていますが、プールやら部活動やらで 何かと学校に来る機会も多い子どもたち。4年生でも 夏休みの家庭学習に取り組む学習会に参加する勉強好き(?) の子どもたちの姿が見られます。 また、先日に予定されていた学級登校日では、久しぶりに 友だちと会い、うれしそうな表情も見られました。日焼けが 夏休みを十分に満喫している証となっている子もいましたよ。 自主学習に取り組んだ後は、レクリエーションを楽しんで帰 りました。    オクラ・ホウセンカの花が咲いて実ができてきました。   8月3日登校日
8月3日(火)6月に植えたダイズ(枝豆)の収穫に行きました。地域の大橋さんに協力していただいて,種から育ててきたものでした。畑に植えたときからずっと見ていなかったダイズが大きな葉と実をつけていたことに,子ども達はとても驚いていました。土から抜くときには一人の力ではできないので,お友達と2人1組になって力を合わせて収穫していました。夏の暑い日ではありましたが,とてもいい経験ができたのではないかと思います。    | 
 | |||||||||||||||||