京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:1
総数:48165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

東山警察署の見学に行ってきました!

画像1画像2画像3
 22日月曜日,社会科の学習「けいさつしょの仕事」で,東山警察署の見学に行ってきました。1人欠席があったのは残念でしたが,担当の方から警察署のお仕事についてのお話を聞いたり,署内を案内していただいたりして,とてもよい学習ができました。 はじめは少し緊張気味だった子どもたちでしたが,パトカーに乗せてもらったり自転車シミュレーションを体験させていただいたりしているうちに,表情もいきいきとしてきました。
 学校に戻って見学したことをまとめた後,お礼のお手紙を書きました。地域の安全なくらしを守るために,いろいろな努力をしてくださっていることを学習することができました!

コーラス交歓会

画像1画像2画像3
11月20日(土)。東山支部PTAコーラス交歓会が,今熊野小学校の体育館で開催されました。今年も,清水小学校のコーラスは,指揮は早川雅雄先生,ピアノ伴奏はJさんで出演されました。発表曲は,「時の旅人」と「親知らず 子知らず」の2曲です。どちらの曲もとても難しい曲でしたが,今までの練習の成果を出し切って,男性コーラスも加わった素晴しいハーモニーを会場に響かせておられました。発表が終わると,とても大きな拍手が送られていました。そして,みなさん,力を出し切ったというさわやかな笑顔で記念写真撮影をされていました。

コーラス交歓会

画像1
 東山支部PTAコーラス交歓会が,明日20日(土)に,今熊野小学校の体育館で,午前10時より行われます。本校のPTAは,トップバッターとして出演されます。発表される曲目は,「時の旅人」と「親知らず 子知らず」の2曲です。今年は,トップバッターなので,全員合唱「PTAの歌」も歌うことになります。
 今日は,本番前の最後の練習日,いつもの音楽室とは違って,本番をイメージして広い講堂での練習でした。みなさん,清水校としての最後のステージを締めるべく,練習に励んでこられました。明日の本番では,その成果を発揮して,素晴しい歌声を聞かせていただけることと思います。ご声援,よろしくお願いします。

清水の秋

画像1
画像2
 11月も半ばを過ぎ,本校校庭や周辺の山々の紅葉も鮮やかに色づいてきました。この時期に合わせて,毎年行われている清水寺の夜間拝観が,今週水曜日から行われています。ライトアップの光で照らし出された清水寺の塔,そして,西方浄土に向けて放たれているサーチライトの光。それらの幻想的な光景を,5・6年生の教室の窓から綺麗に見ることができます。また,反対側に目を向けると,ライトアップに照らされた八坂の塔を,北の方には,同じようにライトの中に浮かぶ高台寺も見ることができます。
写真上…5年教室から見た清水の塔
写真下…夜間照明に浮かぶ八坂の塔

英語でオリジナルパフェを紹介しました

画像1画像2
5年生は英語活動で,外来語を使う活動をしています。今日は,フルーツの名前を使って,自分だけのオリジナルパフェを楽しんでつくりました。テレビ画面上で,好きなフルーツやアイスクリームをトッピングしながらパフェをつくり,英語で紹介しました。おいしそうなパフェがたくさん紹介されましたよ。「もっとアイスのせたら?」「○○くん,キウイ好きじゃないの?」などと,聞いている子どもも,とても楽しそうにやりとりできました。発展的な表現をすすんで使うことができた子どももいました。Very good!!

就学前健康診断のお知らせ

来年4月に小学校へ入学される子どもさんの就学前健康診断を行います。当日,時間に遅れないようにご予定よろしくお願いいたします。

○日 時  11月24日(水)午後2時から
         受付1時50分から
○会 場  京都市立清水小学校
○持ち物  事前のお渡ししている予備調査票

なお健康診断終了後,開睛小学校で着用する標準服の採寸も行います。

標準服の採寸

画像1画像2画像3
来年の春に開校する開睛小中学校で子ども達が着用する標準服の採寸が,昨日から行われています。おうちの方と一緒に採寸会場へやってきた子ども達は,係の方に体のサイズを測ってもらい,自分の体に合いそうな服を着せてもらっていました。低学年の子どもの中には,日頃から着なれていない服なので,ちょっぴり戸惑う姿も見られました。また,標準服を着せてもらって,少し,照れくさそうにしている子どもたちも見られました。新しい自分の標準服を選んでもらって,開睛小中学校へ通うことへの思いを感じていたようでした。

図工展作品紹介6年生

画像1画像2画像3
6年生は,『行ってみたいワンダーランド』の版画,工作『未来に生きる』,そして,5年生と一緒につくった陶器の花瓶を展示しました。『行ってみたいなワンダーランド』は,頭の中に描いた夢の世界を,多色刷り版画であらわしました。重なる色合いを考えながら,彫って刷る,彫って刷るを何度も繰り返して仕上げていきました。『未来に生きる』は,将来の夢と希望をテーマに,10年後,20年後の自分の姿を思い浮かべて作りました。紙粘土やダンボール,布や色紙など,いろいろな材料を工夫して作りました。陶器の花瓶は,花瓶の形や模様など,デザインを考えながら作りました。校内に咲いていた花を生けると素敵な感じになりました。

図工展作品紹介5年生

画像1画像2画像3
5年生は,『思い出の清水校』の絵,工作『板を切りぬいて』,そして,陶器の花瓶を展示しました。『思い出の清水校』は,大切な思い出がある清水校。そこで友達と過ごした大切な時間のひとこまを絵に描きました。色の塗り方や重ね方など,下絵から色ぬりまで一筆一筆丁寧に描きました。工作は,組み立てたり,輪投げ遊びができたりする楽しいパズルです。1枚の板を電動のこぎりで切り抜いて作りました。陶器の花瓶は,校舎の壁面や床など,清水校内にある素敵なデザインを模様として描きました。

図工展作品紹介4年生

画像1画像2画像3
4年生は,『わたしのすきな清水のまち』の絵,工作『コロコロコロガラート』,そして,陶器の作品を展示しました。『わたしのすきな清水のまち』は,清水の町の中から自分の好きな場所を選んで,遠近法を意識しながら描きました。細かな部分まで丁寧に彩色して作品を仕上げました。コロコロガーラードは,スタートからゴールまでビー玉がうまく転がっていくように工夫して作りました。作っているときには,何度も何度もビー玉を転がし,試行錯誤を繰り返しながら苦労しました。陶器の作品は,縄のようにした粘土を高く積み上げて作っていきました。素焼きの次に,釉薬で絵を描いて仕上げました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 委員会活動
2/16 児童朝会 全校音楽 環境の日
2/17 登校シミュレーション
2/18 半日入学 入学説明会
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp