京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:72
総数:388225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

6年 給食週間の取組

画像1画像2
給食週間「食べるの大好き 竹田元気ッズ!2011」として,自分たちの好きな給食メニューを書きました。

1年生ではトンカツやハンバーグ,カレーなどが人気でしたが,6年生ともなると,いろいろなメニューを子どもたちは書いていました。

キッザニアへ行ってきました

警察官になったり,医者になったり,すし職人になったり。
裁判官になったり,販売員になったり,ホテルマンになったり。
たくさん楽しんだ1日でした。
画像1
画像2
画像3

1年 図工 竹田スペース

画像1
画像2
写真にあるように,図工で立体作品を作ります。
家にある空き箱等を使って,宇宙船を一人ひとり作ります。

大造じいさんとガン【国語】

画像1画像2
主人公の大造じいさんの思いを読みとり、おたがいの考えたことを交流しあう学習を進めています。

6年 体育 持久走記録会に向けて その2

画像1画像2
先月試走ができなかったので2月2日に試走に行きました。

学校で走るのとは違い,走っていても気持ちが良いです。

本番が楽しみです。

6年 体育 持久走記録会に向けて その1

画像1画像2
今,体育では,持久走記録会に向けて練習をしています。

タイムを計り,自分の力を発揮できる速度を調べながら行っています。
去年の自分より,いい結果がでるように頑張っています。

本の会

今年度の本の会も残り2回となりました。
子どもたちは「目指せ 100冊達成」に向けて,
さわやかタイムなどでも読書に親しんでいます。

画像1画像2画像3

2年 「名札ビンゴ」

画像1
ろ組では,朝の会のときに,「名札ビンゴ」をしています。

クラスの名札係りが,どうしたら名札を先生に言われる前に自分で付けることができるか考えて,考案しました。


楽しみながら,自分たちで名札をつけることが出来ています。

2年 生活科「花を育てよう」

画像1画像2画像3
とーっても寒い中,掘ったり,洗ったりしながら,学級園で育てていた,大根と小松菜を収穫しました。


第25回大文字駅伝速報

本日(2月6日),大文字駅伝がありました。本校は,予選を突破して,本日の本選出場を果たすことができました。結果は,50校中37位,時間は1時間1分36秒でした。みんな力を発揮し,大健闘でした。応援に来ていただいた方々,当日まで支えていただいた方々ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/13 消防フェスタ
2/14 縦割り週間 中間マラソン
2/15 中間マラソン
2/16 持久走記録会 クラブ(3年見学)
2/17 持久走記録会予備日
2/18 新一年体験入学 縦割り遊び

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp