![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:79 総数:598778 |
激戦!まめつまみ大会!
2月7日〜10日までは給食週間です。今日は2・4・6年生の大会でした。クラスの代表が集まり大会が開かれました。各クラスの応援団がいっぱい!開催場所のランチルームは、応援の声援であふれていました。
結果は18日に発表されるそうで、代表の子はどの子も声援を受けてがんばっていました。結果が楽しみです。 ![]() ![]() まめつまみ大会がありました。![]() ![]() ![]() それぞれのクラスの代表が,一分間にいくつの豆をつまんで移せるかということを競いました。クラスで一番たくさん移せた子がクラスの代表になったのですが,それぞれのクラスの代表同士ということでとても白熱した競技になりました。 小さい豆を上手くつまもうと思ったら,やはり正しい箸の使い方が大切です。 ぜひ、おうちでもお箸の正しい持ち方,使い方を話し合ってみてください。 学芸会の練習が始まりました。![]() ![]() ![]() これは,体育館の舞台にたって,セリフを読んでいるところです。一回目ということで,まだまだたどたどしく,動きも全然ありませんが,舞台に立ってセリフを言うことがどんなものか,その感じくらいはわかったことと思います。 ここから,声の大きさ,感情の込め方,振りや動きなどをつけていきます。おうちでの練習もとても大切になります。宿題で台本読みやセリフの練習を出しています。 ぜひ、おうちの方々からの暖かい励ましの言葉や演技のアドバイスなどをよろしくお願いします。 半日入学・入学説明会![]() 入学説明会では元京都女子大学付属小学校教諭・元京都女子大学非常勤講師のおおいし すすむ先生の就学前子育て講座をはじめ,就学前の準備や本講の学校生活についての話をさせていただきました。 また,半日入学では子ども達が絵本の読み聞かせや歌,お絵かきなどを体験しました。はじめは緊張気味でしたが,最後はリラックスできた子どももたくさんいたようです。 次に学校に来てくれるときは,桜舞う春です。 ![]() |
|