京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:95
総数:450258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

「猿に注意!」

<9月8日7:43深草石峰寺山町付近で猿1頭目撃>
 これまでにも、8日7:30と7日に深草鞍ヶ谷で 7日に深草谷口町 6日に向島で目撃されています。現在被害は報告されていませんが、注意してください。
もし、であってしまったら、かまわない。目をあわせない。物を投げる動作をしない。見えるところにたべものを置かない、持ち歩かない。すみやかに離れる。
なお、猿を見かけたら、伏見区役所611-1144、伏見支所642-3101、伏見警察署602-0110へ通報をお願いします。


「不審者に注意!」

<不審者に注意!>
◆日時:9月8日(水) 11時00分ころ
◆場所:伏見区桃山長岡越中南町 路上
◆概要:女性が徒歩で出勤中、目の前に男が立ちふさがり、ズボンのチャックを開けて陰部を露出し、「写真を撮ってくれたら1万円」等と声をかけた。女性は無視してその場から離れた。
◆不審者の特徴:30歳代の男、中肉、白色Tシャツ、黒色ズボン、黄色メガネ

◎防犯ブザー等の防犯グッズを携行し、もしもの時は活用しましょう。
伏見警察署 075−602−0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3045)

「ひったくり未遂」

伏見区でひったくり未遂事件が発生!

◆日時:9月4日午前6時20分頃
◆場所:伏見区納所町の路上
◆犯人:スクーターに2人乗りの男、運転手は茶髪、黒色Tシャツ、後部はピンク色Tシャツ
◆概要:女性が自転車に乗車中、後方からバイクが一旦追い抜いて回り込み、擦れ違い様に前カゴのカバンをひったくられそうになった。
●防犯ネットを必ず装着しましょう●
伏見警察署 075-602-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3046)

「文化発表会・体育大会の案内」

今年度の文化発表会と体育大会の予定です。

<文化発表会>
○9月16日(木)会場:本校格技場・南校舎
 ■展示鑑賞10:30から12:30(生徒の鑑賞時間は11:50〜12:30)
○9月17日(金)会場:呉竹文化センター(丹波橋駅西側)
 ■合唱コンクール10:00から11:50
  (1年、4組、2年、南浜小5年、3年の順で発表)
 ■ステージ発表13:00から14:40
  (生徒会本部、吹奏楽部、3年ステージ発表の順で発表)

<体育大会>
○10月14日(木)会場:本校グランド (雨天順延)
 午前の部9:00から12:00
 午後の部12:50から15:00
 (進行によって若干時間はずれることがあります)

「声かけに注意!伏見区」「ひったくりに注意!東山区」

<伏見区:声かけ・変質者に注意>
◆日時:9月1日(水)7時40分ころ
◆場所:伏見区久我本町 路上
◆概要:女子中学生が1人で登校中、後ろから来たバイクに乗った男から声をかけられた。その時、男が、服の上から自分の下半身を触っていたため、女子中学生が逃げたところ、男はバイクで立ち去った。
◆不審者の特徴:30代位の男、黒色フルフェイスヘルメット、黒又は紺色のTシャツ、ジーパン、バイクに乗車

◎防犯ブザー等防犯グッズを携行し、もしもの時には活用しましょう。
 向日町警察署 075-921-0110

警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3442)

<ひったくりに注意>
◆日時:9月1日午後2時32分頃
◆場所:東山区泉涌寺東林町の路上
◆犯人:銀か黒のスクーター、銀色フルフェイス、銀色ジャンパーの男1人
◆概要:男性がバイクを押して歩行中、後方から追い抜き様に足下の荷台に置いていたカバンをひったくられる。
●後方から近付くスクーターに注意しましょう●
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3046)

◆日時:8月31日午後9時16分頃
◆場所:東山区宮川筋四丁目の路上
◆犯人:スクーター、白地に柄入り上衣、白色ヘルメットの若い男1人
◆概要:女性が歩行中、後方から追い抜きざまに手に提げていたカバンをひったくる。
●周囲の状況をよく確認しましよう●
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3046)



「伏見区でひったくり発生!」自転車前かごから

<ひったくりに注意>
◆日時:8月25日午前0時21分頃
◆場所:伏見区羽束師古川町の路上
◆犯人:黒っぽいスクーターに乗った男1人
◆概要:女性が自転車に乗車中、後方から追い抜きざまに前カゴのバッグをひったくる。

●後方から近付くスクーターにご注意を●

8/25山科でコンビニ強盗発生!

<コンビニ強盗発生(山科)>
◆概要:本日(8月25日)午前5時10分ころ、山科区勧修寺のコンビニエンスストアで店員に果物ナイフ様の刃物を突きつけて現金を奪う強盗事件が発生しました。
◆犯人の特徴:50歳位の男、身長165センチ位、小太り、色黒、モジャモジャパーマの頭髪、白色Tシャツ、薄めのデニムズボン、白色軽トラックに乗車

◎犯人は刃物を持って逃走中です。
◎不審者を見たり、聞いたりしたら、すぐに110番通報をお願いします。
 山科警察署 075-575-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3045)

PTAバレーボール練習日

9月のPTAバレーの練習日が決まりました。
お誘い合わせの上、ご参加下さい。

9月7日(火) と 9月21日(火) 19:00頃〜

「ひったくりに注意!」「警察官を名乗る詐欺に注意!」

<ひったくりに注意!>
1◆日時:8月19日午前0時42分頃
 ◆場所:西京区桂浅原町の路上
 ◆犯人:スクーターに2人乗りの若い男、小柄で金色短髪
2◆日時:同日午前0時46分頃
 ◆場所:伏見区紙子屋町の路上
 ◆犯人:バイクに2人乗りの男、後部はガッチリ型
3◆日時:同日午前1時00分頃
 ◆場所:右京区西院春日町の路上
 ◆犯人:黒っぽいスクーターに2人乗りの男、細身で茶髪、Tシャツ

 ◆概要:被害者が歩行又は自転車に乗車中、後方から近付き手荷物をひったくる。
 ●後方から近付く2人乗りのスクーター等にご注意を●
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3046)

<警察官を名乗る詐欺に注意!>
◆概要:本日(8月19日)午前8時45分ころから、亀岡市内で警察官を騙る不審電話が連続発生しました。振り込め詐欺事件捜査、郵便局強盗事件捜査を装い、通帳や印鑑、キャッシュカードを騙し取ろうとする手口です。
◆防犯対策
◎他人に通帳やカード等は渡さない。暗証番号を教えない。
◎不審な電話があれば、すぐに110番通報する。
◆京都府内では、警察官を騙る不審電話が多発しており、今後も連続発生する可能性があります。女性名で電話帳に電話番号を載せている方は特に注意して下さい。
◆警察官や銀行関係者が自宅を訪問して通帳や印鑑、カード等を預かったり、暗証番号を聞くことはありません。
 亀岡警察署 0771-24-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3045)


「防犯関係8月前半分」

<不審者情報>
◆日時:8月5日(木)8時50分ころ
◆場所:伏見区南新地路上
◆概要:女子小学生が登校途中、自転車に乗った男から追い抜きざまに紫色の液体をかけられた。
◆不審者の特徴:黒色Tシャツの男

◎防犯ブザーなどの防犯グッズを携行しましょう。

◎伏見警察署 075-602-0110

<郵便強盗発生>
 8月6日(金)14時50分ころ、宇治市伊勢田町の郵便局に、包丁様の物を持った男が押し入り、「金を出せ」と脅し、現金を奪う強盗事件が発生しました。
 犯人は、包丁様の物を持って車で逃走中です。
◆犯人の特徴:30〜40歳代の男、身長170〜180センチくらい、サングラス、白マスク、白シャツ、黒ズボン、黒ハット帽
◆不審者を見たり、聞いたりしたら、すぐ110番通報をお願いします。
◎宇治警察署 0774-21-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3041)

<犯人逮捕2件>
○本年6月24日午後9時50分ころ、下京区の路上において歩行中の女性に後方から近付きカバンをひったくった事件について、五条警察署が30歳の男を逮捕しました。

○今年6月下旬、伏見区の集合住宅内通路で、通学途中の女子生徒らに下半身を見せつけた男を公然わいせつで逮捕しました。
 犯人は、容疑を認めています。
 不審者を見たり、ちかんに遭ったら、すぐに110番又は警察署に通報をお願いします。
 警察本部生活安全対策課「子どもと女性を守る特命捜査室」
  075-451-9111(内線3453)
 伏見警察署
  075-602-0110

<ひったくりに注意!>
◆日時:8月10日午後8時53分頃
◆場所:下京区西木屋町通仏光寺下る路上
◆犯人:バイク、白色ポロシャツ、灰色半ズボン、白色ヘルメット、小太りの男1人
◆概要:女性が歩行中、後方から追い抜きざまに肩に掛けていたカバンをひったくる。

●後方から近付くバイクにはご注意を●
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3046)

◆日時:8月8日午後11時40分頃
◆場所:下京区大宮通丹波口上る路上
◆犯人:灰色スクーター、黒色長袖、黒色ズボン、黒色フルヘイスの小柄な男1人
◆概要:男性が歩行中、後方から追い抜きざまに手に持っていた財布をひったくる。
●後方から近付いてくるスクーターにご注意を●
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3046)

1◆日時:8月5日午後3時31分頃
 ◆場所:東山区古門前通大和大路東入路上
 ◆犯人:紺と白色ツートンのスクーター、ノースリーブシャツ、ジーパン、赤色キャップ型ヘルメットの男1人
 ◆概要:女性が歩行中、後方から追い抜きざまに所持していた荷物をひったくる。
2◆日時:同日午後8時30分頃
 ◆場所:伏見区向島中島町の路上
 ◆犯人:スクーター、黒っぽいTシャツ、赤色フルフェイスの男1人
 ◆概要:女性が自転車に乗車中、後方から追い抜きざまに前カゴのバッグをひったくる。

 ●後方から近付くスクーターにご注意を●




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 ・1年生 ファイナンスパーク学習
2/17 育成宿泊学習会 18日まで
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp