京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up40
昨日:19
総数:292494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

元気に遊ぶ子どもたち

画像1画像2画像3
 雨降りが続いています。子どもたちはなかなか外で遊べません。雨がやんでも赤旗(運動場不可)がかかっていると子どもたちはがっかりします。水溜りがあるので運動場では遊べません。それでも雨降りの合間,おにごっこや大縄とび,一輪車などしてくじらの広場で遊んでいます。友だちと遊ぶのが大好きな子どもたちです。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。

7月12日の給食献立

画像1
 麦ごはん 牛乳 
 さんまのかわり煮
 ほうれん草のおかか煮
 キャベツの吉野汁 

選書会

画像1画像2画像3
 本に興味,関心がもてるように,7月6日学校(ファンタジールーム)においておく本を5,6年生に選んでもらいました。子どもたちはわくわくしながら選んでいました。中には「あれもいいな,これもいいな」と悩んでいる子どももいました。本は夏休み明けにくるそうです。
 今まであまり興味がなかった人が,本を読むきっかけになってくれるとうれしいです。
 
 
 

運動場の溝そうじ

画像1画像2
 7月4日(日)体振・おやじの会・部活動などの団体が集まり,溝そうじをしました。50名ほど,参加していただきました。1年たつと溝には砂や枯葉がたくさんたまっていました。汗をいっぱいかきながら,結構大変な作業でしたが,短時間で終わりました。ありがとうございました。これで子どもたちも気持ちよく運動場が使えます。

願いをこめて

画像1
「サッカー選手になれますように」「大文字駅伝に出られますように」「パテシエになれますように」など,子どもたちが願いをこめて書きました。
 つくった笹は山科商店会(だんじょ水あたり)に8日までおかれるそうです。その後9日に護国寺で供養されます。

はじめてのプール学習

画像1画像2
6月に入り,初めてのプール学習が始まっています。
広いプールに子ども達は大喜びです。
「泳げるよ!」
「先生見てーわにさんになった!」
水遊びが大好きな1年生です。
これからも楽しみながら学習していってほしいです。

でてきた できたよ!

画像1画像2
図画工作の「でてきた できた」の学習で,ペンの代わりに水を使い,
画用紙の代わりにグラウンドを使って絵を描きました。
「花ができたよ!」「うわ〜すごく楽しい!」
と子ども達はとても楽しそうに学習していました。

きちんと歯をみがいていますか?

 6月24日(木)の2校時,歯科衛生士さんにきていただき,歯磨き巡回指導を受けました。山階校では,毎年1・2年生の取り組みでしたが,今年から5年生が教えていただくことになりました。
5年・6年のこの時期は,歯が大人の歯に生え変わって間もない時期で,むし歯は少ないですが,一生の歯にとってもっとも大切な時期だそうです。
 今日は,プラークやミュータンスきん,歯を溶かす酸のこと,12歳臼歯の話を聞きました。
子どもたちの感想から
「今日の話を聞いて思ったことは,今までのみがき方が間違っていたということです。歯周病の原因が歯のみがき方にあったんだなと思いました。12才臼歯などの永久歯に届くようにみがけていなかったことに初めて気づきました。むし歯には,ならなかったけど,ちゃんとみがけていなかったので,生え変わった歯は,特に気をつけてみがこうと思いました。  T・K 」

歯のみがき方を振り返ることができるいい機会になりました。
画像1画像2画像3

いろいろなかたちがあったよ!

画像1画像2
算数の「いろいろなかたち」の学習で,様々な形の箱を持ちより
大きさを比べたり,形を比べたり,積み重ねたりして形の違いを楽しみながら,
箱のような形,筒のような形,ボールのような形の特徴に気付いていくことができました。このあと,図画工作で作品を作っていく予定です。

読書週間

 みんなに本を読んでもらおうと6月21日から25日までを読書週間としました。
18日の児童朝会では図書委員会の子どもたちが,全校児童に取組の内容を知らせました。
 あいあい山階でも課題としている「読書」です。今年は読書週間を2回設定しました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp