京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up40
昨日:19
総数:292494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

冬瓜

画像1
 長さ35〜40cmほどある冬瓜ができました。
「冬」という名がつきますが、夏野菜です。キュウリと同じウリ科の植物です。保存ができ、まるごと暗いところに置いておけば、冬まで貯蔵できるそうです。水分を多く含んで体熱を下げる効果があるそうです。

ゲートをぬけてゴールイン

画像1画像2画像3
 図工で取り組んできた「ゲートをぬけてゴールイン」の作品の鑑賞会をしました。

6時間目を使ってみんなの作品で遊びました。
ふりかえってみると,

「自分で動かすしくみがくせになり楽しかった」
「コンって音がなる仕組みがおもしろかった」

など楽しみながら,友達の作品のいいところを見つけられました。

What time is it !

画像1画像2
 日本の鬼ごっこ遊びを英語で行いました。英語活動はゲームを取り入れて,楽しく学んでいます。

平和のポスターの作成しました

画像1画像2
 5年生全員で,平和のポスターを作りました。

「平和」「友だち」「温かい心」「手と手をつなごう」

白いはとや国旗,地球,手をつないだ子どもなど,工夫を凝らした作品が出来上がりました。

なかよし菜園 山科なす

画像1画像2
 夏の収穫が終わり,剪定をし,いよいよ秋なすが実り始めました。


どれほどおいしいか,すごく楽しみですね。

こころの日

画像1
 9月27日にこころの日の朝会を行いました。7月に実施した韓国・朝鮮の文化について学んだことをふりかりました。チャングの演奏を聴いたり,お話を聞いたり,ユンノリで遊んだりしたことで,身近に感じてくれたようです。「日本とことばや遊びが似ていました。」「韓国に一度行ってみたいです。」など,各クラスの代表の子どもたちが前に出て発表しました。

だいこんの種をうえました。

画像1画像2
 9月22日の中間休みにだいこんの種をうえました。青い色をした種を3つぶずつ手のひらにのせて,赤い印のついているところにうえました。「おおきくなるんだよ」と言ってうえていました。
 地域の御世話になっている人に「月曜日みにきてごらん」と言われて,「はっぱがでるのかな」と楽しみにしていました。

大根の種まきをしました!!

画像1画像2画像3
 9月22日(水)2校時,地域の方にお世話になり大根の種まきをしました。

青い小さな種を一人3粒ずつ丁寧にまいていきました。

植える時は,20センチぐらい間を空ける,今年は暖かいので3日もしたら芽がでてくる,
12月下旬には,収穫できるということを知りました。

5年になって転校してきて初めて種まきをした子は,「前の学校ではやっていなかったのに山階小学校では種まきをするのだと思いました。しっかり水やりをします。」

と,感想に書いていました。きゅうりやなす,大根など,たくさんの野菜を育てることができるなんて,山階はすてきな学校ですね。

いよいよ運動会

画像1画像2
 運動会に向けての練習も最終段階に入りました。21日には小雨のなか,2回目の全校練習を行いました。最後の応援の練習では時間が来ているのに赤,白ともやめる気配がありませんでした。子どもたちは運動会に燃えています。このがんばりが次につながります。

なかよし菜園

 だいこんのたねを21日,22日に全学年の子どもたちが植えました。一人,3つずつまきました。一年生ははじめてです。去年のだいこんの大きさを聞いて,驚きの声を上げていました。「毎日,だいこんさんに声をかけてあげてね。大きくなるよ。」とお世話になっている地域の方からお話があり,「うん,うん」とうなずいていました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp