京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/08/27
本日:count up2
昨日:39
総数:161102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


暑い毎日が続きます  熱中症に気をつけてください

一編の詩が私にくれた優しい時間

画像1
廊下に,詩一編が掲示されています。
毎月月替わりで新しい詩が掲示されていきます。

思ったことを素直に出したり
感じたことを文字にしたりできる
詩の世界

立ち止まって読んでみてください。
詩って、不思議な力があります。

左京北支部学校安全ボランティア講習会より

 7月7日,明徳小学校で左京北支部学校安全ボランティア講習会が開催されました。下鴨警察署・スクールガードリーダー代表・教育委員会・学校関係者等が参加し,情報交換等をしました。そんな中,子ども達や地域の安全確保に向けて大切なことは,『この地域では,悪いことはできないな!』と犯罪者に思わせる地域づくりが一番大切であることを確認し合いました。お買い物時に,「時には,違う道を通る。」・「常に挨拶を交わし,顔見知りをたくさん作る。」・「子どもが遊びに出かける時の約束を家庭でしっかりと決める。」等,具体的な意見も出し合いました。また,交通安全に関しても,「大人が子ども達にしっかりとお手本を示す。」・「危ないことをしていたら,我が子でなくとも,その場でやめさせる。」等,命を守る大人の役割についても話し合いました。

一人一人の願いを短冊にこめて!

今日は七夕。
地域の方から頂いた大きな笹に,それぞれの学級で自分の願いを短冊に書き,廊下に飾りました。

「みんながにこにこしてくらせるように!」
「看護婦さんになれますように!」
「ボルトより走りが速くなれますように!」
「世界中の勉強をおぼえられるように!」
「世界の犯罪がなくなりますように!」
「お化け屋敷に泣かないで一人でいけますように!」
「そろばんの試験がうかりますように!」
「家族全員,病気にならず幸せに暮らせるように!」
「犬がほしいです!」
「二人目のいとこが産まれますように!」
「ダンスが上手になりますように!」
等など…。

廊下を通ると,笹の葉のやさしげな香りが辺り一面に拡がっています。
今夜はお星様が見えるのでしょうか?
みんなの大切な願い事が,七夕の夜空に届きますように・・・。
画像1

ようこそ,七夕 星の迷路

画像1画像2画像3
〜6年生〜
6年生企画,教室でたなばた迷路がおこなわれました。
教室に巨大迷路を作り,狭い道を体を小さくしながら進んでいくと,ヒコボシさんが現れ,クイズが出されます。
自分たちの衣装も工夫して,福引のプレゼントがあったり,クイズを考えたりと,七夕の日にとてもぴったりな,楽しい企画でした。

エコライフチャレンジ!

画像1
〜4年生〜
環境問題を考える「こどもエコライフチャレンジ」が行われました。
京都市環境政策局の方とNPO法人気候ネットワークの方が来られ,地球温暖化の問題や,それによる水害の被害など,写真等を見ながら学習していきました。
世界で今起こっている危機を実際に知ることで,そこから,自分たちにできること,エコライフについて考えていきました。
今話題の電気自動車も登場し,エコライフが身近に感じられました。
2回目は,10月に予定されています。

チャレンジ体験の中学生が学校訪問!

画像1
チャレンジ体験で中学生先生をしてくれた修学院中学の生徒が,まとめとして完成した冊子を持って学校に来てくれました。

チャレンジ体験が終わって変わったことは?
自分から挨拶ができるようになった。
前より大きな声が出るようになった。
子どもたちに会いたいと思った。
など,チャレンジ体験の前と後では,やはり違うみたいです。

その後教室まで行き,久しぶりに子どもたちに会うことができました。
5日間という短い期間でしたが,中学生にとっては意味のある時間となったようです。

7月の朝会から

画像1画像2画像3
アメリカのロサンゼルスから,聴講生としてこの八瀬校にやってきた1年生がいます。
朝会で校長先生からみんなに紹介してもらいました。

次に,虫歯のない健康な歯として,6年生7名全員が表彰されました。

最後は,健康委員会からです。
手についているバイキンについて,発表してくれました。
洗わない手でさわったパンは,しばらく置いておくとカビが生えだします。
写真を使って,手洗いの大切さを伝えてくれました。

How to はみがき

歯みがき巡回指導で,歯科衛生士さんと,学校歯科医の先生に教えていただいた歯みがきの仕方をお伝えします。
低学年の子どもたちは,ちょうど歯の生えかわりの時期で,抜けていたり,小さい歯が出てきていたりと,磨くのがちょっと難しいですが,「いつもていねいにみがくんだ」という気持ちが大切です。
お家でも続けてみてください。
画像1

なまこちゃん,ピンチ!〜歯みがき巡回指導〜

〜2組・1・2年〜
歯科衛生士さんと学校歯科医の先生による,歯みがき巡回指導がありました。
歯みがきの大切さを,人形劇で教えてくださいました。

歯科衛生士さん操るなまけもののなまこちゃん,甘いものが大好きで,その上ズボラ。
甘いものを一杯食べたり飲んだりした後,歯みがきもしないで寝てしましました。
そこにやってきたのが,学校歯科医の先生演じるバイキンマンです。
寝ているなまこちゃんの口の中へ…
見ている子ども達からも,「あかんで〜」の声が。

歯みがきの大切さを劇で見た後,正しい歯ブラシの持ち方,磨き方を教えていただきました。
今日からしっかり磨いて,虫歯なしでいきましょう!

画像1
画像2
画像3

討論会をしよう!〜国語〜

画像1
〜6年生〜
「大人か子どもか,どっちがトク?」
このテーマで6年生では討論会をします。

討論会は,相手の意見に対して論理的に,ある時には資料を用意するなどしてこちらの意見を述べ,主張していくという,「聞くこと・話すこと」の学習です。
2つのグループに分かれてやりますが,事前に準備をします。

「子ども料金が安い。」
「子どもには夢がある。」
「大人は好きなものが買える。」
「大人は怒られない。」・・・
などなど,相手の意見を予想して,こちらの考えを整理していきます。

「校長先生,小さい時の夢は何でしたか?」
「大人がいいと思うところは何ですか?」
実際にインタビューをしていくことで,自分たちの主張を確かなものにしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 絵画展 自由参観
特別活動
2/10 音楽集会
2/14 音楽集会
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp