![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:83 総数:430510 |
音や様子を表す言葉集め![]() ![]() 自分で決めたテーマについて音や様子を表す言葉を集めていたのですが,班で話し合うことでもっとたくさんの言葉を出し合って言葉を広げることができました。 音や様子を表す言葉を使うことで,情景をより詳しく伝えられるようになりました。 鬼のお面づくり![]() ![]() 毛糸やボタン,色紙などを使って,いろいろな表情の鬼ができました。 チヂミづくり![]() ![]() ![]() 中に入れるのは,生活科の「野菜を育てよう」で,農家の澤井さんから苗を貰って育てている九条ネギを使いました。お家でも作りたいとの感想も多かったので,いろいろな物を入れてつくれると楽しいと思います。 昔の遊びを体験しよう
生活科の学習で、昔の遊びを体験しています。
けんだまやこまなど、様々な遊びを体験しました。 上手になりたい!という気持ちがあらわれ、休み時間でも練習する姿が見られます。 また、「教えてあげる」と、友達に教えてあげる優しい子どもたちもいます。 2月2日は、地域の方々に、昔の遊びや暮らしをおしえていただきます。 ![]() ![]() ヒラヒラコロコロ
図工の学習で、コロコロ回ったり、おきあがりこぼしのように起き上がってきたりする作品を作りました。
石を入れることで、起き上がってくるという仕組みを知り、飾り付けをしていきました。 子どもたちは、思い思いの作品を作り、コロコロ転がして遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|