京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up180
昨日:107
総数:465350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

1年生「おはしの正しい持ち方」の学習

画像1
 学活の時間に「おはしの正しい持ち方」について学習をしました。栄養教諭の先生に来ていただき、正しくおはしを持つためのコツを教えていただいたり、実際におはしを持って物(小さく切ったスポンジ)をつまむ練習をしたりしました。
「おはしが動かへん!」と悪戦苦闘している子どもや「ほら見て!できた!」と大喜びしている子どももいました。
 栄養教諭の先生は「毎日少しずつ正しい持ち方でがんばろうとすることが大切です。」とおっしゃっていました。給食時間でも「おはしの正しい持ち方できているかな。」と声かけをしています。最初はうまくできなくても、繰り返し練習することできっとできるようになっていきます。がんばれ、1年生!

みさきの家へ行ってきました!

画像1画像2画像3
4年生が2泊3日でみさきの家へ行きました。
初めての宿泊行事です。
みんなこの日を楽しみにしていました。心配されていた天候も2日目には回復し,
青空のもと元気に活動することができました。

カレー作り
キャンプファイヤー
浦山ラリー
宮崎浜での磯観察
きもだめし
わくわく大会

全てが初めての体験の中,大きなケガや病気もなく,力一杯楽しむことができました。
今回の目当ては2つあります。
一つ目は「自然と親しみ大切にする心を持とう」
学校では経験することのできない,貴重な活動を通して,子供達は自然の大きさと大切さを知ることができました。
2つ目は「仲間と協力しよう」
3日間の衣食住をともにして,友達の良いところや,知らなかった一面に気付くことができました。
ここで培った絆を学校生活にも活かしてほしいと思っています。

同行していただき安全を見守ってくださった地域の方々,
そして旅の無事を祈り,初日のお弁当作りや荷物準備にご協力いただいた保護者の方々,本当にありがとうございました。

6年生 室町文化 茶道体験

画像1画像2
 7月6日(火)に茶道体験をしました。
 社会科で学習した,室町文化の中の一つであるお茶の世界を体験しました。
 文化芸術企画推進委員会のみなさんに,季節のしつらえをした和室の入り方とお茶とお菓子のいただき方を教えていただきました。七夕の前日ということもあって,部屋のしつらえには,笹に自分たちの願い事を書いた短冊をかざられ,掛け軸には『夢』という文字。茶席で大切な事は,おもてなしの心ということも学びました。

静かな雰囲気の中,なれない正座に苦労している児童もいましたが,お茶とお菓子をおいしくいただくことができ,とてもよい体験となりました。

田植えをしました。

画像1
画像2
 5年生は,6月24日・25日と二日間かけて西賀茂農園に行き,代掻きと田植えをしてきました。
 最初は,ぐちゃぐちゃした田んぼに入って活動することに戸惑っていた子ども達でしたが,少しずつ慣れていき,笑顔がたくさん出ていました。
 両日とも,たくさんの保護者の方,地域の方にお手伝いいただき,本当に充実した活動になりました。ありがとうございました。
 収穫までの活動も楽しみにしていきたいです。

水泳スタート

画像1画像2画像3
 子どもたちが楽しみにしていた水泳の学習が始まりました。
 3年生からは,水遊びではなく「水泳」としての授業になります。
 
 バタ足や手のかきを少しずつ練習しています。
 それぞれが自分のめあてを持って取り組めるようにしたいですね。

校区たんけんに行きました!

 3年生は,新しく始まった社会の授業で,校区の探検に行きました。 

 社会の授業で校区地図を作るためです。
 グループごとに校区の一部を担当して,建物や道について探検し,調べ,自分たちの地図を作っていきます。
 
 子どもたちは,自分の知らなかった場所や建物を見つけたり,友だちと協力して探検をして,とても満足して帰ってきました。


画像1画像2画像3

4年生西賀茂農園へ

画像1画像2画像3
大変よく晴れた水曜日,4年生が西賀茂農園へ行きました。
今年度初の西賀茂農園での学習になります。
今年はトマトやなすなどの筍の野菜を植えます。
 「よく見ると野菜の種類によって葉の色や形がちがうね。」
 「次に来るときが楽しみだ。」
子供たちは収穫を楽しみに苗植えを行っていました。

表現集会〜4年生の発表〜

画像1画像2
休日参観の3,4校時に表現集会がありました。
それぞれの学年が一生懸命取り組んできたものを発表する場です。
4年生は音楽による表現で,「明日があるさ」をリコーダー奏,合唱,そして合奏しました。
 リコーダーでは心を一つに,笛の音を美しく響かせました。
 合唱では元気よく歌いました。
 合奏では鉄琴や木琴,そして手作りのマラカスを用いて演奏しました。

明日があるさ,明日がある,4年生には夢がある♪
仲間がいる,先生がいる,家族がいるさ〜♪

7月にはみさきの家へ行きます。
初めての学年の宿泊行事に向けて,より一層仲間意識を高め,結束を深めたいと思います。
お忙しい中お越しいただいた方々,本当にありがとうございました。

今年初めての西賀茂農園での作業

 3年生は6月8日,今年初めての西賀茂農園での作業に行ってきました。
 
 今年は大豆とオクラを育てます。
 学校で以前から育てていた苗と種を植えました。

 育ったらどんな姿になるのかな?とわくわくしている子どもたちでした。

 学校では総合や理科の時間に,大豆やオクラについての新聞を書いたり,観察をしたりしているので,実感を伴って学んでいって欲しいと思います。

 また,西賀茂農園に着くと,かわいい3年生のために!と地域の方々がたくさんお手伝いに来てくださっていました。
 植え方やコツを手を取って教えて下さいました。
 本当に,色々な人に支えられているな、と感じた活動でした。
画像1画像2画像3

歯ブラシしゅっしゅ

画像1画像2
4年生の歯みがき指導がありました。
染め出しをしてみると,みがき残した部分が真っ赤になりました。
「みがいているつもりでも,実はたくさんのみがき残しがあるんだね。」
そこで笹井歯科の先生方が登場。
歯のみがき方を丁寧に教えていただきました。
「こんなに長い時間歯ブラシしたのは初めて。」
「歯は大切なんだね。」
と子供達の声がたくさん聞けました。
歯は一生の宝物です。
ぜひご家庭でも話し合っていただきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 ぱくぱくデー エコチャレンジ学習(4年)
2/9 代表委員会
2/10 フッ化物洗口 銀行振替 文化教室水彩画
2/14 クラブ にこにこタイム

学校だより

学校評価

研究発表会

教員公募

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp