京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:70
総数:259349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

馬頭琴演奏会

画像1画像2画像3
馬頭琴奏者の 岡林 立哉さんをお迎えして

2月3日「馬頭琴演奏会」が開かれました。

シニア連合会の皆さん,保護者の皆さんと一緒に

2年生・3組が参加しました。

きれいな音色と,モンゴルの生活の様子を聞いて

ゆったりとした気持ちになりました。

また,聞いてみたいですね。

岡林さん 素敵な演奏とおはなし

ありがとうございました。

シニア連合会の皆さん,保護者の皆さん ご一緒できてうれしかったです。

ありがとうございました。

楽しい時間

生活科の授業でむかしのあそびに挑戦しています。

おうちにあるむかしのあそびをたくさん持ってきてくれました。

友だちに教えてもらったり、教えてあげたりしながら、

みんなで楽しくお勉強をしています。
画像1画像2

こわいな。

避難訓練がありました。

今回の訓練は地震に備えてです。

地震はいつくるか分かりません。

中間休みの間にきたらということで訓練をしました。


みんなしっかり話を聞いて訓練に参加していました。


避難訓練の後、起震車の体験と煙の体験をしました。


震度5・・・グラグラグラ


とってもこわかったです。


煙はなんにも見えなくて、床に手をつかなければ歩けませんでした。



地震はこわいな。

画像1画像2

大人って・・・!?

画像1画像2
学年行事に向けて,「大人」について学習しました。

大人って,どんな人だろう。

ビールが飲める・一人で何でもできる・ちえをもっている・毛が生えているなどなど。

体が大人になる事も,大切な考えですね。また,本当の大人って,どんなんだろう,人によって違うなぁ,と考える事もとても大切だと,私は思います。


そしてその後,自分はこんな大人になりたい!という事を考えました。
正々堂々と・自由でも謙虚に・お金持ちになりたいなどなど。
真剣に考えた意見がたくさん出ました。

また,我慢強い大人,という意見も出ました。学校では集団生活ということもあり,協力や,時には我慢する事もあるでしょう。しかし,それも,学校での大きな学習でもあると考えます。

一つ一つ,大人に向かって,心も体もしていきましょう。

次は,こんな大人になりたい!に向けて,今からどんな事をしていきますか?考えてみたいと思います。

研究発表の授業,がんばりました!

画像1画像2
算数「分数のたし算」をしました。

『○の△こ分』の考え方で,線分図・テープ図・文章・・・色々な手法を用いて考えました。

話し合いのときも,意見がでて,みんなで決まりも見つける事ができて,良かったです。

その前に行った朱六スペシャルタイム,全校合唱や高学年の歌,本当に最高のできでした。

ご苦労様でした!

社会見学に行きました!

画像1画像2画像3
琵琶湖疏水〜南禅寺〜疏水記念館へ行き,鴨川へ合流するところまで,歩いて行きました。

疏水沿いは狭い道もありましたが,疏水のすぐ横を通り,流れの速さやどのように流れているかを確認しました。

疏水記念館では,クイズや模型に夢中でした。

インクラインでご飯を食べ,鴨川への合流地点へ向かいました。そして一乃舟入の場で,酒樽が積んである実際の舟も見て,疏水のありがたさを改めて感じられたのではないでしょうか。


田辺さんや北垣知事の像を見たり,慰霊碑を見たり,インクラインを上ったり降りたり・・・たくさん歩いて,たくさんのものを見ることができました。
良い社会見学ができたと思います。みんな,ご苦労様でした!

避難訓練をしました

画像1画像2画像3
地震が起きたという想定で,実施しました。

いざというときには,どこを通り,どこに逃げたらよいか,しっかりと確認ができたでしょうか。お家にいるときに地震が起きたら,どうしたら良いかも,また話し合ってみたいですね。


そして,中京消防署のご協力で,起震車と消防車を運動場に入れ,実際のゆれを体験させてもらいました。
震度5強のゆれを体験し,机の下に頭をかくしたりどれくらいゆれるかを感じ取ったりしました。

また,教室に煙を入れ,視界がどのようになるかも体験させてもらいました。
煙は上のほうに集まるので,姿勢を低くして動く必要があります。立つとほぼ見えなくなりましたね。


体験して,話を聞いて学んだ事を,いかせるようにしましょう。

ご協力いただいたみなさん,ありがとうございました。

書初めをしました。

画像1画像2

「美しい心」という字を,書きました。

 今年初めてのお習字で,書初めをしたので,初めはなかなか字がまとまらなかった人が多かったようです。
 練習をして,大きな字が書けるようになりました。

 17日(月)〜21日(金)まで,書初め展をしています。どうぞご覧ください。

調べた事を発表しよう

画像1画像2
国語科にて,年末に学習をしていた「生活を見つめて」。

血液型・好きな教科・好きなスポーツなどなど。
思い思いのアンケートを調べ,他の学年にもアンケートをとりに行かせてもらい,最後はレポートにまとめました。

予想通りだったこと・意外だった事など,結果から考察もして,みんなの前で発表をして,終えました。

みんなで見合って,よりよい学習ができましたね。

他の学年の皆さんも,ありがとうございました。

冬休みが終わりました。

画像1画像2
11日(火)

冬休みはどうでしたか?お出かけした人,たくさん遊んだ人,色々なすごし方があったと思います。

冬休みが終わり,どのクラスの児童も元気いっぱに登校し,遊んでいました。

学校が始まりました。
これからも規則正しい生活を続け,寒さに負けず,元気にすごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 中学校を知ろう6年
2/10 入学説明会 半日入学
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp