京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

普通科説明会

画像1画像2画像3
英語での本校の紹介   卒業生からのメッセージ    部活紹介


10月23日午後1時から、普通科説明会が、中学3年生と保護者併せて350名以上の出席で実施しました。学校長の挨拶、企画広報部長による、普通科の類型、習熟度別授業、土曜学習の実施、国際交流の取り組み、いつも校内に3人の外国人教員がいるなど本校の主な特色について説明。進路部長よる、生徒一人ひとりの志望に応じた幅広い進路指導、実力をつけるための種々の取り組み、今年の春の進路状況などについて説明。生徒指導主事よる、本校の主な規則について説明。次に、生徒会を代表して1年生からの歓迎のメッセージがあり、3年生から、日吉坂の4月の光景、5月に実施されるクラス単位の遠足、学習は楽ではないががんばった後の喜びは大きいこと、クラブ活動に参加して高校生活を充実しよう、球技大会や体育祭、文化祭など、生徒会やクラスで積極的に参加して盛り上げようなど、英語での呼びかけがありました。2名の卒業生から、日吉ヶ丘高校で学んだことにより得られたこと、きめ細かい進学指導のおかげで希望する大学に進学できたことなど、日吉ヶ丘高校で過ごした3年間での様々なことの紹介があり、是非,日吉ヶ丘高校に入学し,学ばれることを強くお勧めする言葉でメッセージは締めくくられました。1年生による制服紹介、剣道部の普段の練習風景の様子、弓道部よる弓の型など実演によるのクラブ活動の紹介がありました。最後に、教務主任から、入試に関して、2類を第一志望する場合、1類を第一志望する場合の一般入試と特色選抜の説明で予定通り、午後3時30分に全体会を無事終了しました。その後、希望される方を対象に個別相談会を実施いたしました。中学3年生と保護者の皆様にはお忙しいとことろ、350名を超えるご参加をいただきありがとうございました。アンケートにもご協力いただき、今後の学校紹介等の際の参考とさせていただきます。来る受験では、是非、日吉ヶ丘高等学校を選択していただき、来年の4月から日吉ヶ丘高等学校で学ばれること期待しております。
なお、本校では、11月27日(土)国際コミュニケーション科・普通科入試相談会の実施を予定しております。詳しくは、配布文書 中学生の皆さまに
「国際コミュニケーション科・普通科入試相談会の内容と申込書」https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3007...をご覧下さい。

国際コミュニケーション科・普通科入試相談会の内容と申込書

11月27日(土)に本校で国際コミュニケーション科・普通科入試相談会を実施します。詳しくは、配布文書 中学生の皆さまへ 「国際コミュニケーション科・普通科入試相談会の内容と申込書」https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3007...
をご覧下さい。参加をご希望される場合は中学校を通してお申込をお願いいたします。

本校の進路指導について(2009年度合格状況など)

類型別学部別合格状況2009年度版をPDFで作成しました。
配布文書 進路指導部より『類型別学部別合格状況2009年度版』
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3007...
をご覧下さい。
本校の今年の進路指導に関しては
配布文書 進路指導部より
『2010年度(平成22年度)進路指導部年間行事予定表』
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3007...
配布文書 進路指導部より『模試年間計画表』
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3007...
をご覧下さい。

研修旅行3日目午後

画像1
15時30分予定通り「小樽」につきました。
気温が低く寒いですが、買物や散策を楽しんでいます。
夕食のあと宿舎に向かいます。

研修旅行3日目午前

画像1画像2
天候は、曇りですが北海道らしい風景の中、参加者全員出発しました。
一路、旭山動物園へ。これから昼食の後、小樽に向かいます。

研修旅行2日目終了しました。

画像1画像2画像3
研修旅行2日目日程を終え宿舎に帰りました。
日中は天気もよく滞りなく終了できました。

研修旅行2日目

研修旅行2日目
1班(2・4・6・8組)午前農業体験、午後自然体験
2班(1・3・5・7組)午前自然体験、午後農業体験
参加者全員元気に宿舎を出発しました。

13日無事各宿舎に到着しました。

画像1画像2
研修旅行参加者全員無事宿舎に到着。
1班は、16時各ファームに着きました。
2班は、18時30分ペンションに着きました。
天候は曇り。少々寒くなってきましたとの連絡がありました。

北海道に着きました

画像1画像2
研修旅行。1班12時、2班13時30分に全員無事。新千歳空港に着きました。

出発

画像1
2年生研修旅行予定通り元気に出発しました。
1班8時57分中部空港着、2班9時30分土山インター発
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp