京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/27
本日:count up1
昨日:59
総数:418537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月28日(金)「音楽発表会」→12月5日(金)へ延期

3年 図書

画像1
画像2
画像3
週に一回図書室に本を借りに行きます。

図書室の本は、市の図書館の様にバーコードで管理しています。

3年生では、こんな本がはやっています。

藤森中学校オープンスクール

画像1
画像2
画像3
給食体験のあと,生徒会による学校紹介に参加しました。
さらに授業体験,部活動見学と盛りだくさんのプログラムでした。
あと4ヶ月もすれば中学生です。

1年 国語

画像1
この日はテストでした。

みんな真剣な様子でテストを受けています。

入学当時と比べると、すっかりお兄さんお姉さんの雰囲気です。

やまびこ学級 キズナ学習

画像1画像2
この日は、男女平等教育をしていました。

柄や色で男の子しか使えない物、女の子しか使えない物ということはなく、自分が好きな物を使っていい事を学習しました。

3年 理科 「風やゴムの力を利用しよう」

画像1画像2画像3
この日は、風車を台車につけ、風の力で動かしてみました。

2年 体育 なわとび

画像1画像2
個人で跳ぶなわとびと、グループで跳ぶ大縄跳びをしています。
タイミングよく、回転している縄に入るのがなかなか難しいです。

外国語活動

外国語活動の時間に英語でクイズをしました。クリス先生の出す問題を一生懸命聞き取り,グループで話し合って答えました。
画像1画像2画像3

3年 算数「三角形を調べよう」

画像1画像2
この日は、コンパスを使って正三角形や二等辺三角形の作図に挑戦していました。

4年 交番を見学しよう

画像1画像2
 校区内にある交番を見学させてもらいました。交番では,警察官の方に,警察官の一日について説明をしてもらった後,みんなが疑問に思っている事について,質問に答えていただきました。

ニュース番組作り【国語科】

国語科では,ニュース番組作りをしています。自分たちでテーマを決めた特集番組を作るために,いろいろな人にインタビューをしたり取材をしたりして作っています。ニュースキャスターになっての撮影もしました。どんな作品が仕上がるのかが楽しみです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 大文字駅伝開会式
2/6 大文字駅伝本選
2/7 授業参観・報告会
2/8 中間マラソン 委員会
2/9 中間マラソン 拡大代表委員会(昼休み)
2/10 6年生郊外学習 幼稚園保育所給食交流 中間マラソン
2/11 SOCバレー交流会

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp