京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up12
昨日:49
総数:563733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室からこんにちは  2011/02/03

 京都市では,以前から加工食品は使用せずに手作り給食を進めています。今日の給食の「がんもどき」もその一つです。
 鶏ひき肉・とうふ・おから・みじん切りにしたしいたけやにんじん・枝豆で種を作り,一つずつだんご状にして,油で揚げました。けずりぶしのだしのきいたあんを教室でがんもどきにかけて食べました。フワッとやわらかい食感を感じることができたと思います。子どもの感想に「とても美味しかったので,また出してください」と。
 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・がんもどきのあんかけ・豚汁」でした。 
画像1

つばさ★「いらっしゃいませ〜!」 2011/02/03

画像1画像2
「いらっしゃいませ〜何にいたしましょうか?!」
大きな声でお店屋さんごっこの最中です♪その活気のよさに,思わず引き寄せられたお客さんは,デザートを注文したり,お茶をのんだりしていました。
なんと,お茶のついでに病院の先生にも病気を見てもらえます。診察結果によって,お薬ももらえる,とっても便利なお店でした☆

つばさ★テレビ絵本 2011/02/03

画像1
大型テレビで絵本を読み聞かせしました。
テレビみたいだけれど,絵本。次のページには何がかかれているのか,わくわくしながら話をきくことができました。
3つも聞くことができたのは,テレビのおかげ?お気に入りは何だったかな?

http://www.imoto-yoko.co.jp/m_book/mb7/mb7_top....

★5年・音楽鑑賞会★2011/02/03

画像1
★5年・音楽鑑賞会★2011/02/03
 いよいよ明日,音楽鑑賞会へ行きます!
 オーケストラの生演奏で<京都市歌>を歌います。本校では,毎日の掃除時間に京都市歌を流しているので,とても馴染み深い歌です。
 すばらしいオーケストラの生演奏をすばらしい音響環境の京都コンサートホールでたっぷり楽しみたいと思います。★ミ!

★5年・学力定着テスト★2011/02/02

画像1
★5年・学力定着テスト★ 2011/02/02
 今日の音楽ききとりテストを最後に学力定着テストが終わりました。
 毎日2教科ずつのとてもハードな時間を乗り越えました。
 日頃の指導のありかたが問われる厳しいテストです。
 結果をもとに指導のありかたを改善していきたいと思います。★ミ!

★5年・長距離走・馬とび★ 2011/02/03

画像1
★5年・長距離走・馬とび★2011/02/03
 今日の長距離走は、1キロコースと2キロコースを選択し自分の記録にチャレンジしました。 どの子も自分の力のかぎりをつくしていたようです。美しい姿をたくさん見ることができました。
 その後、堤防下の広場で、馬とびをしました。はじめ、ふたり組で馬とびになれ、その後、男女わかれて全員連続馬とびに挑戦しました。
 長距離走が終わった後は、跳び箱、ソフトバレーボールの学習をすすめます。★ミ!

校長室からこんにちは 2011/02/03

画像1画像2
おはようございます。日中は春を思わせるような暖かさでしたが,朝の寒さはまだまだ冬です。今日は節分です。
 昨日は4月に本校に入学を予定している,子どもたちが「半日入学」で来校しました。6年生児童の引率で教室に入り,歌を歌ったりゲームやお絵かきをしたりして過ごしました。その間保護者のみなさんは,入学前の心構えなどの話を聞いてもらいました。2か月もすると夢と希望を持った子どもたちとの生活が始まると思うと,ワクワクしてきます。

つばさ★今日のお買い得は・・? 2011/02/02

画像1画像2
「つばさランド」では,今お買い物の勉強をしています。家から持ってきたいつも食べたり使ったりしている消耗品の空き箱をデジカメで撮影。
プリントアウトしたものを使って,ただいまチラシを製作中☆スーパーつばさ,まもなく開店です!

つばさ★4人そろうとすごいぞ! 2011/02/02

画像1画像2
4人で大きな紙に好きな絵を自由にかきました。テーマは,のびのび☆
くじら・さめ・みんなの顔など,とっても上手に描いています!4人そろうと,大きな紙があっという間に巨大絵画に変身!教室の前に貼っているので,見てくださいね。

校長室からこんにちは 2011/02/02

 おはようございます。寒さは若干ましなように感じますが,気温は0度,よく晴れている学校付近です。
 現在作業を進めている,生態園(ビオトープ)を作る際に,財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会様と毎日新聞社大阪本社様から支援を受けています。昨日,立派な立て看板が届きました。心がうきうきするようなイラストが描かれています。そのイラストにあるような完成を目指して,取組を進めます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 全国研(二ノ丸北)
5・6年音楽鑑賞教室
2/5 桐 伐採工事
2/6 #大文字駅伝
2/7 PTA本部役員会
委員会活動
2/9 長距離走大会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

★学習コーナー★

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp