京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up16
昨日:56
総数:360209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月13日(水):令和7年度入学予定就学時健康診断 11月29日(金):学習発表会

『休日自由参観』〜その3〜

画像1
画像2
画像3
  <4年生・5年生・6年生の学習のようすです。>

『休日自由参観』〜その2〜

画像1
画像2
   <2年生と3年生の学習のようすです。>

『休日自由参観』〜その1〜

 5月30日(日)に休日自由参観が行われました。晴天に恵まれ,保護者の皆様をはじめ,地域の皆様,そして,卒業生など,多くの方々に参観に来ていただきました。
 子どもたちもいつもより,はりきっている姿が見受けられ,うれしく思っています。
 普段の授業参観では,保護者の皆様と一緒に活動することはあまりありませんが,この日は,いくつかの学年でそのような光景が見られました。1年生は,保護者の皆様と一緒にあさがおの観察をしました。5年生では,『働くこと』について,保護者参加型の学習をしました。
 その他,各学年ともいろいろな楽しい学習や活動があり,今日は,お家で,子どもさんと一緒に『休日自由参観』のお話で盛り上がっているのではないかと思います。
 また,この日に行われました『愛のひとしずく運動』に多数の皆様の温かいご協力に感謝いたしております。
 保護者の皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。

   <ろ組さんと1年生の学習のようすです。>
画像1
画像2

『元町クリーン大作戦!』

 5月28日(金)午前9時40分から,全校で『ごみ0運動』を行いました。場所は,元町小学校周辺から北山通りを北山橋までと賀茂川一帯を清掃しました。
 この日は,児童と教職員だけではなく,元町愛護会や元町婦人会の皆様をはじめ,地域の皆様やPTA,保護者の皆様のご参加もあり,皆様のご支援に感謝と同時に,皆様が地域や学校を大事に思っておられることを実感しました。
 子どもたちは,「ごみ0運動」を通して,地域の皆様やPTA,保護者の皆様と会話を交わし,ふれあうことができたようです。
 また,ただ,街を美しくするだけではなく,『地域をみつめ直す。』『学校をみつめ直す。』きっかけにもなったようです。
 みなさま,ご苦労様でした。そして,ありがとうございました!
 これからもよろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

『ピーマンが赤色に・・・ヘンシン!』

 今日は4年生のみなさんが高知県から高知県農業振興センターや農協の職員の方々に出前授業に来ていただき,高知野菜のことを教えていただきました。
 3年前にも,当時6年生のみなさんが高知県から来ていただき,高知野菜のことを学習したり,ピーマンを育てています。
 はじめに,教室で高知野菜のことを学習しました。
 赤ピーマンにはほかの野菜や果物と比べてビタミン類が豊富に含まれていること,害虫対策として網を使ったり,天敵の虫が害虫を退治するなどの方法を使い農薬は控えていることなど,たくさん教えていただきました。でも,一番驚いたのは,赤ピーマンが緑色から一端,茶色になり,そして赤色に変わることです。
 また,テレビ画面にヒロミチお兄さんが登場して,高知野菜体操をお兄さんと一緒に踊ったとき,みんなで最高に盛り上がりました。
 その後,中庭に出て,子どもたちは一人ずつ,植木鉢に苗を植え,おみやげの野菜(赤ピーマン・みょうが)もいただきました。
 どのように,ピーマンの色が赤色に変化していくのか,どれだけピーマンができるのか,今からワクワク楽しみです。ピーマンが立派に育つようにがんばってお世話していきます。
 高知県の農業振興センターや農協の職員の方々,本当にありがとうございました。
 しっかり,育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

『匠に学ぶ』

 6年生が「総合的な学習の時間」に『匠に学ぼう〜伝統文化の秘密〜』というテーマで京都に伝わる伝統文化の学習を進めています。
 子どもたちにとって『伝統文化』と一言で言っても,その実態はつかみにくい状況にあります。しかしながら,京都には日本が世界に誇るべき伝統的なものがたくさんあります。
 この元町学区には,能,華道,友禅や水引…などに携わっておられる方々がおられます。このような地域の方々のご協力を得ながら,子どもたちは,伝統文化に実際にふれ,感じ,学び,自ら取組むことで,伝統的なものの歴史やその重さ,すばらしさを実感することができると思います。また,伝統文化にふれたことをきっかけとして,自分たちの暮らす京都,ひいては『元町学区』を誇れるようになり,地域を愛する,郷土愛も芽生えてくるであろうと思います。
 京都にたくさんある伝統産業や伝統文化の中から,『京友禅』に興味を持ち,『京友禅』について学習していくことになりました。そこで,まず,京都伝統産業ふれあい会館で,摺型友禅染を体験しました。『世界に一つだけの素敵なハンカチ』ができあがりました。
 「いつから…?」「どうやって…?」・・・など,疑問や知りたいことが膨れ上がってきます。
 元町学区にも『手描き友禅』に従事されている友禅師の先生がおられたはずです。「友禅染の世界」がどんどん広がっていきます。
 今後,この学習がどんな展開になっていくか楽しみです!
画像1
画像2
画像3

『5年生のリーダーシップが光っていました…!』

 今日は,5年生のリーダーシップが光っていました。
 今日は,6年生が社会見学に出かけているため,1年生から5年生までが一斉にスポーツテストを行いました。スポーツテストの種目は,「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「立ち幅とび」「ソフトボール投ゲ」の6種目です。みんな自分の持てる力をせいいっぱい発揮して,がんばりました。『体力づくり』は本校の課題のひとつでもあります。これを機に,今後,本校児童の苦手なところを強化していきたいと思います。
 今日は何よりもうれしかったのは,5年生の活躍ぶりです。
 5年生は各種目を分担し,一人一人に各種目のテストのやり方を説明したり,次の種目への移動の引率など,“さすが…!”と,思える場面がたびたびありました。
  これから,ますます楽しみです!
  5年生のみなさん,期待しています!
 
画像1
画像2
画像3

『第1回 ふれあいタイム!』

 今年度,第1回目のふれあいタイムを行いました。
 今回は,3年生と6年生の発表です。
 3年生は,『大空讃歌』を歌いました。部分的にハモっているところもあり,きれいな歌声が体育館に響きわたりました。全校のみんなの心の中にもきれいなハーモニーが響きわたっていたようです。
 6年生は,詩の朗読でした。一つは,『さかなやのおっちゃん』という詩でした。この詩は,関西弁のことばや独特のアクセントが,聞く人にとっては,おもしろく,味わい深い詩でした。6年生のみなさんも聞く人が,楽しくなるように上手に表現することができました。もう一つの詩は,『教室はまちがうところだ!』です。この詩はいろいろなところで,目にしたり,耳にしたりしますが,この詩を聞いたみんなは,なんだか自信と勇気がわいてきたようです。明日からの学習の中で,子どもたちがどのように変溶していくのかが楽しみです。
 発表後,たくさんのお友だちが感想をしっかり発表できました。
 次回の『ふれあいタイム』は2年生と5年生です。どんなパフォーマンスが見られるのか,今から楽しみです。
  2年生と5年生のみなさん,・・・ファイト!
画像1
画像2
画像3

『はじめまして・・・たてわり集会!』

 今年度最初のたてわりグループのお友だちと『遊び集会』をしました。
 はじめに,児童会から児童会の今年のスローガンが発表されました。
 『げんきいっぱい あかるいえがおで いっしょうけめい がんばろう!』です。これから,5月28日の「ごみゼロ運動」をはじめ,「運動会」「全校遠足」…など,たくさんの行事をたてわりグループで取組みます。スローガンにあるとおり,みんなで力を合わせて,みんなの笑顔がいっぱいの楽しい元町小学校にしていきたいです。
 スローガンの発表が終わったら,いよいよゲームタイムです。
 ボールを使った自己紹介です。相手のお友だちの名前を呼んでから,その人にボールをころがします。はじめは,みんな緊張気味でしたが,すぐに打ち解けて楽しくなってきました。
 次に,みんなで手をつないで,フラフープを移動させるゲームです。こういうゲームは,いかにコツを早くつかむかで勝負がきまります。いち早くコツに気づいたグループがありました。手をつないで輪になったまま,みんなで回るといち早くフラフープを移動させることができます。このグループは,断トツで一番はやかったです。チームワークの勝利でした。
 次は,5月28日(金)の『ゴミ0運動』です。地域や保護者の皆様とともに賀茂川河川敷はじめ,学区内の清掃活動に取組みます。元町学区をゴミのない,美しい街にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

『学級文庫の充実に向けて・・・選書会!』

 今回の選書会は,学級文庫の充実を目的に行われました。
 本校では,毎朝,始業前の10分間,全校一斉に読書に取組んでいます。始業の音楽が放送されると,速やかに教室に入り,学級文庫から自分の思い思いの本を選んで,静かに読書を始めることが定着しています。
 今ある学級文庫の中で古くなっている本があったり,学級文庫の本を全部読んでしまった子どももおります。そこで,さらに読書の時間を充実させるために,今回,選書会を行いました。
 1年生のお友だちも真剣に本を選んでいました。お気に入りの本を見つけるとていねいに自分の名前が書かれたカードを入れていました。
 選んだ本が『早くこないかなぁ〜?』と今から大変待ち遠しいです!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 フッ化物洗口  門はき1年  放課後まなび教室
2/3 5年生音楽鑑賞教室  放課後まなび教室
2/4 全校交流給食  部活動…バレーボール・サッカー
2/5 10:00〜12:00ふれあい土曜塾(防災体験教室)
2/7 陶器食器(3年)  委員会活動(6校時)  部活動…卓球  放課後まなび教室
2/8 5・6年百人一首(3・4校時)  部活動…バレーボール・サッカー・伝統文化
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp