京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:12
総数:221808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

5年生総合学習「野菜を育てよう」第2回

画像1
画像2
画像3
先週,大根の種を植えました。
今日の学習は,1回目の「間引き」。
この一週間で,数cm程度の高さにまで成長した芽の中から,元気そうな芽を残して間引きをしました。
もう少し大きくなったら,2回目の間引きをします。

全校ダンス

画像1
画像2
運動会の全校ダンスの練習が始まりました。
運動会に向けて,着々と準備が進んでいます。

土曜学習「稲刈り」

画像1
画像2
画像3
たくさんの地域の方々に教えてもらいながら,一生懸命稲刈りをしました。
今日刈ったもち米は,今度の餅つき大会で使います。

5年生総合「野菜を育てよう」

画像1
画像2
画像3
5年生総合学習「野菜を育てよう」では,袋大根の栽培に取り組みます。
今日は,土作りと種植えをしました。
冬休み前には収穫できるといいですね。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
運動会に向けての練習が始まっています。
運動会は,10月23日(土)(予備日は10月27日(水))の予定です。

コーラス部 高齢者施設訪問

画像1
コーラス部が校区にある高齢者施設ヴィラ向島の敬老の日の集いに出演しました。「ふるさと」や「赤とんぼ」などは,参加された高齢者の方もいっしょに口ずさまれ,大きな拍手をいただきました。会が終わった後には,入居者の方々とお話しさせてもらって親睦を深めることができました。

5年生社会見学

画像1
画像2
画像3
大阪ガス科学館とキューピーマヨネーズ工場へ社会見学に行ってきました。
向島から大阪ガス科学館がある高石市へ。
大阪ガス科学館では,様々な実験の他,資源の大切さについて学びました。
そして,お弁当を食べた後,伊丹にあるキューピーマヨネーズ工場へ。
キューピーマヨネーズ工場では,普段食卓に並ぶマヨネーズがどのようにして作られているかを学びました。

クラブ活動〜体育館では〜

画像1
画像2
画像3
金曜日の6校時は,クラブ活動や委員会活動が主に行われています。
今日は,クラブ活動が行われました。
体育館では,ソフトバレーボール・バドミントン・卓球を行っています。

英語活動

画像1
画像2
5・6年生は,ポール先生と一緒に英語を楽しく学習しています。

避難訓練

今回の避難訓練は,学校登校後に暴風警報が発令されるという想定で行われました。
町別に別れ,集団下校する体制を確認しました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp