京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:299701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

少し深いプールに入ったよ(1年生)

 6月22日(火)1年生はこれまでより少し深いプールに入りました。この日は天候も回復して,楽しく碁石拾いをしたりしました。プールの入り口には昨日から緑のシートを置いて,より安全なプール学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

ほうせんかの観察(3年生理科)

6月22日(火)3年生が自分で育てているほうせんかの観察をしています。とても大きく太く育ったほうせんかのくきの太さや葉の大きさを見て記録しています。
画像1
画像2
画像3

給食試食会(PTA保体委員会主催)

6月22日(火)に1年生の保護者を対象に,PTA保体委員会主催の給食試食会が行われました。この日は,金井栄養教諭から給食について話を聞き,その後1年生の給食の様子を参観,保護者も給食を試食しました。参加された方から,「おいしかった。」という感想を聞きました。
画像1
画像2
画像3

お帰りなさい(4年生みさきの家から)

6月21日(月)の午後4時前に,4年生が元気にみさきの家から帰ってきました。解散式では,学校長が「みんながんばって活動できましたね。また,係の仕事をよくやっていましたね。」と子ども達の活動についてほめました。充実した3日間になりました。この経験をこれからの生活で生かしてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

洛西図書館見学(一年生)

2人の学校支援ボランティアの方々にお手伝いいただき,洛西図書館の見学に行ってきました。
図書館の利用法などの説明を聞いたあとは質問をし,蔵書や棚の数,一日の利用者や貸し出し数について聞いたのですが,6万5千冊ある中で児童用は2万5千冊という話や棚の数は200個など学校の図書館よりももっと多い数にとても驚いていました。
話を聞いたあとはそれぞれが本を選んで自分のカードで借りる練習をしたので,
今度は返す練習をしに来週また行く予定です。

画像1
画像2
画像3

みさきの家へ 出発(4年生)

6月19日(土)朝8時40分4年生は全員そろってみさきの家に出発しました。出発式で,「約束を守って楽しい3日間にしよう。」と学校長から話しかけられ,みんな声をそろえて「はい。」と元気よく返事していました。
画像1
画像2
画像3

給食について知ろう(食育〜つくし学級)

 6月18日(金)栄養教諭の金井先生と給食について学習しました。その中で,「給食の時間にテーブルをふけていますか。」とか「手洗いをしっかりしていますか。」などと聞かれ,「できています。」と応えていました。
 そして,「よくかんで食べましょうね。」と話しました。その後いっしょに楽しくいっしょに給食を食べました。
画像1画像2画像3

児童集会(音楽委員会)

6月18日(金)の児童集会で,音楽委員が「おなかに力を入れて・口を大きく開けて・遠くを見るように」して歌いましょうと呼びかけた後,全校児童でビリーブを歌いいました。きれいな歌声が体育館にこだましました。その後,「歌声の響きわたる学校にしていきましょう。」と締めくくりました。
画像1
画像2

児童集会(保健体育委員会)

 6月18日(金)児童集会で保健体育委員がプールでのやくそくをクイズにして,分かりやすく説明していました。クイズは,「プールの入り方は・・・?」「つめの長さは・・・?」などでした。「約束を守って楽しく入りましょう。」と呼びかけました。
 そのあと,歯ッピーウィーク(歯みがき週間 6月8日〜11日)の取組を振り返った後,これからもしっかりと磨きましょうと呼びかけて終わりました。
画像1
画像2
画像3

図書室は雨の日も大にぎわい

6月18日(金)今日は雨。図書室は雨の日も大にぎわい。中間休みになると本を手にした子ども達が続々と図書室にやってきました。読書コーナーはもう満員です。1年生から6年生までいろいろな学年が集まりましたが,1番多いのは1年生です。読書ノートに記録しながら楽しそうに読む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 ブクブクタイム タウンミーティング
2/2 キッズタウン福西  PTA本部会19:00
2/4 キッズタウン福西
2/5 PTAフラワーアレンジメント10:00プレイルーム
2/7 委員会活動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp