![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:170 総数:1604711 |
桂ふれあいプラザ(9)模擬店その2
模擬店の様子その2です。
![]() ![]() ふれあいプラザ(8)模擬店
先週土曜日に行われたふれあいプラザの模擬店の様子です。民生児童委員協議会・桂少年補導委員会・桂徳少年補導委員会・桂川少年補導委員会・桂地域女性会・の皆さんが毎年準備から当日の販売までご苦労いただいています。今年もほぼ前売りでチケットは完売、少しだけ残った当日券も午前中に売り切れ、すべてのブースで完売でした。
![]() ![]() ![]() 桂ふれあいプラザ(7)西京保護司会・西京エコまちステーション
西京保護司会の皆さんは「薬物乱用防止キャンペーン」に取り組んでいただき、リーフレットや「もっと自分を大切に」と」書かれたポケットテッシュを来場された方に配布されておられました。また正門に入るところに西京区役所からエコまちステーションの方が天ぷら油・使用済み乾電池・蛍光管・・・などを回収されました。
![]() ![]() ![]() 桂ふれあいプラザ(6)遊びのコーナー
第2体育館北側では桂徳小学校PTAの皆さんによる「遊びのコーナー」が設けられました。今年度はさかなつりゲーム・「まめ」つかみ・ペットボトルボーリングの3つの遊びを考えていただきました。幼児さんを中心に最後まで子どもさんが途絶えませんでした。すべての遊びをクリアしたお子たちにはおみやげがもらえました。
![]() ![]() 桂ふれあいプラザ(5)
一昨日のふれあいプラザの様子です。今年は昔懐かしい「チンドン屋さん」も登場しました。今年度受付・駐車・駐輪誘導は桂川小学校PTAさんが担当していただきました。
![]() ![]() ![]() 中学校総合文化祭〜壁新聞展〜上位入賞!
11/6(土)・7(日)の2日間にわたって京都市総合教育センターで中学校総合文化祭の1つである壁新聞展が開催されました。昨年に続き本校の作品を出展したところ、金賞・銀賞などをいただきました。
桂中だけでなく多くの学校の壁新聞や文化祭作品が展示されていましたが、生徒さんの思いが伝わってくるようないずれも熱のこもった力作ばかりで短時間で引き上げるつもりが長時間とどまってしまいました。 ![]() ![]() ![]() 桂ふれあいプラザ(4)小学生部活体験(その3)![]() ![]() 桂ふれあいプラザ(3)小学生部活体験(その2)![]() ![]() ![]() 桂ふれあいプラザ(2)・小学生部活動体験(その1)
桂中ブロック3小学校(桂小・桂徳小・桂川小)5・6年生希望者が部活動体験に参加しました。その様子です。(上からソフトテニス・女子バレーボール・女子バドミントン)
![]() ![]() ![]() 第14回桂ふれあいプラザ(1)
11/6(土)桂中学校を会場として「桂地域生徒指導連絡協議会(略して桂地生連)=桂ふれあいプラザ実行委員会」が主催母体となり、桂中ブロックの各小中学校PTA・各自治連合会・各少年補導委員会・各民生児童委員協議会・各地域女性会・西京地区保護司会・各小学校中学校の教職員・川西幼稚園・桂川民謡会・上桂御霊太鼓保存会・府立桂高校・西京エコまちステーション共催・協力団体の皆様のご協力のもと、また多くのご来賓の方がにもお越しいただき『第14回桂ふれあいプラザ』が華やかに開催されました。
当日は好天にも恵まれ午前10時の開会式から14時過ぎまで約2000名近い方々のご来場をいただきました。大きな事故もなく無事終了できましたのも、地域住民、関係者の皆様のご理解ご協力の賜物と存じます。 さて、今後このHPに少しずつですがその様子をアップしてまいります。どうぞお楽しみに! ![]() ![]() ![]() |
|