![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:41 総数:564710 |
1年 続・お話の絵♪2010/10/19![]() ![]() ![]() ★巨大昆虫現る!★2010/10/19![]() 職員室前ろうかに、巨大昆虫、現る! どの昆虫も体長が2メートルほどあります。細部まで観察できる鮮明な画像!虫好きの子は,大歓声!胸をワクワク! しかし, 虫きらいの子には,・・・・うっ・・・ 本当にこんな大きな昆虫がいたら,おもしろいけど,ずいぶん困ります。★彡! ★5年・読書週間★2010/10/19![]() 昨日からはじまった<読書週間>。 今日は,教室で読書をしました。 20分間,全員が無言で,黙々と,本に親しみました。 とても落ち着ける朝のステキな時間です。★彡! 校長室からこんにちは 2010/10/19![]() ![]() ハロー!ハロウィーン!![]() ![]() 「読み聞かせ」(毎週火曜日中間休み)ボランティアでは,12日には,ハロウィーンの催しをしていただき,子どもたちは,とても喜んでいました。 今日は,読み聞かせボランティアの方のご好意で素敵なかわいい「お化けかぼちゃ」が職員室前に登場しました。たちまち「お化けかぼちゃ」は,人気者になり,子どもたちは,立ち止まって見入っていたり,話しかけたりしていました。 ありがとうございます!ハロー!ハロウィーン! 2年生 参観・懇談会ありがとうございました! 2010/10/15
お忙しい中,参観・懇談会にご参加下さり,ありがとうございました。参観授業は,算数科のかけ算の学習をしました。
子どもたちは,かけ算の学習にとても意欲的で,新しい段に進むたびに,生き生きとした顔をしています。九九は少しずつ唱えられるようになってきましたが,文章問題になると,少し難しいようです。みんなで,考え方を交流する中で,正しい答えにたどりつけたらいいなと思っています。家庭学習などで困っている様子がありましたら,声かけをしていただけると,ありがたいです。 懇談会は,短い時間ではありましたが,最近の子どもたちの様子について,お話することができました。これからも,お家の方々と直接お話できる機会を大切にしていきたいと思います。 ![]() ![]() 2年生 生活科 淀本町商店街へ行ってきました! 2010/10/15
「もっとまちの人となかよくなろう」の学習で,2回目の町探検へ行ってきました。探検に行く前から,「お店のおばちゃん,ぼくのこと覚えているかな?」と,お店の方に会うことを楽しみにしていた子どもたちです。
さっそくお店に着くと,用意していた質問をうれしそうに,でもちょっと緊張した顔で聞いていました。お店の方からも,「探検を重ねるたびに,質問の内容が深くなっていますね。」と,インタビューの感想を聞くことができました。 たくさん教えていただいたことを,今度はお店グループごとに発表します。どんな発表会になるのか,楽しみです。 ![]() ![]() 6年 理科 土地のつくりと変化 2010/10/18
前時までに,地層のでき方について学習してきました。今日は,ペットボトルを使って実際に地層を再現することに挑戦しました。ペットボトルの中で砂などがきれいに層を成しているのを見て「出来てる!!」ととても嬉しそうでした。
![]() ![]() 6年 陸上記録会参加! 2010/10/18![]() ![]() 何日も前から良い記録を出すために一生懸命練習を重ねてきました。当日はその甲斐あって,自己ベストを更新する子も…!!戻ってくるときの最高の笑顔は忘れられません。がんばった分だけ必ず結果に出ます!!また別の行事等でもがんばっていってほしいです。 お話の絵♪ 2010/10/18
今日も図工の時間では,お話の絵に取り組みました。
2組では,今日はいもむしれっしゃが走る線路をローラーで描きました。 くねくね道を思いを膨らませながらコロコロコロコロ… 明日からはいよいよ絵の下書きに入ります! ![]() |
|