![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:58 総数:650166 |
きれいになりました
11月24日(水)
学校の東側(外環状線側)の街路樹(イチョウ)の葉の落ち葉がすごい量です。パラパラ落ちているというよりも,どさっと積み重なっているという状態です。 今日は午前中に管理用務員さんに落ち葉を集めて回収していただきました。その量はなんとリヤカーいっぱいになりました。 でも,まだまだイチョウの木には葉がついていますので,明日になればまたいっぱい落ちているでしょうね。放置しておくわけにもいかないので,この時期は本当に大変です。 ![]() 1年のページ しらせたいな見せたいな2
11月24日(水)
一生懸命観察しているところで「何しているの?」と声をかけると,すかさずいろいろな質問が返ってきました。 ![]() ![]() 1年のページ しらせたいな見せたいな1
11月24日(水)
国語で「しらせたいな・見せたいな」の勉強をしています。今日は,学校の中でみんなにしらせたいこと,見せたいことさがしをしました。 保健室前の水槽や亀池では魚やカメの様子を詳しくメモしたりスケッチしたりしていました。 ![]() ![]() 本日,就学時健康診断を実施します
11月24日(水)
本日,午後2時より来年度入学予定の児童の「就学時健康診断」を実施します。 「就学時健康診断」は次年度4月に就学する児童に対して,学校保健法の定めるところにより,児童個々の心身の状況を把握し,適切な就学を期するために行います。 「視力」「聴力」「歯科」「眼科」「耳鼻科」「内科」「面接」「教育相談」等の検査及び学校医の診察があります。 現時点で来年度入学予定者は37名(男19名 女18名)です。 お忙しいとは思いますが,就学予定のお子達を連れて,時間に遅れないように(受付時間午後2時〜2時15分)ご来校いただきますようお願いします。 勤労感謝の日
11月23日(火)祝日
今日は,勤労感謝の日(祝日)です。そして,人権月間真っ最中です。 勤労感謝の日というのは,働くことを尊び,また,働いて得たものを喜び分かち合い,国民がお互いに感謝しあう日なのです。 ご家族やまわりに働くいろいろな人たちに心から感謝して,私たちも自分のためだけに働くのでなく,人のためにも働けるような人になりたいですね。 ペットボトルキャップが大量に集まりました
11月23日(火)
PTAが10月中旬に呼びかけされて約一ヶ月あまりで,予想以上にたくさんのキャップが集まりました。 12月11日(土)のPTAフェスティバルに持って行かれます。もうしばらく引き続き回収のご協力をお願いします。 回収にあたってのお願い ・必ずキャップは洗浄してください。 ・キャップに応募シール等が貼ってあるのは回収できませんので,必ずシールをはがしてからご提供ください。 お手数をかけますがよろしくとのことです。 ![]() 早くもクリスマスツリー!
昨日22日(月)の放課後,部活動のアートクラブがありました。のぞいてみると,なんと早くも掲示用のクリスマスツリーの制作をしていました。
12月に校内に掲示されるまでないしょだそうです。(あっ!ホームページで紹介したらばれちゃいますね!) これからどんどん飾り付けを増やしていくそうです。楽しみです。 ![]() 6年のページ 人権月間真っ最中!
11月22日(月)
学校のリーダーである6年生は,意欲的に人権月間の取組をしています。教室前のローカに,大きなスローガンがはり出されました。そしてそのまわりには,一人一人の目標をハートマークに書きこんでいます。 醍醐西の子どもたちの笑顔をもっと増やすために,6年生はがんばっています。 ![]() クラブ活動2
11月22日(月)
運動場でのクラブは,あいにくの雨で室内での活動になりました。サッカークラブは,今年のワールドカップの試合をDVDで鑑賞し,ボール運動クラブは,活動場所が図書室になったので,今日だけ読書クラブになりました。 ![]() ![]() クラブ活動1
11月22日(月)
月曜日の6時間目はクラブ活動です。家庭科クラブはクッキー作り,昔遊びクラブは折り紙遊びに挑戦しました。 ![]() ![]() |
|